- 締切済み
便所の突っ張り棒とはどういう状態ですか
便所の突っ張り棒とはどういう状態を指しているのでしょうか? 意味は何の役にも立たないと言う意味だと思うのですが
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- fedotov
- ベストアンサー率48% (710/1461)
回答No.2
なので、「役に立たない」の意味で合っています。 時代劇の戸締りで、引き戸が外から開けられないように 棒で斜めに突っ張りをしています。 その用心棒(心張り棒・つっかい棒・つっかえ棒)の事です。 トイレは畳の半分位の広さで間口が半間と狭いので、 入口は引き戸ではなく、片開きの板戸(外開き)です。 今でも、入口が引き戸なのは広い身障者用トイレくらい。 開き戸につっぱり棒をしても、戸締りできません。 外開きの板戸を引っぱれば、棒は手前に倒れて開きます。 【参考画像URL】 「つっかい棒」 寝る時は戸締り用に つっかい棒がありますよ~~(^^ゞ http://4travel.jp/domestic/area/tohoku/akita/tazawako/tazawako/travelogue/10596207/ 「トイレの板戸」 ”昔の戸”で再現しました。 http://cocoro-jp.com/cn14/cn21/pg261.html
- one4all
- ベストアンサー率28% (171/594)
回答No.1
トイレというのは狭い空間の割に柱が四隅に確りと立てられている事が多いです。わたし等、地震があったらトイレに逃げよ、と祖父、祖母から言われた覚えもあります。 それを踏まえて考えれば、二重に確りしている = やり過ぎ = 無駄、という事かもしれません。