- ベストアンサー
私までぶっきらぼうになってしまう。
(役場や受付などで)気持ちよくやり取りしようと思い謙虚に愛想良くしていても、 愛想の悪い人に対応されると一気に気持ちが萎えます。 教え方が冷たい人とか。 私はそういうひとに対応されると、愛想よくできなくなってしまいます。 それに気づき対応が良くなる方もいますが、そのままの人もいます。 そういう方に限って、自分が原因だという事に気づかず、 その人の対応が原因で愛想よく出来なくなってしまった私の態度に対して、さらに口調が 冷たくなります。 どうしたら良いですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
たぶん、あなたは他人の感情にまきこまれやすい方だから、 自分の考え方ではなく、 他人の感情の方をなんとかしてほしかったのだと思いました。 でも、あまり他人の感情にまきこまれない方が、自分が楽になれると思います。 >私はそういうひとに対応されると、愛想よくできなくなってしまいます。 相手も自分も愛想よい、という応対でなければ嫌だ、 全ての人に好かれなければ嫌だ、嫌われるのが怖い、という意識が強くありませんか。 自己否定感がひそんでいるため、 他人に肯定されたい気持ちや、自分を否定される事への怖れが強いのかもしれませんね。 でも、相手の機嫌や感情などは、相手の問題です。 そこをわり切れると、相手の顔色が気にならなくなってきます。 愛想の悪い人は、お腹が空いているか、頭痛がするか、奥さんとケンカしたか、 財布をおとしたか、もともとそういう顔なのでしょう。 わたしなら、「きっとお腹すいてるんだね!」とでも思って、放っておきます。 その人の問題で愛想が悪いので、別にいいじゃないでしょうか。 誰かに嫌われても、「きっとあの人の苦手な人に似てたんでしょうね」程度に思います。 誰かを嫌う時に、その人の全てを知っているわけではありませんから、絶対評価ではなく、ただの偏見です。 わたしはふだん愛想よしですが、お腹が空いたり頭が痛くなると、不機嫌&無口&無表情になります。 一緒にいる人が私の顔色をうかがってオロオロすると、面倒なやっちゃな~、と思います。 自分の不機嫌で手一杯なのに、お前さんの気持ちまで面倒見させるのかよ、て気持ちです。 なので、「今日頭いたくて不機嫌だけど気にしないで」と一言最初にことわっておきます。 すると大抵は相手も安心して、不機嫌の私をそっとしておいてくれて、こちらもリラックスしていられます。 そんな風に断りを入れてくれる人は、めったにいないと思います。 なので自分から、「なにかあって、機嫌悪いんだな」と思ってあげる事で、自分も相手も助かると思います。 他人の感情に自分がまきこまれないというのは、 ある種の心のシールドをはるような感じです。 むずかしいと思うときは、片耳でもいいですからイヤホンをつけて、好きな音楽をかけながら対応してみてはどうでしょう。 それでも相手の話は十分聞こえると思いますし、まきこまれそうになったら音楽の方に集中するとやりやすいと思います。
その他の回答 (1)
- おみみ こみみ(@dreamhope-ok)
- ベストアンサー率26% (147/561)
どうするもこうするも、そこまで解っているならそれだけでもすごいことだと思います。 できるできないは別にして、だれが相手でも、愛想よくできてる人って確かにうらやましいですね。 自分は、愛称というか、どちらかというと相手の反応を見てから、応対が変わってしまいます。 だから、客商売はもう二度とやりたくありません。 なかなか難しいとおもいますが、そういう風に自分を分析でき、解決策を模索しているだけでも、十分いい方向に変わっていけ ると思います。 参考にならない回答で申し訳ないです。
お礼
回答有難うございます、そう言って頂いてうれしいです。
お礼
すごいです。 説明も解りやすいですし。 もっともっと、色々相談したいくらいです。 他人の私にこんなに親切に教えて頂いて本当に有難うございました!