• 締切済み

自作パソコンの電源は?

わたくしはANTECの売れ筋ですが(2年程連続稼動、殆ど録画のため) 用途は違えども、どのような力量のW使い方Hをするために どのような電源を選びましたか? その前後の比較も書いていただきたいものです。 私自身は、I3-2100を選んで書いていますが、 メインストレージがSSDで、バックアップをHDDという構えが一般的だと 思い込んでいます。 不服はあると思いますが、低レベルの消費電力の電源でどんな製品が うかびあがりますか? ユーザーでは在りますが回し物では在りません。ここでも電源の重要性を 知っていただきたく投稿しました。 ユーザーの皆さん張り切ってどうぞ。雅ちゃ~ん!

みんなの回答

  • Ensenada
  • ベストアンサー率44% (484/1090)
回答No.2

Pentium 4 / AGP 全盛の時代まで自作派でしたが、電源はDELTAでしたね。 とくに理由はありません。 デザインが気に入ったケースに付属していただけです。 (質問にすべて答えられず失礼しました)

noname#161658
質問者

お礼

ハイパースレッドが載せられたかいなかの時代、うちにはそうでない 同時代のゴミが在ります。電源は名前すらわかりません。 ありがとうございました。

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6195)
回答No.1

Seasnocですな。 品質を考慮して最低でも80PLUS認証電源品を選ぶようにしてます  ※80PLUS認証電源とは http://www.pc-master.jp/blog/parts/1178.html  流石にゴールドは高いのでノーマル品ですがw 自分としは長く安定性が欲しいですからね、一応PC(電源)の寿命には計算式があります。 室内温度が25度の時、コンデンサ周辺が50℃として 85℃規格品だと2.6年~3.8年 105℃規格品だと10年~15.5年 周辺温度が10℃上昇して35℃、周辺温度60℃になると 85℃規格品だと1.3年~1.9年 105℃規格品だと5.2年~7.8年 さらに10℃上昇、室温40℃、周辺温度65℃では 85℃規格品 0.9年~1.4年 105℃規格品 6.7年~5.5年 ※電解コンデンサの寿命の計算式による k=L0×2^k k=T0-T1/10 L:計算寿命 L0:最高使用温度時の保証寿命:前者が2000h後者が3000h T1:電解コンデンサの周辺温度 T0:電解コンデンサの最高使用温度(規格)  過去の経験と電力消費から計算して最低7年は安定して動くような構成と 最大消費電力に対し経年劣化を含め40%のマージンがあるように計算していつも電源を選んでいます。  自作ってのはちゃんと計算して作ればそう簡単に壊れる事はないですからねw

noname#161658
質問者

お礼

御回答有難うございます。あれ、Seasonicは知ってますがSeasnocですか?

関連するQ&A