• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アコギ録音目的でツクモ電器でBTOパソコン購入検討)

アコギ録音に最適なBTOパソコンの購入検討

このQ&Aのポイント
  • Cubase le4でオーディオインターフェイス経由でアコギを録音するために、どのBTOパソコンが最適か悩んでいます。
  • プロセッサはcore i7のうち、2600、2600k、2700kの中でどれが最適か教えてください。
  • メモリは8Gでも快適に動くのか、SSD120Gの影響はDTMにおいて感じられるのか、マザーボードと電源にも不安があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hosakaing
  • ベストアンサー率56% (1694/2988)
回答No.1

それくらいならなんの問題もありません。 はっきり言ってオーバースペックです。 >トラック数も4chくらい使用して、エフェクト数も1ch2つ程度使用する予定です。あとは、DVDを見たり ネットで動画観覧したり等です。 10年くらい前のPCでそれくらいはしてましたよ(^^; まぁ、でも大は小を兼ねるって言いますからね。いいんじゃないですか。 メモリは8GBあれば十分です。 動画編集や複雑な画像編集などを行わなければメモリもそんなに大きくなくても大丈夫だと思いますよ。 >SSDにした場合、DTM を使用した場合でも快適度に影響は感じられるのでしょうか?もしそこまで快適さが感じられなければ、システムドライブはHDD500gで使用する予定です。 起動が早くはなりますが、DTMにおいてそんなにメリットがあるとは思いません。 >一番心配なのが、マザーボードと電源です。 マザーボードはASUS製のインテルH67なのですが、問題なくPCを使用できるでしょうか? BTOなのでしょう? 使用できないものを売るなんて考えられません。 もしかして、自作したいってことですか? それともショップで組み立て? そのへんのパーツについては他の人に任せるとして、自分の構成を・・・。 CPU・・・i5-2500 メモリ・・・8GB HDD・・・500GB+1TB で、Cubase elements6を使用しています。 ソフトシンセ、6個、エフェクト10個使用しても、CPU使用率30%行かないです(シンセによって異なる)。

shiyakuhachi_2
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。とても参考になりました。

その他の回答 (1)

noname#145333
noname#145333
回答No.2

 安定性で選ぶなら、メーカー製PCが良いと思うのですが。九十九のPCだと、いわゆるユニット単位で部品を選べるのですが、必ずしも全体的にバランスの取れたシステムとなるとは限りません。メーカー製のPCは、バランスと安定性を重視していますので、オーディオインターフェイスを接続した際の安定性(USBやIEEEのチップなど)もチェックしておくことをお勧めします。  さて、質問の回答ですが・・・ >スペックがどれにしようか悩んでいるのですが 今時のPCであれば、多重エフェクトや8パート同時録音でも問題ないでしょう。むしろ、データ保存先のハードディスクはシステムディスクを別にしておいたほうが良いとおもいます。 >メモリは8G、16Gで悩んでいるんですけど・・・ 16Gといわず、32G位にしてもいいのでは?CPUの処理速度は十分とおもわれるので、むしろ、一時的にデータを退避させる領域が大切となります。CPUのキャッシュが大きい方がいいですし、メモリーも多く積んでおいたほうが、ストレスフリーで作業できます。 >一番配なのが、マザーボードと電源・・・ マザボは、積まれているチップが汎用的であるか否かで選ぶとよいのでは? 電源は、大きい事に越したことはありません。正確に計算することは難しいのですが、ハードディスクはスピンアップ(電源投入時)には定格の1.5倍の消費電力を要します。お店の方に進められた容量の一ランク大きい電源を選ぶことをお勧めします(ちなみに、ハードディスクのスピンアップの電力が弱いと、それだけ電源回路やハードディスクに負荷がかかるので、寿命も短くなります。ま。、動けばいいというのであれば、最小限のユニットでも動くことは動くのですが、店員さんはそこまで考えていないでしょう)。 電源ユニットについては、私はバリバリの自作派ではないのでどちらが良いとは回答できません。 ただ、容量が大きい程、各部品も余裕をもった設計となっているはずですので、おのずと故障や寿命に差が出ます。ま、汎用ATX電源なので、壊れたら買い換えるという短絡的な考えでも問題ないかと思いますが、ここ一発という録音時にハードが死んでしまってから、安定性という視点で構成を考えるようになるとおもいます。 ところで「Cubase」ユーザーとのことですが、現在利用しているPCでの環境は如何でしょうか? 可能であれば、今利用しているPCを音楽制作専用としてしまうのも一案と思います。 高速で新しいPCが音楽制作に適しているという訳ではなく、安定して動作しているPCが音楽制作に適しているとう考えのもとです。 私は通常はWindowsやUNIXを業務で利用しますが、音楽用にはMacOSでDigitalPerformerを使っています。初期のWindows版Cubaseはクラッシュの連続で悩ましいものでした。以後、音楽制作にはMacを専用に使っています。 パソコンをオールマイティーに使いたいという目的で購入することは間違えていないとおもいます。 ただ、音楽制作という視点ですと、インターフェイスとの相性や、通常利用と音楽制作利用のOSを切り替えて使うなどの配慮があると万全だと思います。 話が大きくはずれましたが、ことパソコンに関しては、買ってみないと解らない事も多いものです。 (電源ユニットにしても、余裕がある容量のものを装着したが、音が大きくて雑音と聞こえる、等)。 カスタマイズPCなので、自力で問題解決ができれば、初期の構成は概ね予算と目的が達成できる範囲で良いと思います。ただし、USBやIEEEチップコントローラの相性という問題になると、自己で解決しなくてはなりませんね。現在ご利用のオーディオインターフェイスが購入希望のマザーのチップと互換性があるかは事前に確認しておいたほうが良いと思います。 >CPUに関して 確かにキャッシュが大きくてクロックが高いものが良いとはおもいます(7についてはこれらの差で消費電力が大きく違わないので)まあ、16tr同時録音などしない限り、core i7なら何でも十分なスペックではないでしょうか?私は、最小限のCPUでも問題ないと思います。 長々となりましたが、ご参考まで。満足できるパソコンが購入できますよう祈っております。

shiyakuhachi_2
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。わかりやすく説明していただきとても参考になりました。

関連するQ&A