• 締切済み

学校教育と筆記体

今は中学でも高校でも、英語で筆記体を学ばないそうですが、 数学の授業でも、sin、cos、tan、log、lim なども、筆記体ではなく、 ブロック体(?)で書くのでしょうか? また大学の語学の授業(英語以外の外国語を含む)では、筆記体の使用はどうなのでしょうか?

みんなの回答

noname#232424
noname#232424
回答No.4

筆記体は,日本の「崩し字」に相当するもので,欧米人はめったに書きません。そういえば,ぼくが何十年も前に祖母からもらった手紙は,崩してあって読めなかったですね 笑。そんな感じでしょう。 NHK教育TVを見ていたら,たしか三角関数もブロック体で書いていたように思います。ぼくも授業で専門用語を書くときは,ブロック体です。英語の筆記試験では,綴りが正しいかどうか表すためにも(筆記体で u か v かを判別できないでは困る),ブロック体のほうがいいでしょう。 ・・・と書いたところで,あなたの質問意図がわかりかねるのですね。 あなたが筆記体しか書けない,読めないのですか? そんなことはないでしょう。 筆記体も書けるほうがいいかという意図なら,肯定します。Coca Cola が読めなきゃ困るでしょ 笑。 日本の文字よりも圧倒的に少ない文字数のアルファベットなので,教養としてどちらでも読み書きできるのが当然でしょう。

nandakanaaaaaa
質問者

お礼

bをブロック体で手書きすると、6と区別がつきにくいですね。 l(エル)と 1 もね。 その点、どうお考えでしょうかね。

回答No.3

これって、普通のアメリカ人が筆記体を読めないところから、教えるのをやめたことです。 サインは、日本でいう実印がわりですから、筆記体といってもいいけど、花押に近いかと。 学ばなければならない、というより、トリビアに近いスキルかと。発音記号と同じです。知ってる前提の人には、クレームを言っていい話。

回答No.2

元教師・現役予備校講師なりよ >今は中学でも高校でも、英語で筆記体を学ばないそうですが、 数学の授業でも、sin、cos、tan、log、lim なども、筆記体ではなく、 ブロック体(?)で書くのでしょうか? 学校教育では筆記体は必須ではなくなりました その都合で、数学上で利用される英字表記でも、ブロック体が要請されている、とは言えるでしょう しかし、現実には、化石とも思えるような老齢教師の方々は、筆記体で書いている現実もありますし 筆記体の方が書きやすい現実はあろうことから、特段問題にされていません >また大学の語学の授業(英語以外の外国語を含む)では、筆記体の使用はどうなのでしょうか? 授業では、筆記体の利用は個人差があります 格段の配慮は必要ないと思いますが、読めない筆記体は論外なのは、筆記体に関わらず当然のことです 四半世紀もすれば、日本からほぼ筆記体が全滅する可能性が高いでしょうが コアに需要はありえることから、消滅することはないでしょう 同時に英語圏でも筆記体は無用に近いわけですが、公式文書のサインなどでも未だに利用されていますし、文学研究などで必要になりますから・・・ 以上。参考になれば

回答No.1

活字体で書く人が多いですが、筆記体でも問題ありません。 論文はワープロで書くのが普通ですから気にする必要はありません。 大学内部のテストでは、筆記体でも活字体でも正しければ○です。 先生が板書する場合には、筆記体になることも多いですので、 筆記体に慣れておくことは良いことです。