- ベストアンサー
人に好かれるにはどうしたらいいですか?
- 中3のクラス替え後に人に好かれる方法を知りたいです。先週から新しいクラスに通っていますが、楽しいと思えません。友達の作り方や話し方、グループに入る方法を教えてください。
- 私は中3でクラス替え後、新しいクラスに通うことになりました。しかし、楽しいと思えず、友達の作り方や話し方に悩んでいます。特にグループに入ることが困難で、取り残されたような気持ちです。どうすれば人に好かれることができるでしょうか?
- 中3のクラス替え後の新しいクラスで人に好かれる方法を知りたいです。友達の作り方や話し方、グループに入る方法が分かりません。楽しい雰囲気を作り出せる人になりたいです。どうしたらいいでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
そっか、中3は修学旅行があるからね。それに、出遅れちゃって仲のいいグループを つくりずらい状況なのだね。 文面からみると、あなたはとても素敵な人に思えます。 大学生の立場からみると、中学時代の友人グループづくりは不自由なこともあるなと思う。 みんな、グループに所属してるし、その単位で動くことが多いから。 もう少し年齢が上がれば、グループで動くことより個人で好きに動くことが多くなると思う。 その個人同士が仲良くなったり、よく一緒にいる仲間になったり。。 あとは、ひとりでいるのも苦にならなくなる。さすがに、ずっとひとりは苦になるけどね……。 とりあえず、今のあなたで十分魅力的な気がします。 まぁ中学時代は、友人グループのことで、誰でも色々悩むことでしょう^^ それに、思春期は自分の性格や、周りとの関係について悩んでしまう時期です。 友達の作り方や、異性を意識しない方法、フツーに歩く方法、なにも考えず楽しく話す方法など 私も中学の頃は忘れてしまって、色々悩んだり恥ずかしい思いもたくさんしました。 もちろんみじめな気持も…。 あなたがもし、仲の良いグループを見つけられなくても、大丈夫な気がします。 けっきょく見つかって“めでたし、めでたし”となるかもだけど、みつからなくても 高校などでたくさん友達ができるかもしれない^^ 結論は、だいじょうぶだぁ~きっと、うまくいくって!です。 適当でごめんね。
その他の回答 (1)
- Rocky1230
- ベストアンサー率45% (62/135)
こんばんは。 >人に好かれるにはどうしたらいいですか? ちょっと、難しいよ。 わかっていると思うけど、決して、簡単ではない。 >友達の作り方を忘れました 誰でも、そういうときがある。 あなただけじゃないよ。 >楽しく話す方法を忘れました 誰でも、そういうときがある。 なかなか人には相談できないけどね。 >どうしたら人に好かれますか? 厳しい現実の話をしよう。 世の中には、人に嫌われるタイプの人がいる。 こういう人は、まず、好かれるようにはなれない。 でも、安心して。 あなたは、好かれる人になれるよ。 なぜか、わかるかな? あなたは、人を好きになれる人だから。 人に好かれるために必要なポイントが3つある。 (1)人を好きになること これは、あなたはもう大丈夫だよね。 (2)自分を知ること 自分がどんな人間なのか、どんな考え方をする人なのか、じっくり、考えよう。 「自分はこういう人間だ」 ということがはっきりわかるようになると、友達は自然にできる。 (3)誰にでも好かれる、という幻想を捨てること 世の中にはいろんな人がいる。 すべての人に好かれる、なんてことはあり得ない。 >話題の作り方、沈黙のなくし方、あと面白く?笑 なれる方法を教えてください たくさんのリクエストだな(笑) まず、話題の作り方。 話す相手を細かく観察する。 身に着けているもの、表情、声、性格など。 観察したら、質問とか、提案をする。 「その時計、いいね!」 「なんだか、眠そうだよ。勉強しすぎじゃない?」 「いい声してるね。今度、カラオケいこうよ!」 次に、沈黙のなくし方。 話題の作り方と関係が深いけど、話題をたくさん持つこと。 話したい相手を思い浮かべよう。 その人になにを聞いてみたい? 質問してみたいことを、できるだけ、たくさん考えておく。 どんな色が好き? 食べ物は? 好きな芸能人は? 将来、どんな仕事がしたい? 最後に、面白くなる方法。 その1. 自分を笑いのネタにする。 ドジった話。 自分の短所を笑い飛ばす。 その2. 共通の知人(先生とか)を笑いのネタにする。 ただし、友達を笑いのネタにすると、場合によっては嫌われるから注意しよう。 こんなところだね。 楽しい学校生活になるといいね。 じゃ、おやすみ。
お礼
たくさん答えてくださりありがとうございます みんなに好かれようとは思ってないです! 心にぐっときました ありがとうございました