- ベストアンサー
ソーラー発電、インバーターの定格電流について
- ソーラー発電で115Aのディープサイクルバッテリーに擬似正弦波の12Vインバーター(定格350W)をつないだところ、提灯が点灯しなかった。電球の電力を考慮していなかった可能性もある。
- インバーターの定格を超える負荷を接続すると、点灯しない場合がある。
- 500Wのインバーターに接続したところ、問題なく点灯した。充分な負荷容量が必要とされる。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
交流は時間と共に波形が変化するのは皆さんご存知だと思いますが、交流では 力率というのがありまして電球型蛍光灯はこの力率が悪いのです。 >13W電球8個で104Wと考えてはいけないのでしょうか? インバーターの能力は定格消費電力の2~3倍+α(起動時の突入電流分)が必要だと思います。 なので350WだとNGで500WでOKだったのではないでしょうかね。 (計測器で測ればハッキリ判りますがそこまでするのも面倒でしょうw) 電力会社を悩ませる低力率の電球型蛍光灯http://ednjapan.com/edn/articles/0904/10/news109.html 大事な電力ファクター(力率) http://d.hatena.ne.jp/Chakoando/20110423/1303622016
その他の回答 (3)
- organic33
- ベストアンサー率36% (615/1664)
わたし、やったことあるんですが、光りませんでした。 カーバッテリーに300Wインバーターでパルックボール一個(12W)を点けようとしましたが、点きませんでした。 勝手に想像して、パルックも中にインバーターが入っていて、それを駆動する電力量がまかなえなかったということにしました。 波形の面積が足りない、正弦波を100%としたら、疑似正弦波は70%位でしょうか、ノコギリ波は50%かな。 今の電気器具に定格入力○○Aと書いてあってもそれだけしか使わないとは言い切れません。 普通の蛍光灯なら点いたかな?点かない気がする。昔、自作のバッテリー駆動蛍光灯を点けた事があるが、周波数を2KHz以上にしないと点かなかったと思う。 60Hzでは点かない。 質問主様の500Wインバーターで点いたと言う事は、やっぱり波形の面積かな。
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 パルックボール1つはインバーターで作業灯などに使っていましたので、数が増えても点くものと思っていました、今回の350wインバーターは自動車用ですが、知名度のあるメーカーで一般的なものです、500wインバーターは安かったのですが、秋月電子で扱っているものでしたから電子部品的にはしっかりしたものだろうと思っています。 測定するにもテスターやワットチェッカーぐらいしかないので、探れませんが波形の面積、ためになりました。ありがとうございます。
- organic33
- ベストアンサー率36% (615/1664)
これ、無理です。 何故、蛍光灯を使ったんですか?せっかくの白熱電球のソケットが付いているなら、20Wの白熱電球でしょう。 大きいインバーターが有って助かりましたね。 と言うより、疑似正弦波と言っても、ほとんどノコギリ波です。
補足
バッテリーの負荷を減らすため、20Wの白熱球8個(計160W)より、13Wの蛍光球(パルックボール)8個(計104W)方がよいと思ったのですが、蛍光球の消費電力はもっと多いということでしょうか? それとも擬似正弦波では蛍光球が正しく作動しないということでしょうか? 無理な理由を教えてください、よろしくお願いいたします。
インバーターなどの表示は、性能が良い物に見える様に、最大定格と言うのと、定格と言う2つの物で書かれている物が多いです。 最大定格は、一瞬程度耐えられる負荷の大きさ、定格は連続で使える負荷の大きさを指します。 蛍光灯タイプの電球でも点灯初期は大きな電気が流れます。 それを繋いで一度に付けた訳ですから、安全装置が働いてしまったと言う事でしょう。 1個づつ電球を点けて行けば点灯出来た可能性もあります。
お礼
力率の件ありがとうございます。 蛍光球は点くまでに時間がかかったり、安定するまで時間がかかるなど、以前からどういう仕組みなのだろうかと疑問に思っていました、初めてインバーターで使ったときも点くのかどうか不安でしたが、点いたので、消費が少ない分安心できると思っていたのですが、たまたま今回お祭りで8個点けるということになり試したところ、このような結果になりました、テスターぐらいしかありませんので、通電、電圧チェックしかできませんでしたが、擬似正弦波だと100Vでていても表示がそこまで出ませんので、結局のところお手上げ、インバーターが無反応なので350Wを超えているとも思えません、やはり、波形の面積や力率など条件的にかみ合わなかったのかと思いました、力率、勉強になりました。