• 締切済み

子供の顔が不細工で親にその自覚がない場合って

子供の顔が不細工で親にその自覚がない場合って、いい年して以降も恋人が出来なくてもその自覚が改まることはないんでしょうか?

みんなの回答

  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.4

個人的な意見ですが親の感性の問題もありますし、世代での考え方もあるでしょうから親からしたら素材は悪くないはずなのにどうして?と思われることもあると思われます。 ですが、世間的に不細工だけど結婚している方もいますので、本人がどうするかにつきると思います。身内の尺度で話してもしょうがないでしょう。 それにある芸人の親は不細工なのを認めているので学生時代公務員を目指させていたそうですが本人が逆らってかってに大学も辞めたそうですし、親に頼ってきても頑張らせるためにあえて突き放したそうです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

それでzserfv様の親は あなた様に何と言ってあやまられたのでしょうか

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

顔は、その人の人格が現れます。 造作だけの問題ではありません。 人間性の豊かな人は、たとえ顔の造作が悪くても その、人間性の豊かさが現れ、にじみでます。 人格が悪いと 顔の不細工さに加えて+α でますます、救いようが あくなります。 顔の造作が悪い、、、と自覚されてるのであれば、 人間性、人格を磨きましょう。 まずはじめに、すべてを親のせいにしない、、ということから 人格磨きの第一歩を始めましょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1828/10269)
回答No.1

どんなブサイクでも「うちの子が一番かわいい」が親心です。 それに「いい年」になってから後は本人の責任ですので、親がどう思おうと関係ありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A