• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:コンクリートの上塗り)

コンクリートの上塗り方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 駐車場から道路に出る部分の高低差や沈みに困っている方へ、コンクリートの上塗り方法をご紹介します。
  • セメントを使用して幅広くコンクリートを乗せる方法もありますが、長期的な割れや剥がれの可能性があります。
  • 効果的な方法としては、地盤を固めるための杭を埋め込んでからコンクリートを塗る方法がおすすめです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiro748
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

コンクリート(恐らく生コン)の上にコンクリートの上塗りだと、今、クラックが入っている箇所や、水分が多ければ、以前、言われていたジャブコンで、さらに、クラックが入ったり剥がれやすくなりますよ。見た目の補修程度なら、コテの使い方次第でしょうね。ちなみに、化学反応させてコンクリートを硬化させるので水分量とアルカリ性のため、付着した皮膚にご注意を!強度を上げるならグラスウールを混ぜる手もあるけど、皮膚などに刺さるので、マスクや長袖作業服などの防護の経験がない場合は、ビニールやポリエチレン繊維を混ぜる方をお勧めします。ヨーロッパのEU圏内などでは、生コンにポリ系などを使用。以前は、一般的に石綿を入れてたとのこと。昔の木造住宅の壁に藁や竹を入れて強度を上げていた原理は同じ。最後ですが、段差の全てをコンクリートとするよりも、ブロックやぐり石を混ぜたコンクリートを下地にした後、表面を化粧仕上げる方がコンクリート量も減らせて強度UPも、配筋や結束ができるなら鉄筋を入れる強度UPが一番だけど、どちらも、お隣さんの境界線手前に型枠を要する場合や、解体時に費用がプラスされるのでご注意を!併せて、雨水勾配にご注意を!

noname#161785
質問者

お礼

ご指導有難うございました。ほんの僅かな面積ですので駄目でもともとと言う感じでセメント流して見ます。コテでしっかり均して見ます。

noname#161785
質問者

補足

早速のご回答有難うございます。何しろ幅26センチ、長さ50センチ、厚さ6センチ とこういう面積で逆への字にへこんでます。コテで均すとして端は殆ど厚さがありませんので、先々この部分が割れ,剥離が起るのではと心配してます。

その他の回答 (2)

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.3

<セメント(水だけ混ぜればよいようなものがあるようですが)  これは今回の場合、費用面や完成度的に一考を要します。 それに、その地盤はかなり傷んできているでしょうから現状のコンクリートの下からやり直さないと お金をかけても無駄になります。(1年以内で橋から剥がれるように壊れて木阿弥?) 代用品の考え方であれば・・・9MM程度の縞鉄板を橋渡しにする、既成の乗り越え用の勾配金物を置く、 コンクリート製のブロックタイル板・枕木の埋め込みなどの方法が考えられますが、 どれもそう簡単ではありません。 完璧を狙うのなら丁寧にやるには道具も必要ですので、(素人の域をこしてますので) 近くの専門職にお願いするのが良いのですが、もう少し大きなそれなりの費用が要ります。 自前で行うには、コンクリートガラは栗石の代用にでも最下面に使う。 地盤の土は少し掘り下げて新しい土も入れて一緒に十分突き固める。 セメントと砂、小石は別々に買ってきて、セメント量を多い目の配合で混ぜて敷く。 この際使うこては自分で木を使って造る。金こて仕上げは滑ります。(箒で表面を掻く手もあります) 完成の厚みは普通乗用車でも鉄筋入りで6CM~無筋の場合10CMくらいはほしいです。 もちろん道路側の範囲に工作することは出来ません。

noname#161785
質問者

お礼

いろいろご指導有難うございました。 素人では中々難しそうですが、駄目もとでセメント流し込んで見ます。 コテで仕上げて表面は引き掻いて見ます。有難うございました。

  • tata_1959
  • ベストアンサー率74% (32/43)
回答No.2

駐車場の出入り口には、規制品のコンクリート製の縁石が施工されていると思いますが、現状からではもちろんホームセンターで売っているものでも可能ですが、必ずと言っていいほど割れや剥離は起きるものと思います。(プロではないので)注意点としたら(1)接着面を丹念に清掃する。(できればやイヤーブラシで)(2)吸水防止剤を塗布するか無い場合は、よく湿らせておくことです(ドライアウト防止)これで少しは防止できると思います。 あと、ホームセンターでも売っていますが、駐車場ステップ(段差にゴム製やプラッスチック製の段差解消の物)を置くのが、金額は高めになりますが幅600mmで、1枚約3000円以内であります。また高さも45mmと90mm・105mm等があり、幅は600mmが多いです。(角のコーナーも幅100mm)頑張ってきれいにしてください。

noname#161785
質問者

補足

早速に有難うございます。よく見かける段差部分に置く板状の物はへこみ部分の深さが均一でないため使えません。どうしてもコンクリートを塗るしかないと思います。高圧洗浄器がありますのでこれで接着面を綺麗にしようと思います。

関連するQ&A