- ベストアンサー
なぜ苺の栽培に風通しが必要か?
いちごの栽培について調べていますが、風通しの良いところが良いとよく書かれています。 これは何故でしょう? 病気になるのを防ぐというような事が書いてあるものもありますが、もしそうならなぜ風通しを良くすると防げるのでしょう。風が細菌などを吹き飛ばして、植物に感染するのを防ぐのでしょうか。あるいは、風によって湿気を低減させる事が細菌などの増殖を減らすという事なのでしょうか。 ご存知の方、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>これは何故でしょう? 密植しすぎると風通しがわるくなって、実がなったときに 「イチゴ 灰色カビ病」になりやすくなってしまう為だと 思います。
その他の回答 (3)
- yokohamahope
- ベストアンサー率40% (782/1955)
過密栽培にならないように警鐘しているだけではないでしょうか。 店頭で売られているイチゴはそのほとんどがビニールハウス栽培ですが、ハウス内温度調節のために外気を入れることは稀にあっても、授粉用にミツバチも放しており、風なんてほとんどありません。
お礼
ありがとうございます。 過密栽培による日照面積の減少や、葉同士の接触によって枯れたりするのを防ぎたいわけですね。
- tellmetrue
- ベストアンサー率33% (120/356)
エヴィデンスがある話ではないと思います。 経験則だと理解しています。 果樹なども枝を間引きして「日当たりと、風通しを良くする」と各枝が健康に育ちます。 この二つがワンセットでして風通しが良くても日当たりが悪いと(まったくの日陰では)病気や害虫の発生が多くなります。 ですから風通しを良くすると日当たりもよくなり、湿気を低減し、日光により病害菌の増殖が抑えられると推測されます。 因みに蘭などでは空気の動き(風)を好む種類があります。イチゴがそれに当たるかどうかは知りません。
お礼
ありがとうございます。 湿気の低減による病気や害虫の抑止という事ですね。 空気の動きを好む植物があるとは知りませんでした。
- Gletscher
- ベストアンサー率23% (1525/6504)
イチゴに限らず野菜でもなんでも同じですよ。 タマネギでも風通りの良いところと悪いところでは成長に2倍くらいの差が出ます。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 経験的にそういう事実がある事はよく聞くのですが、 その理由を知りたいと思っています。 もう少し、詳しくご存知でしたらまた教えて下さい。 よろしくお願いします。
お礼
ありがとうございます。 今調べましたが、低温多湿を好む灰色カビ菌の繁殖を防ぐため、風によって湿度を下げ、密植させずに日を当てて温度を上げる(?)ということですね。