- 締切済み
植物の栽培サポートの書き方【中学】
今年、夏休みの宿題で栽培した植物のレポートを書く というのがでました。 育てた植物は、かいわれなのですが…書き方がよく分かりません。 自分なりに色々調べてみたのですが、どういう感じで書けばいいのか掴めません。 一応、1日ずつかいわれの簡単な様子と変化があった時の写真は撮っています。 1日ずつ書けばいいのか、それとも変化があった日の事について書けばいいのかとか疑問が色々あります。 どういう風に書けばいいのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
No.2の補筆。 >庭やポットの土に播種して,間引きしながら「栽培」すれば,ちゃんとダイコンができますよ。 アブラナ科に共通の四弁花も咲き,種子もできます。ぼくがこう書けるのは,「本当にダイコンなんだろうか?」と思って面白半分の実験をしたことがあるからです。理科の課題なら,こういう科学精神がほしいところです。
カイワレダイコンという植物があるのではなく,ダイコンの種子を発芽させて子葉が展開した状態で食べる,「食材」の呼称であることは知ってますか? あなたは,湿らせたティッシュペーパーとかスポンジの上に播種して,密植状態でひょろひょろに育てたんですよね? それを理科(生物学)として「栽培した」といえるんですかね・・・? まあ,それはひとまず脇へおいて。 1.水やりの状況を書く。播種時だけでなく,ティッシュが乾燥してくれば水をつぎたしたんじゃないですか。 2.気温を書く(毎日)。 3.発根の状態を(拡大して)スケッチする。 4.子葉の展開の状態を書く。採光の状態を書く。 5.茎が伸びた長さを書く(毎日)。 庭やポットの土に播種して,間引きしながら「栽培」すれば,ちゃんとダイコンができますよ。畑ではないので,大きくはなりませんが。それをやる時間はもうないですね。
- manchanf
- ベストアンサー率31% (170/543)
種をまく前の状態。種まきをしたときの様子。あとは1日ずつの様子を書けばいいと思います。 かいわれだったら多くても10日分くらいだと思います。がんばってください。