• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:クレーマーの対応)

クレーマーの対応

このQ&Aのポイント
  • カップリングパーティーでクレームを受けたが、真摯に対応する
  • 相手には開催の実績と法的対応をメールで伝える
  • 警察に報告し、真実を明らかにする

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.2

よく、お見合いパーティー等ではあることです。 自分のお気に入りがいない、相手にされなかったことで「主催者側」に嫌がらせ的な苦情を言っては返金させるのが手口です。 対処方法としては、返金には応じないことが大原則ですから、相手にはメールではなく費用はかかりますが「内容証明」でサクラの事実はないことと請求内容が一方的な憶測にもならない内容であることを書いて、その理由から返金には応じないこと、今後の参加申し込みには応じられないことを書いて送ることを薦めます。 メールでは、相手に伝わっていないと言われれば証明ができませんから、その点を要注意点として証明可能な手段を講じる方がいいでしょう。

uuuaaa
質問者

お礼

当方も、抜けのない対応を考えておりますので内容証明を送ろうと思います ありがとうございました

その他の回答 (3)

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.4

>警察に言うなり好きなようにしてもらっても構わないことをメールで回答しよう そういう余計なことは書かないことです。 「好きにしていい」と承諾したと言質を取られます。 後から迷惑料(損害賠償、慰謝料)取ろうとした時に不利になる可能性があります。 基本的には同意できないことには否認 返事できない事には留保です。 後はクレームの5w1hを記録します。 あまりひどいようであれば、業務妨害である旨警告します。 (その際には相手の言う事は無視して構いません) 警告を無視して続くようであれば警察に被害届をだします。

uuuaaa
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.3

細かい返答をすると逆に揚げ足を取られます。 「当方にやましいことは一切ありません」とだけでいいと思いますよ。 それでもいろいろいってくるなら(威力)業務妨害で被害届けを出せばいいと思います。

uuuaaa
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6764)
回答No.1

警察や訴訟などといったことは返信しないほうがいいでしょう。 火に油を注ぐだけです。 もっとも、さくらを使ったとしても、犯罪ではないので、警察は動かないですしね。 当方は健全な運営をしており、○○様の言われるような事実はございません。 つきましては、○○様の言われる、返金等の対応は致しかねますので、ご了承下さい。 この程度の文章送って放置でしょう。 クレーマー相手に熱くなったら収拾がつかなくなるだけです。 冷静に毅然と対処が基本ですね。 その方が、ネット等でこのパーティーはさくらだらけだ!とか言いふらされたら、今度はこちらから 営業妨害で訴訟を起こしてやればよいかと。

uuuaaa
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございました。