• ベストアンサー

英語の質問です。

make forceとはどういう意味でしょうか。出典の英字新聞を挙げます。 ~略~,reconstruction Minister A presented a draft policy for reviving Fukushima that is based on a special reconstruction law that took force in March. できれば全訳してくれるとうれしいです。draft policyをどう訳するのか知りたいので。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cbm51901
  • ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.1

"make force" という言い回しはちょっと聞いたことがありませんが、ここでいう "took force" は "became effectve" と同じようなニュアンスで、「施行された」でよいと思います。 "draft policy" は法案でよいと思います。 「...A復興担当大臣は福島の再生に向け、3月に施行された復興再生特別措置法に基づいた法案を提出した。」

Vonugamay918
質問者

お礼

make forceではなかった take forceでした。失礼しました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.3

1。force     force は、下記名詞の5、法律などの「実施」「施行」「効力」を意味します。     http://eow.alc.co.jp/search?q=force     したがって、take force は「効力を持つ」とか「発効する」という意味になります。 2。  全訳     復興大臣A は、三月に発効した特別復興法に基づく福島(原発)再建の試案を提出した。 3。 draft は、「下書き」「草稿」「草案」などという意味です。     http://eow.alc.co.jp/search?q=draft     ですからよく○○政党の党大会での draft resolution などと言いますが、公約の「案」即ち最終的なものでない「下書き」と言う意味です。ここでも draft policy は、下記のように「試案」と言う意味です。     http://eow.alc.co.jp/search?q=draft+policy

Vonugamay918
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございました!!

  • papiyonys
  • ベストアンサー率30% (53/174)
回答No.2

復興大臣は、3月に施行された復興支援特別措置法に基づいて福島の復興に対する基本方針を発表した。 make forceは施行 draft policyは基本方針

Vonugamay918
質問者

お礼

ありがとうございました。