- 締切済み
肺癌の父の主治医がころころ変わる(+_+)
抗がん剤だけして延命治療をしている最中です。 ステージは、3b~4と言われております。 余命は1年と言われていて、本人には余命については告知していません。 既に4か月経ったところです。 はじめに担当した主治医は20代かと思わせるほど (実際には30代でないと物理的におかしいのでしょうけど) 若い大学生のような先生で驚きましたが、 ちょっと心配でしたが、物腰もやわらかく、 説明もきちんとしてくださったので、安心して治療を始めることとなりました。 しかし、一か月後、突然主治医が変わります、とのことで やってきたのはこれまた少し年上ですが若い男性。 引き続き治療中、お見舞いに行ったある日の夕方、 「午前中に膝の痛みを訴えたのだが、まだ先生が来ない」と父が言うので、 ナースステーションへ私が問い合わせに行きました。 すぐにナースがドクターに事情を説明すると 私がいることに気付かないのか、大きな声で「まだ痛がってんの?」 と髪をぐしゃぐしゃと指で掻きながら出てきて 病室に向かうような医者でした。 この時点で病院の責任者に話をしようと思ったのですが、 父になにかあっては困るので、我慢をしました。 それから、またひと月もしないうちに、もとの先生に主治医変更。 それから、またひと月もしないうちに、また別の女性医師に変更。 この女性医師とは、今回の再入院時、母しか付き添わなかったので私は面識がないのですが、 治療についての説明もなく、治療計画書も提示もなく、つっけんどんだし 不安だと父が言うので、私からナースに 主治医と話がしたいと申し出ると、「今手が離せない」とのことだったので しばらく病院にいるから、手が空いたら声をかけてください。 もしくは、今日が無理なら後日お電話いただけますか? と伝言を頼んでおきました。 しかし、当日はもちろん、翌日も翌々日もかかってこないので、 こちらから電話をし、ご伝言は伝わってますか? の問いに「あ~ごめんなさ~い・・・ちょっと・・・あのーえっとー」 と歯切れが悪いので、「はっきりと答えてもらえませんか?」 といら立ちを隠せずに語気を強めてしまいました。 「ちょっとこちらの手違いでうまく伝わってなかったみたいで~」 とのらりくらりです。相槌は「うん、うん」というので 思わず「うん。。。ではなくて」と言ってしまいました。 「当初計画していた3クールを終えて、すぐに4回目の入院と投薬になった経緯と 現在の病状と今後の治療計画を教えてください」 と尋ねても、「今当直なんで~ 無理ですね~ 来週とかって病院にお伺いすることって可能ですか」 という始末です。 お伺いすることって可能ですかって…日本語もちゃんと使えない人で、大丈夫なのかと心配と同時にあまりにも腹が立ち、 これ以上何かもめてしまってもよくないと思い、ひとまず電話を切りました。 そんなドクターばかりで、ほとほとこの病院にまかせてよいのかと 疑問に感じ始めました。 今更転院なんて、と父は躊躇するけれど、このままあの女医に任せておくのも、あまりにも主治医が変わるのが心配で心配で…。 まずは何からすべきか、アドバイスをいただければ幸いです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- choco_jiji
- ベストアンサー率31% (528/1701)
研修医だったり、医局からの出向のかのうせいもあります。 もしかすると今の女医さんが本来次に担当となる医師で、 その方が来るまでの繋ぎとして医局から命令されて一時的に出向してきたのではないかと思います。 研修医なら1~3ヶ月で移動となります。 説明がないので不安でしょうから、その旨ちゃんと相談してはどうでしょうか? コロコロ担当医が変わるのはどういうことか。 今の担当医があまりにつっけんどんで不安であると。 できれば一看護師ではなく主任、師長クラスに。 それか医療相談室でも。
- koni1956
- ベストアンサー率39% (232/582)
おはようございます 医師にとっては治療に際して、患者様やご家族に「説明し同意をえる」ことも重要な職務だと思います。 主治医がコロコロ変わって、きちんとした説明も成されていないようですね。 3月・4月は医師も移動されて主治医が変わることはあります。 でも、変わり過ぎですよね。 入院されている病院のことが良く分からないので、予想で回答します。 まず、入院されている病棟の看護師長さんに現状とご本人やご家族が不安を抱いておられることを伝え、治療を受けておられる科の部長職くらいの医師と面談出来るように調整してもらい、現状の説明を受けて、改善をお願いしてはいかがでしょう。 日々忙しくしているナースに伝言を依頼しても、正確に伝わっていないことも考えられます。 大きな病院なら、医療相談室があると思うのですが、相談員さんに医師との面談を調整してもらう方法もあると思いますが・・・入院中なので、病棟の責任者である病棟看護師長に相談するほうが良いように思います。 お父様お大事に 失礼しました
お礼
お忙しい中、ご回答くださりありがとうございます。 主治医が変わることは、致し方ないとは思っていたのですが、引き継ぎが されていないし、何より「ウマが合わない」のでは、困りますよね。 看護師長さんへの相談も考えたのですが、ナースステーションは 主治医といきなり顔を合わせてしまう恐れもあったので、 医療相談室へさっそく電話をしてみました。 返答待ちですが、なにかいい方向に向かえばいいなと思います。 ご心配くださり本当にありがとうございます。
- taka-1314ex
- ベストアンサー率42% (121/283)
一ヶ月で変わるとすれば、研修医ではないですか? 別に本当の主治医がいるとか。 中々主治医ってころころ変わりませんよ。普通は。
お礼
お忙しい中ご回答くださりありがとうございます。 そうですよね。最初主治医が変わったとき驚きました。 しかも、ネームプレートにある、担当ナースは、父は見たことがないと 言っているおかしな病院です。 転院も視野に入れていこうと思っています。
お礼
お忙しい中、ご回答いただきありがとうございます。 アドバイスしていただいた通り、さっそく医療相談室してみました。 若い女性で、これまた敬語があやふやな印象はぬぐえませんでしたが 一通り話をしてみました。 お伺いすることって可能ですかという所では、「私もきちんと敬語が使えない場合もありますし」と答えていました。ため息です。 職員で会議にかけるということでした。 後日連絡をいただけるのを待っている状態です。 一歩踏み出す勇気を下さってありがとうございました。