• 締切済み

不妊治療に踏み切りたいのですが・・・

不妊治療について、全く無知なものでどなたか教えていただけると嬉しいです。 私は34歳で子作りを始めて4ヵ月です。 前々回の周期より不妊科の病院に通い一通り検査をしました。 (ガン、おりもの、黄体ホルモン、抗精子抗体、卵管造影などです) ホルモン検査で、プロゲステロン値が13と若干低めだけど様子を見ましょうと言われ、卵胞チェックによるタイミングのみ行っています。(あとは問題なし) 前回月、前々回と2カ月、検査薬の誤反応じゃなければ化学流産?という結果で今生理中です。 来年の夏に新居へ引越しをする為この2~3カ月で妊娠できればいいな~と思っおり、先生には様子を見ましょうと言われたものの、妊娠の確立を高める治療をしたいと考えています。 生理周期は、平均29~31日で排卵から16日~17日で生理が来ます。 排卵日前にガクっと体温が下がり2~3日後排卵、下がった後は徐々に高温期になります。(最初の1週間は平均36.5~36.6、2週間目は36.7~36.8という感じです) 排卵確認の為に14日目には病院に行くのですが、その時は内膜はフカフカで準備はできてますよ~と先生はおっしゃています(何ミリとかはわかりません) 前置きが大変長くなりましたが、ここで質問なのですが、私が妊娠する為に足りないのは、やはり黄体ホルモンなのでしょうか? 先生が、排卵からダラダラ体温が上がるのはいい排卵ができていなかったって事だよと言っていたのですが、いい排卵をする為の治療?をすべきなのか、着床をしやすくする治療をすべきなのか。。。とわかりません。 病院に行けばいい事なのですが、最低限の知識をつけてから病院の先生とお話したいとおもっているので、どなたか教えていただけると嬉しいです。 また、病院に行けなどのお叱り回答はご遠慮いただけると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

みんなの回答

  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.1

こんばんは。 >いい排卵をする為の治療?をすべきなのか、着床をしやすくする治療をすべきなのか。。。とわかりません。 お話からやはり黄体が弱いのだと思います。 内膜は厚そうですが、着床までに厚くならなくちゃいけないんですが、 いつそれがかなっているのか?黄体ホルモン不足、黄体機能不全気味ではわからないですね。 黄体機能不全はなぜ起こるかと言うと、排卵時の黄体不足によるものです。 黄体不足排卵はなぜ起こるかと言うと、排卵過程が良くないからです。 排卵過程がなぜ良くないのかですが、黄体期の黄体が弱いことが響いています。 おわかりですか? 良い卵胞期も排卵期も黄体期も、それぞれが良い状態であってこそ、 支え合ってよい状態サイクルを作っているんですよ。 なのでいい排卵をするための治療も、 着床をしやすくする治療も両方しなくてはいけないのですよ。 一貫してホルモン検査と、ホルモンを整えてもらうことですね。

greensimasima
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 わかりやすかったです! ちなみに、ホルモンを整える治療とは、どんな治療になるのでしょうか? 私に必要と思われる治療法をアドバイス頂けるとうれしいです。

関連するQ&A