- 締切済み
不妊治療を始めたのですが
先月から不妊治療をはじめたのですが 先月から治療をはじめました。 基礎体温・内診で無排卵の可能性があるとの事でした。 (黄体ホルモンの数値はよかったのですが 他?のホルモンの数値が基準値より低かったです。 二度採血しました) 先月一通りの治療をしました。 エストリオール錠を3日 スパクロミンを5日 その間注射を排卵日前後に一度 そして高温期に一度 このような流れで治療をおこないました。 今回がはじめての事だったので先生に質問することさえ 分からないまま言われるまま進めていきました。 しかし、分からない事がいくつかでてきたので 教えていただけないでしょうか? 無排卵の場合、注射をしないと排卵しないのでしょうか? たとえば、体力をつけるとか体を冷やさないとか 食べ物に気をつけるなどすれば 自然に治る?ものでしょか? 注射を二度うちましたがこれはなんの注射でしょうか? 排卵誘発剤だとは思いますが、二度ともそうだったので しょうか ホルモン検査のため採血を二度しました。 黄体モルモン検査というのは分かったのですが あともう一度の採血はなんのホルモン検査だったのでしょうか? 次の診察まで日にちがあるので 先生に聞けばいいのですがその前にみなさん ご存知でしたら教えて頂けるとうれしいです。 どうぞよろしくお願い致します
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- playtcafe
- ベストアンサー率33% (27/80)
私も現在不妊治療中の者です。 お医者さんってすごく急がしそうで聞きづらいんですよね。 分かります。 その薬はおそらくhCG注射だと思います。 hCG注射は下垂体から分泌される黄体化ホルモン(LH)と同様の作用を持つ薬剤で、排卵誘発剤ではなく、卵胞を成熟させ排卵に導く作用を持ちます。また、高温期の維持にも用います。 私も血液検査で無排卵の可能性があると診断されました。 それでクロミッドを生理後5日目から服用し、卵がちょうどいい 大きさになったときに排卵させるためにhCG注射をしました。 その後、高温期を保つためにもhCG注射をしました。 ただ・・・私の場合はクロミッド期での妊娠には至らなかったのですが・・・ただ今ステップアップ中です☆ お互い頑張りましょうね☆
- surinrin
- ベストアンサー率30% (284/939)
なんだか流れ作業的に治療している病院みたいですね。 最初の周期でいきなり注射、というのにはびっくりです。PCOなどの場合は排卵誘発などの注射をうつと卵巣が腫れたりしますので、最初から注射というハードな治療をすることは少ないです。人によって合う薬と合わない薬もありますし、無排卵であれば無排卵の原因を探ることからはじめるのが通常です。それによって対応は大きく異なりますし、基礎体温や何周期かの経膣エコーなどで排卵の有無を確認してから治療にあたるのが一般的です。男性側に原因がある場合は、あまり意味がなくなってしまいますし、注射そのものは女性にとって体の負担も決して軽くはありませんから。 おそらく1回目の注射は排卵を促す注射(その日か翌日に仲良くするように指導されませんでしたか?)で、2回目は内膜を維持する注射(黄体ホルモンの補佐)でしょう。黄体ホルモンの値が正常値だそうですので、なぜ2回目があったのかは謎ですが。。。。 無排卵の場合でもそうではない場合も、まず半年はタイミング療法から始まることが多いです。タイミングミスで妊娠できなかった可能性もありますし、その半年6周期の間にいろいろ検査をして、その後の治療方針を決定できますしね。漢方で体質改善(冷え対策)したり、クロミッドなどの弱めの排卵誘発剤で排卵を促してみたり、卵管造影などで卵管が通っているか検査したり、精子の検査をしたり。 忙しい先生だと、なかなか時間がとれずにぱっぱと先に進めてしまうこともありますが、納得いくまで説明を聞いたほうがいいですよ。病院を変えてしまうのも手です。不妊はデリケートな問題ですし、自分が信用できる先生を見つけること、が不妊治療の第一歩です。
お礼
早々のご回答ありがとうございます。 一人目を授かるのに半年かかったのでできれば年齢的なこともあり はやく授かりたい為治療を早めにしていただくようこちらから言いました。 いろいろご丁寧にありがとうございました。