greensimasimaのプロフィール

@greensimasima greensimasima
ありがとう数27
質問数38
回答数13
ベストアンサー数
2
ベストアンサー率
33%
お礼率
42%

  • 登録日2012/03/12
  • 子育てを比べられると、悔しいです。

    こんにちは。27歳の、5ヶ月になる女の子の母です。 私の子どもは、産まれた頃から比較的穏やかな性格でした。 2500gと、小さく産まれたので最初からよく寝る時間が多くありました。 友達の赤ちゃんは、産まれた時からよく泣き、抱っこじゃないとすぐ泣くタイプで、「羨ましい」と言われます。 なんだか、それがすごく悔しかったんです。 私も友人も、保育士でした。 そのため色々な子どもも見てきましたし、もちろん、赤ちゃんだって性格も、個性もあると思います。 でも、悔しかった理由は、友人は環境や生活リズムを整えることをあまりせずに、よく泣くのを子どものタイプだと言って、本当に手が掛かる~穏やかな子が羨ましいと言うからなんです。 産まれた時から寝かしつけの意識とかがなくて、2ヶ月の頃に24時や23時に大人と一緒に寝ると言っていて、傍目に見ても寝不足でグズついてるんじゃないかな…と思うからなんです。 最近やっと21時か22時に寝かしつけるようになったと言っていたので、少しずつなのかな~とは思いますが…。 そして家に遊びに行くと、大人でも暑いくらいに暖房して、パッと見てすぐ分かるほど赤ちゃんは汗をかいていました。 それでも寒くないかな?と心配していたので、さりげなく「汗かいてない?」と言いましたが、寒くないように…と思う気持ちも分かるので、何とも言えませんが、様子を見て脱がせてあげればいいのにと思ってしまいました。 テレビは21時の寝かしつけの時間までずっと小さい音量でついてるそうなのですが、いつも寝かせるバウンサーが思いっきりテレビを見える位置で、じーっと見ていました。 そのバウンサーに乗せてテレビも付けたままお昼寝もさせていて、長くても30分しか寝ない、うちの子本当に寝ないんだよねーと言っていました。 私も、テレビがないと閉鎖された気がしてしまうので、無音でつけています。 でも、子どもが見えないように工夫して、動き出したら状況に合わせて消すつもりです。 うちの子は確かに穏やかなタイプですが、寝かしつけだって新生児の頃から意識して、寝なくても20時には電気も消して夜にしていました。 最初は、夜中に起きて泣かれることだって何度もありましたが、繰り返し繰り返しして、習慣付けたつもりです。 寝る時間が決まってきたら、次はお昼寝のタイミングだと思い、いつ眠くなるのか観察して、リズムを付けようと意識しました。 何が今楽しいのか、何をして遊ぶと喜ぶかも様子を見ながら、手足をバタバタして遊んだり、好きそうなおもちゃを選んだりして、一緒に楽しんできました。 もちろん、失敗したな~と思っていることだってあります。 お昼寝に、おっぱいでないと寝付かない癖を付けてしまって、最近から旦那では寝かしつけが出来なくなりました。 私だって決して楽に育児してる訳じゃなくて、母乳が少ないのに頑固な哺乳瓶拒否で、1日2回くらいしかミルクを飲まず、ウンチもおしっこも減り心配でイライラして泣いたことだってあります。 早くも3ヶ月からママっ子になり旦那ですら泣く状況が続いて、トイレもお風呂もどんな時でもゆっくり入れなくなりました。 最近やっと治ってきつつありますが、眠いときや不機嫌な時は私でないとダメです。 私にいっぱいニコニコしてくれて、泣いても私が抱っこすると泣き止むのはとても可愛いですが、離れると大きなことで泣きわめき、私も体力も気も休まらず、疲弊しています。 それぞれ悩んでる事は違っても、お子さんの為に頑張っているのは、世の中のお母さん皆さん同じですよね。 でも、友人のような環境や生活リズムにしたら、うちの子だって常にグズグズして抱っこ抱っこになるかもな、とは思うんです。 泣いて泣いて大変なのは我が子のタイプだと割り切るのは、環境も揃えてからだと思うので、一生懸命今まで頑張ってきた環境を整えることやリズムを付けることをスッパ抜いて、うちの子は楽で羨ましいと言う友人に、悔しくなってしまったんです。 友人の子の場合、環境からグズついてる理由はきっとあるのに、どの子と比べても自分の子どもは大変だ、穏やかな子が羨ましいと言うので、悔しくなりました。 私の子が穏やかなのはもちろんタイプもあるけど、環境や生活リズムだって付けようと努力したのに、、 「うちの子我が強いから、大変。穏やかな子が羨ましいよー。」 と言われたくないな、と思いました。 私も育児に必死で、心が狭くなっていると思います。 でも、悔しかったんです。 だけど、こんな風に人の子育てと自分を比べてたら、この先ママ友と上手くやっていけないのかな、とも思い、皆さんはどう考えていらっしゃるのか聞きたくて質問しました。 初めての子育てで、神経質になっているところもあるので、教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

    • adg917
    • 回答数5
  • 親友との子育ての価値観の違い。

    昔から仲のいい親友がいます。 親友には、2歳になったばかりの子どもがいます。 3人で頻繁に遊ぶ仲です。 私は、保育士をしておりましたが結婚して退職し、現在妊娠5ヶ月です。 彼女は、妊娠をきっかけに結婚しましたが、子どもが産まれて半年程で旦那のモラハラにより離婚しました。 その分子どもを大切に思うのも、子どもの為に頑張るのも尊敬します。 ただあまりの溺愛ぶりが、甘やかしすぎじゃないかな?と気になってしまいます。 イヤイヤが始まったらすぐお菓子でご機嫌を取ったり、ファミレスや店内を歩き回るのを止めはするものの、結局は歩かせて放置してしまったり… ファミレスで待っている時も、気が付いているのかいないのか、子どもがお店の物を持って来て渡しても、普通に受け取っていたり。 私にも渡してきたので、これはお店のだよ~と言って一緒に返し、よく見ると、値札がめちゃくちゃになっていたこともありました。 私が直しているのを見て、慌てて彼女も返して「触っちゃダメよー」と言っていました。 置いてあるお菓子をあけてしまって、親友が買うことになったのですが、「も~開けちゃダメでしょ~」と軽く言うくらいでした。 その後席に着いても、置いてある紙ナプキンを破いて遊んだり、フォークやスプーンをおもちゃにしたりするのを、ただ当たり前のように対応していました。 公園で遊んでいても、可愛い可愛いと言ってカメラを撮るのに夢中で、彼女自身が周りを見えていない時もあります。 カメラばかり構えてないで、もうちょっと一緒に遊んであげればいいのに…と思うときもあります。 割となんでも、可愛いね~!世界一可愛いね~!と言っていた赤ちゃんの頃と対応が同じなので、可愛い可愛いばかりの段階は過ぎてるよ… と思ってしまう私がいます。 もちろん子どもはとても可愛くて、一緒に遊んだりするのは、楽しいです。 なので、価値観の違いなのかもしれませんし、私が子育てをしていないからかもしれません。 でも、子どもがイヤイヤするのも、紙ナプキンを破いて遊んだり、フォークやスプーンで遊ぶのも、お店の物を持って来るのも仕方ないと思います。 保育園の子ども達も当たり前にやっていました。 友達を叩いたり、噛み付いたり、食事中に歩こうとしたり、食べるのをボイコットしたり… だから、親友の子どもがワガママだとも思いません。 ただそれに対してしっかり言い聞かせず、サラッと伝えて、イヤイヤはお菓子でご機嫌を取って、あとは可愛い~可愛い~の親友に、違和感を覚えてしまうんです。 私も子どもが産まれますし、親友ともずっと仲良くしていきたいです。 彼女とは15年の付き合いで、今までもずっと相談し合ったり、支えられてきました。 子どもが大好きな彼女も、シングルマザーになっても前向きに子育てしているのも、尊敬しています。 だから、これからも付き合いは続けていきたいです。 彼女の子育てに口出しするつもりはありません。 子育ての価値観も、人それぞれだと思います。 考えてみれば、この先子どもを通した付き合いが増えて行くでしょうし、そもそも人様の子育てにどうこう思うのも良くないかもしれません。 皆さん、どのようにお互いの子育て観を認められていらっしゃるのかと思い、質問させて頂きました。 経験談や、考え方などご教示よろしくお願い致します。

    • adg917
    • 回答数6
  • 復縁…難しいでしょうか。

    今日で別れて一ヶ月になります。 別れた理由は、なかなか会話盛り上がらない、でした。 「2回目のデートで会話に苦労した記憶が強くて…」と言われてしまいました。 彼を好きすぎて、自分を出せませんでした。 もっと気持ちを伝えればよかった、聞きたい事はたくさんあったのに、遠慮してばかりいたので、とても後悔しています。 お互い気持ちはありましたが、最後は感謝をして、握手をしてのお別れでした。 職場が同じですが、タイミングが合わないとほぼ顔をあわせる事はありません。 別れてから、何回か顔を合わせましたが、笑顔で挨拶をしてくれます。 別れてからは、連絡は取っていません。 もう一度気持ちを伝えたいと思ってますが、迷惑でしょうか。 今から復縁を目指すのは難しいでしょうか。

    • book888
    • 回答数5
  • AB型の浮気対策

    頭が良くないので、分かりやすく説明してくれる方がいましたらお願いします(>_<) AB型の男性が浮気をした場合の対処で、「倫理感を交えた言い方」というのをよく目にします。 それはどういう言い方でしょうか? 浮気というかキャバクラにコソコソ行くのをやめていないようなので、釘を刺したいと思っています。初めてではないので別れも視野に入れています。 別れて後悔させる場合と、別れず反省させる場合の例文をいただけるとありがたいです。。 キャバクラくらい許してやれなどのお言葉は大丈夫です。

  • デキ婚への抵抗を無くしたいです

    たまたま私の周りで多いだけだと思いますが… ・同級生で親が離婚している人はほぼデキ婚 ・元カレは中学の時に親が離婚したのですが、「俺がデキたせいで結婚しなくちゃいけなくなって離婚したんだ。俺なんか産まれなければこんなことにならなかった」と自分を責めていました(元カレ以外にも3人程同じ考えの同級生がいます) ・早くに子供が出来ている同級生は全員が未婚若しくは離婚してます このようなことばかりでデキ婚に抵抗があります。 親友の中学同級生(真面目で公務員)がデキ婚反対派だったのに24歳くらいで6歳年上(公務員)とデキ婚。 その時は驚いたけど自分の事のように嬉しくて祝福しました。 1歳半くらいまでは「他人の子供はなんとも思わないけど自分の子供は可愛い」ってずっと言っていたし、「旦那とこの店にデートで来たことあるんだ~♪」とかノロケてたのに、2歳を過ぎてからは「自我が目覚めてきてめんどくさい、うざい、イライラする」等をずっと言っています(始めはただの愚痴みたいでしたが日に日に怖くなってきているし、たまに放置しています。しつけって感じではなく) 旦那さんの悪口もかなり多く、夫婦の雰囲気が離婚前の人達と似てるのでかなり心配です。 デキ婚反対派の人がデキ婚して悪いところばかり見えてしまったのが受け入れられない決定打になってしまったような気がします。 新しい命が産まれることは素晴らしい事なので否定はしたくないのですが、テレビでデキ婚の芸能人や一般人が出ると嫌悪感があります。 今後、友人がデキ婚したらもう受け入れられないと思います。(跡取りが必要だから子供が出来ないと結婚出来ないとかならしかたないと思いますが…) また、私は結婚しているのでデキ婚にはならないのですが、性行為や妊娠するということが気持ち悪く感じるようになってしまいました。 どうしたらこの考えを払拭出来るのでしょうか。 酷い事を言っているので厳しい事を沢山言われる覚悟でいます。

    • noname#218800
    • 回答数11