• 締切済み

「笑わせる」という歌詞

どの曲とは言いませんが、 「君を笑わせたい」 「君を笑わせるから」 というフレーズが含まれた曲がいくつかあります。 これはつまり 「いつも笑顔にさせたい」「哀しませない」 そんな意味だと解釈していますが、 それなら「笑顔」とか「微笑み」という言葉を選ぶと伝わりやすいと思うのです。 「笑わせたい」 と言われると、いわゆるお笑い的な大爆笑を連想してしまい、とても違和感を感じるのです。 みなさんはどう感じますか?

みんなの回答

noname#158695
noname#158695
回答No.4

そうですねぇ。私の場合は大きな違和感ではないですが、一瞬だけ「?」であとスルーという感じになります。昔は変でも今は一般的、ということはよくあると感じるようになりましたので…。 実はこのご質問のタイトルを見た時、真っ先に思い浮かんだ歌があります。 昭和時代にシブがき隊が歌っていた“NAI NAI 16”(←ナイナイシックスティーン…表記が間違っていたらすみません。)という歌です。 ♪笑わせるぜこの俺にラブレターなんて~♪

fuzzbuzz
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分もそんな感じです。 笑わせるぜは意味がちょっと違いますかねw

noname#159516
noname#159516
回答No.3

その昔は「笑う」イコール「馬鹿にして見下す笑い」と取られる可能性があるので、日本人は笑ってはいけない、でした。 笑われたら恥ずかしい事でした。敵をあざ笑う、哀れんで笑うなど。 だから笑うがいい事になり、子供の無邪気な笑いが大人も同じように楽しめるなんて平和のお陰ですね。 この歌詞は昭和バブル期から平成の匂いがします。

fuzzbuzz
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.2

私は「笑わせたい」のほうがいいです。 「笑顔がみたい」とか「笑顔にさせたい」と言うのは言う側が求めている感じがします。 深読みすれば「心の中は違っていても表面上は笑っていて欲しい」とも取れますね。 「微笑み」は穏やかな家庭の中ではいいのですが若い二人のデートの中にはそぐわないことも多いのではないでしょうか。 いや、今まで深く考えたこともなくご質問に対しての回答ですので、ご質問者さんの受け止め方を否定しようというつもりはありません。 あくまでアンケートに対する一つの回答なので誤解しないでください。

fuzzbuzz
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2657/7006)
回答No.1

へえ、そう感じる人もいるんですね。 私は全く違和感ありません。 笑顔と笑ってる顔というのはほとんど同じですが微妙にニュアンスが違います。 もちろん音の乗せ方だったりもするでしょうが、表現上でも伝わり方が変わります。 大事な人(恋人でも親でも誰でも)が楽しそうに笑う姿というのは美しいものですし、 それはお笑いで爆笑しているのとは別物です。 私にはその笑い顔のイメージがしっかり頭にありますので、 文脈さえおかしくなければ違和感は感じないと思います。

fuzzbuzz
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A