- ベストアンサー
最近のキャノンのプリンターの謎とは?
- 最近のキャノンのプリンターは、電源を入れるとイニシャライズするようで、そのためにインク消費に関係があるのか気になります。
- プリンター前ドアを閉じておいた方が良いのか開いたままでも問題はないのか、その適切な使い方について教えてください。
- プリンターの電源ON時には何が行われているのでしょうか?また、プリンター前ドアを開いたままにしておくと何か問題が生じるのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
プリンタの修理屋です。 1) 昔の機種も、電源を入れたときはイニシャル動作をしています。 たが、現在の機種のほうが長めのように感じますけどね。 インクジェットプリンタは、停止している間に、ヘッドのノズルに溜まっているインクのアルコール成分が蒸発してインクの状態が変化して、そのままだときれいに印字できなくなる可能性があります。 そのため、電源を投入したときに全ノズルを空打ちしてインクを飛ばし、フレッシュなインクで満たします。 これは電源を投入したときには必ず行われますし、電源を入れっぱなしであっても、印刷前に軽くクリーニングされることがあります。 ただ、印刷が終了して、印字指示も出さずにいると、スリープ状態に入るのが普通です。 電源ランプは点灯していますけど、消費している電力は1W程度のはずです。 蛍光灯の豆球が5Wですから微々たる物といえるはず。 そこまでいちいち歩いて行く上司の時間の無駄のほうが(チャージをかけると)はるかに大きいと思います。 また、キヤノンのプリンタはご存知の通り、軽く触れるだけで電源が入ります。 そのため、プリンタは常時待機電力が流れています。1W未満のはずです。 これをなくするためには電源コードを抜くしかないのですけど、大きな弊害があります。 プリンタは、前回の使用からの時間をカウントしています。 長く使われなかったときは念入りにクリーニングするためです。 ところが、コンセントを抜くと、プリンタは「移動された」という判断をして、機械の状態が不安定になることを想定して、次に電源を入れたときは必ず念入りなクリーニングを行います。 そのときにロスされるインクは少なくありません。 待機電力のほうが安くなるだろうと思われます。 原発の問題などで、「節電」の意識が高まっていますけど、夏場の電力が逼迫しているときならいざ知らず、電力の余力があるときは、経費の無駄遣いになってしまうかも。 なお、キヤノンのプリンタの場合、複合機でなければ、たいていの機種に電源の自動管理機能が付いています。 印刷データーを送れば勝手に電源が入り、印刷がおわって、一定の時間が経過すると勝手に電源が切れます。(私は5分に設定しています。) 2) これは機種によって変わりますけど、あけておくほうが良いでしょう。 複合機だと印刷が始まると勝手に開く機種も多いのですけど、単機能プリンタでは手で開けます。 もし、閉まったままで印刷すると、紙が引っかかって詰まりますので、あけておくほうが良いです。
その他の回答 (1)
- hayasi456
- ベストアンサー率40% (2402/5878)
キャノンに問い合わせすれば確実な回答が得られるでしょう。 http://cweb.canon.jp/e-support/rc/email.html?sp=mail とりあえず想像で インクジェットプリンターは長期使用しない時は電源だけでも時々入れた方が良いと何かで呼んだ記憶があります。 起動時にノズルの清掃をしているようです。 頻繁に使用するなら電源は入れておいた方が良いと思います。 自宅で使用しているMG3130は説明書を見ると電源を入れたまま使用しないと待機(スリープ)状態になり消費電力を抑えるようです。 参考に節電モード、低電力モード、スリープモードの違い http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_tx_qasearch_url=http%3A//search5.canon.jp/ja_all/search.x%3Fq%3D%25E3%2582%25B9%25E3%2583%25AA%25E3%2583%25BC%25E3%2583%2597%26ie%3Dutf8%26pid%3DkxYnE4PfPP3h5iKXKgcG4Q..%26qid%3DefDBMMK9jIg.%26page%3D1%26i_cd_pr_catg%3D%26i_cd_pr%3D%26qa_search_category%3D%26i_cd_transition%3D1&i_cd_pr_catg=&i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/ir/&i_tx_contents_file=19901-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cl_form=01&i_cd_qasearch=Q000019901&i_tx_keyword=%83%58%83%8A%81%5B%83%76&i_cd_pr=&i_cd_transition=1 もしかすると待機状態から印刷状態に移行する時にもノズル清掃をするかもしれません。 プリンター前ドアは使用しないときは閉めています。 ぶつかって破損する危険性、ホコリ防止を考慮しています。 事務所で頻繁に使用するなら開けておいても、誰かがぶつかったりしないような場所に置くでしょう。 使う度にプリンターまで2往復は健康には良いでしょうけど非効率だと思います。 最も使用頻度の高い人の近くにプリンターを置ければ良いですね。 工場では作業効率向上の為に工員の移動距離を極力短くする努力をしているようですね。
お礼
レスありがとうございます。 プリンター本体で商売せずにランニングコストで稼ぐキャノンが本音で 問い合わせに対して回答をもらえる? (個人的には疑問です。)
お礼
レスありがとうございます。 さすがにプリンタの修理を行っている専門家さんなので大変判りやすい説明で納得しました。 上司にはさすがに度々電源を切るなとは言えませんが、 『内心無駄な事ご苦労様』 と優しい目で見れるようになりそうです。