- ベストアンサー
赤ちゃん連れで遠方の結婚式
- 関東在住の私が、友人の結婚式に赤ちゃんを連れて遠方へ行くことについて悩んでいます。
- 特に洋室のホテルに宿泊することや、遠方の移動による疲労などが心配です。
- 友人への思いと家族の負担を考えると、どうすべきか意見を聞きたいです。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちの子と同じですね。2月うまれでしょうか。 幼馴染の結婚式に行ってくればいいと思います。 たしかに世間の常識で言えば33回忌に出席するのがすじですが、しかし1ヶ月も前であること、場所が関東から九州であることなどを考慮すれば、新幹線で行ける名古屋とは比較の対象とはなりません。 うちの子も昨日初めて(正確にはお宮参りと1ヶ月検診以来)外に連れて行きましたが、やはり負担は大きいですね。電車だけならまだしも飛行機は論外だと思います。 しかし、6月になれば4ヶ月になるわけですから、そろそろ出してもいいでしょう。というより質問者様(ママ)がどこにも行けないと参ってしまうと思います。 ということで、親がとか義理がとか常識がとかいうことよりも「赤ちゃんのことを考えた上で、自分のやりたいことをする」のが質問者様のためになりますし、ママの心の健康はそのままお子さんの心の健康につながっていくと思います。 義理の両親が法事に行かないことを了承しているなら、名古屋行きは黙っていればいいことです(だんなにも協力してもらえば言いと思います) ちなみに私は父親のほうですが、妻が同じ状況なら法事欠席・結婚式参列に大賛成でよろこんで協力します。逆に妻だけ結婚式に参列して、自宅に子供2人でお留守番のほうが恐怖ですね(実際に長男が4ヶ月ぐらいのときに日帰りですが妻が結婚式に参列したときは大変でした・・・) また、普段の生活スタイルにもよりますが1歳8ヶ月のお子さんが洋室に泊まるのは別に難しいことは無いと思います。ただベッドから落ちないように、ベッドを動かせるタイプかどうか確認しておくといいと思います。 うちの場合は、2歳になる直前に海外旅行に行きましたが、洋室(当たり前ですね・・)で全然問題ありませんでした。 昔のように、当たり前に子供を生んで当たり前に育てるという時代ではありません。むしろ結婚していない、子供を生まないほうが多いような時代ですので、子育てだって正解はありません。アメリカなんかは4ヶ月ぐらいになれば普通に赤ちゃんを飛行機に乗せていますよ(なるべく避けているのは当然ですが、しょうが無ければ連れて行くのも当然です) ということで、結婚式に子連れで参加してくるのが一番言いと思います。
その他の回答 (13)
- shinko418
- ベストアンサー率20% (19/93)
私も33回忌に行かないに一票。 ご主人の祖父母とありますが、ご主人産まれる前にお亡くなりなっていた方なんじゃないの? 近所に住んでいるならともかくね・・・ 3回忌と間違えているのじゃないかしら?と思ったくらいです。 3回忌くらいなら孫は行くものかもしれないけど、そこまで遠方だと行かないという選択もありかと思いますけどね。 車+飛行機+船なんて遠方のレベルでも最大級ですね。 新幹線で名古屋東京間なんて、そこらで在来線乗り継ぐより楽なくらいです。 友人さんの結婚式に行く方に背中を押してあげます。 孫夫婦の招待は、赤ちゃんや孫のお披露目をしたいという意図からでしょう。 義両親さんもさして深く考えず、孫たちに会いたいと誘われたのでしょうが、よくよく考えてみれば大変な大移動であることはご理解いただけたようですしね。 ごり押ししてくるような義両親じゃなくてよかったですね。 で・・・ここからが大事。 義両親に相談するの? やめた方がいいですよ。 義両親さんだって、露骨に言うことはないと思うのですよ。 法事には来ないで、嫁の都合の結婚式には行くのかいってね。 言わないと思いますよ。行っておいでって言うでしょう。 でも、あまりいい気はしないと思うのですよ。 九州の方が相当遠いことはわかっていてもね。 そんな波風立てるようなことわざわざ言わないのも礼儀というか、思いやりじゃないかと思います。 義両親さんは九州に住んでいてよんでくれている・・・ってことでいいのですよね? 義両親の兄弟が九州にいて、義両親自体は関東にいて質問者さんたちのすぐ近くに住んでいる? じゃないですよね。 内緒にしろっていうと、心が痛みますか? いえいえ、違いますよ。 余計な波風は立てないほうがいいです。くれぐれも・・・
お礼
遅くなり申し訳ありません。 背中を押していただき楽になりましたが、最終的に結婚式は欠席することにしました。 旦那の両親、兄弟は近くに住んでいるので名古屋に行けばすぐに気づかれます。 余計な波風を立たすということもあるなと思ったので、義両親には相談せず、行くのを辞めるのが一番 いいのかなと思いました。 アドバイスありがとうございました。
- ynmammam
- ベストアンサー率17% (130/730)
こんばんは。 私もちょっと他の回答にびっくりした派です。 祖父母の33回忌・・・私の周りでは離れて暮らす孫までは参加しませんね。 基本両親、おじ・おば夫婦、+近場に住む(同居とか)孫たちが参加です。 あ、ちなみに私は九州出身九州在住です。 同じ九州出身九州在住で私とは出身県が違う主人も、上記のような感じですね。 もちろん、一周忌・三回忌とかは出席しますよ。 33回忌・・・う~ん。。。 地元はかなりの田舎だけど、そこまで優先順位高くないですねぇ。 はっきり言って、結婚式の方が重要度高いです。 他の方も仰ってますが、名古屋での結婚式に出席とかって義父母に言わなきゃいいだけです。 って言うか、結婚式に出席とかなんで言う必要があるの? 法事欠席しての結婚式出席だから? 別に自分の友達の結婚式に出席するのを、義父母に知らせる義務はありません。 私なら33回忌は欠席です。 理由は遠方で赤ちゃん連れての帰省は厳しいから。 結婚式は(ご主人了解済みなら)出席です。 理由は、移動は乗り換えなしだし、ご主人のヘルプもあるから。 1歳で洋室は別にきつくないです。 そして、結婚式出席とか義父母にはいちいち連絡しません。
お礼
ありがとうございます。 今回の33回忌は、旅行も兼ねて義両親、旦那の兄弟、私たち総出で行く予定でしたが、二人目出産で私と子だけ欠席になりました。なので、法事自体は軽く済ませるとは行ってましたので、たぶん、親戚で集まり大宴会になると思います。 義両親へは、私が言わなくても旦那が逐一報告する人なのできっとすぐ伝わるでしょう。言わないでといってもたぶん、罪悪感?で言ってしまうと思います。私が実家に行くときもいちいち言う人なので…。
- satoshilove2
- ベストアンサー率16% (999/5904)
11番の回答者さんが書かれているように33回忌いかなくとも良いと思いますよ。 7回忌とかならちょっと失礼かなと思いますが。 友人の結婚式も万全の体制でいかれるのなら良いと思います。 日帰りは無理なんですよね? 日帰りできるなら質問者さんが1人で行かれるとか! ご主人の実家へはお盆の帰省で33回忌の欠席を謝られ、結婚式の出席は隠すのではなく言わなくてもよいかと。 あ、33回忌の御供えは忘れず郵送しましょうね。 現金+関東限定のお菓子など。 たぶんご両親世代と思われるオバちゃんでした。
お礼
ありがとうございます。 親世代からの意見も参考になります。 日帰りも考えていますが、下の子が哺乳瓶を受け付けないので難しそうです。 御供え、旦那に持たせます。アドバイスありがとうございます。
- koyuki2426
- ベストアンサー率28% (259/915)
33回忌に出席すべきってのが多くてそんなものなんだぁって実は驚いていました。 30年以上前に死んだ祖父の法事、近所ならともかくそこまで大移動となると最初から参加リストからはずされています。 私の親族関係でも夫の親族関係でも・・・ また、新幹線の移動と飛行機の移動まで含まれるのはかなり違うと思いますけどね。 そして法事という名の集まりでがやがや飲む場であることは間違いないでしょう。 人ごみなんてレベルじゃない騒がしさでしょう。 6月だと生後5ヶ月くらいにはなっているのかな? だったら、旅行行っていましたね。 うちなんか一人目なのに行っていましたが、二人目のお子さんとなるとかなり早い時期から出かけちゃいますね。 人ごみの通過も駅くらいでしょうか? ディズニーランドに連れて行こうってわけじゃないし、披露宴に出席させるわけでもないし、ホテルの部屋で過ごすのであれば大丈夫なのでは?と思います。 大きなホテルならベビーベッドくらいあるかも。 なければ、ベッドを壁に近づけて落っこちないようにするくらいでしょうか? 夫の親が気を悪くするという話もありますが、どこに行くとかってすべて申告していくものなんですか? 内緒にするわけでもないけど、わざわざいうこともしなかったなぁ。 心配性の人だと生後半年もたたない赤ちゃんを連れ出してって目くじらをたてるでしょうけど、そんな人だったら5月の九州のお誘いすら義父母さんの段階でお断りされ、お話すらこなかったでしょう。 逆に言うと、お誘いをしてくるくらい義父母さんの方がラフな考えとも言えるでしょう。 ということで、友人の結婚式にぜひお出かけください。 一緒に行ってもいいよって言ってくれるご主人でよかったじゃないですか。 生後5ヶ月になってきたらそろそろお出かけしたくなるころですしね。 新幹線ならある意味楽ですよ。 もっとも、赤ちゃんって急に風邪をひいたり下痢をしたりってこともあります。 もちろんその場合は断念なさるつもりでいらっしゃるとは思いますが、新婦さんに、もしかしたら出られないこともあるかもしれないことを伝えておきましょう。
お礼
ありがとうございます。 行ってもいいんだな。と思える内容で、ホッとしました。 しかし、みなさんの意見では、非常識と取られることかもしれないと思えたので、義両親に相談するか諦めるかで決めたいと思います。
- coolremon
- ベストアンサー率7% (40/535)
解答とは、外れますが、 ちょっと、一言申し上げます。 No.6さんの解答に対してのお礼文です。 < お礼 質問文をきちんと読んでくださいましたか? 2ヶ月の子を連れ出すとも式に子どもたちを参加させるとも言ってませんが。 それと、質問の内容と回答が噛み合っていません。人混みに連れてくうんぬんの質問ではないので。> 大変失礼です。 せっかく、解答して下さった方に対して、言う言葉ではありませんね。 例え、仮に、質問者様の相談内容と解答が違っていても、上記のような対応は、顰蹙をかいますよ。 言葉は、大事です。 怒りや腹立ちに任せて、言葉を出していたら、コミュニケーションは、上手くいきません。 よく考えてみてください。 ご不満でしたら、ご主人様に、この内容をお見せしてご意見をいただいてください。
お礼
それは大変失礼しました。普段、私も気を付けていることをさもしてないように、しかも質問とは関係ないことを回答されていたので、つい、 口が滑ってしまいました。 旦那とはさんざん話したので、結婚式は遠慮しようかと考えています。
- coolremon
- ベストアンサー率7% (40/535)
まず、質問者様にとって、大切なものって、何ですか? ご家族?友人? 無理です。 お祝いを贈り、式の参列は遠慮した方がいいです。 ご主人様も、内心、ホッとすると思いますよ。
お礼
ありがとうございます。結婚式は遠慮しようかと考えています。
- avocatpapa
- ベストアンサー率50% (22/44)
こんにちは。優しい旦那さんがいらっしゃってなによりですね。ということで、優しいだんなさんに敬意を表して遊びに来ました。 >みなさんの意見をききたいです。 って、おっしゃってますけど、もう既にきちんと自己分析されてますよね。 1 6月に結婚式に出席することは、お子さんの月齢、旦那さんの協力、ホテルの確保、ということで「物理的」には可能。 2 ただ、一ヶ月前に義両親サイドの33回忌を欠席。これを義両親がどう思われるか。自分としては、気分はよくないと思う。 というわけでしょ。 「物理的」に出席可能な大切な友達の結婚式。でも、義両親への配慮からはばかられる。この種の問題、こんなところで意見を聞いてもなんにも解決しませんよ。 むしろ正直に義両親に貴女の思い、特に特別な友達への思いを相談しましょう。優しい旦那さんを育てた義両親でしょ。分かってくれると思うんですけどねえ。 貴女自身、単なるわがままで出席したいっていうわけではないんですし。 配慮って結婚式に出席しない、あるいは、2人の子供を預けて一人で、って選択肢以外にもあると思うんですけど。例えば、義両親+貴女方夫婦+おこさんの家族写真を撮影して(ちょっと奮発して写真館で)、これを33回忌の祖父母に見せて欲しい、とかね。 だいたい、優先順位が33回忌と結婚式で異なるって意見がありましたけど、すごく形式的表面的な評価ですよね。そもそも、今のご時勢、33回忌なんて法要を執り行っている家庭がどのくらいあるんでしょうねえ。まあ、それだけ格式と伝統のある家庭だって言われてしまえばそれまでですけど、そういう格式と伝統のある家庭だったら、遠方かつ子供が小さいから出席しなくてもいい、なんて配慮を義両親が簡単にするわけもないと思うんですけど。 これも、うがって考えると、とてもやさしい義両親が最大限配慮しているのにこれ以上甘えるのか、なんて意見が出そうですけどね。 ちなみに、九州方面の33回忌。みな、何かの口実で集まって久しぶりにどんちゃんしたいだけ。出席者の大半は顔と名前が一致しない、それどころか顔も名前も知らない人だらけ、って法要も結構多いんですよね。そんなところに、わざわざ、って経験者の義両親は思っておられるかもしれませんけどね。でも、他の家庭が孫連れ、なのに寂しい思いをされるというのは否めないので、やはり写真作戦か何か、つまり義両親がそういう中で寂しい思いを少しでもしなくていいように準備する。これも立派な配慮だと思いますよ。 質問文を見る限り、貴女にとって単なる友達じゃなくて、幼稚園からの幼馴染、親友なんでしょ。だから、こうして悩んでいるんだし旦那さんも協力してくれてるんでしょ。 じゃあ、まず旦那さんに義両親に申し訳なくてふんぎりがつかないことを相談して、旦那さんが「気にするな」って言ってくれても「私の気持ちの問題なの」って再度お願いして義両親に相談にいきましょう。素直に義両親への感謝、再度の我儘を言う申し訳なさ、そして友達への思い、これをぶつけられては。 案ずるより生むが安し、そんな素敵な関係が垣間見える質問だったと思います。
お礼
ありがとうございます。 心が救われた感じです。 義両親も私の話をきちんと聞いてくださる方なので相談するのもいいかもしれませんね。 ただ、みなさんの意見聞くと結婚式は遠慮しようかと考えています。
- kurikuricyan
- ベストアンサー率14% (440/3139)
生後2か月の子を人ごみに連れ出す、、、ということ事態が、すでに NG。 私の頃は、よほどの理由が無い限り、半年くらいまでは人ごみの中には 連れ出しはしませんでしたが、、、。 もちろんベビーカーでのお散歩は、人がいないような処を選んでました。 が、それでも、外に連れ出すのは3ヶ月過ぎたころでした。 今お若いお母さんは、平気なんでしょうか? 普段のスーパーへの買い物にも連れ出しはしませんでしたよ。 夫の休みの日に、夫に家で見てもらって、一週間分をまとめ買いしたものです。 私は、スーパーで、レジをやってましたが、ゴホゴホと咳をしてる人が 通り過ぎ去ったあと、生まれて1、2ヶ月くらいの赤ん坊を抱いた 祖母と若い母親がその場にきましたが、、、。 レジ仲間で、祖母がいるのなら赤ん坊なんかスーパーに連れ出さなくてもいいのに。 (他人に)見せたくてしかたないのだろうけど、、 とお昼時 笑い合ったものでした。 特に、飛行機や新幹線など 締め切られた空間には、 人が吐き出す、様々な菌がウヨウヨしています。 また、小さい子はじっとはしてません。 お式の最中に お子さんがウロウロしたり、ぐずがって泣き出したりしたら 花嫁さんにも迷惑だと思いますが? いくら控えが用意してあったにしても。
お礼
質問文をきちんと読んでくださいましたか? 2ヶ月の子を連れ出すとも式に子どもたちを参加させるとも言ってませんが。 それと、質問の内容と回答が噛み合っていません。人混みに連れてくうんぬんの質問ではないので。
- homeshomes
- ベストアンサー率17% (140/809)
子供の成長具合って1ヶ月で劇的な変化ってないです。 5月は見送って6月に行くのは、いい印象与えないですよね。。。 ただ移動手段等考慮してもさすがに5月のは大変ですね>< 6月のは行って、5月のは行かないってのが強烈なので、5月を先送りでお盆にお墓参りに参ります。 だったらまだ印象緩和するかな。。。ん~難しいですね><
お礼
強烈ですか!やっぱりそうか…。 1ヶ月で変わらないといっても首がすわってないのとすわってるのでは、全然違うのでその辺は大丈夫かと思ったのですが、やはり法事のことを考えるとよくないなと思い、質問しました。 ありがとうございました。
- hightandlow
- ベストアンサー率10% (217/2003)
幼馴染の友人に事情を説明して、 落ち着いたら新居の方にお邪魔します、と。 仲がいいのですから、分ってくれるでしょう。 義両親様も、名古屋の件を聞いたら、決して いい気持ちにはなれませんよ。 遠く離れているからこそ、そういう気持ちの すれ違いは創りたくないですよね。
お礼
ありがとうございます。 なかなかみんなで集まる機会がないので焦っているのかも。タイミングが悪いとしか思えません。 ですが、後日落ち着いたらでもいいんですよね。 義両親は近くに住んでいるのでよく会ってはいるのですが、やはり気持ちはよくないですよね。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。 同月生まれですね! 旦那側からの意見参考になります。ただ、みなさんの意見を聞くと結婚式は遠慮しようかと考えています。