- ベストアンサー
赤ちゃんを作るときのことを聞きたいです
入籍してまだ日は浅いのですが子供が欲しいと思っています。 私は小さい頃体が弱くてよく入退院をくりかえしていました。 なので自分の子はできるだけ元気な子をと思って できるかぎりのことはしてあげたいとおもっています。 今、旦那さんにタバコをやめて欲しいとお願いしているのですがなかなかむずかしそうです。 喫煙者とのあいだにできた子供は吸わないふたりからできた子より 何かしら悪い影響を受けやすい傾向にあったりしますか? それとも作る段階ではまだそこまでかんがえなくていいのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
医療界での統計学上、夫が喫煙者であることで産まれてくる子供がなんらかの疾患を持っている確率が高いと言う論文などは出ていないと思います。 どちらかというと、妊娠中にの奥さんに対する副流煙などが悪影響になるでしょう。 今でこそ喫煙者数は相当減少しましたけど、20年前くらいはどの家庭でも旦那さんは家の中でタバコを吸っていました。しかし、その時代の子供達は多くの疾患を持って生まれてはいません。 ※個別のケースでは喘息など気管支系の疾患を持っている場合はありますが、全て夫の喫煙に由来するモノでは無いです。 必要以上に心配しないことが大事だと思いますよ。
その他の回答 (3)
- W-164
- ベストアンサー率29% (393/1313)
確かに、たばこにはニコチンなど体に良くないと言われる物質が含まれています。 出来る事ならたばこを吸わない方が良いのは確かです。 ただ、昔は今よりたくさんの人が家庭内で普通にたばこをが吸われていましたけど、ほとんどの人は健康に育っています。 むしろ、「こうしないと病気になっちゃうんじゃ無いか」とか、異常に心配しすぎるとそれがストレスになって、そのストレスが原因で病気になってしまうこともあります。 特に、妊娠中のお母さんが、常にストレスを抱えていると、赤ちゃんの体の発達そのものに影響があると思われますし、育児中に両親がストレスで常にイライラしているようだと、赤ちゃんの精神発達にも悪い影響があると思われます。 たばこそのものも良くないの出来ればやめた方が良いですが、たばこは絶対やめなきゃ駄目とイライラする方がもっと良くないと思います。
お礼
ありがとうございました
- kikinokiki
- ベストアンサー率27% (35/129)
それよりも母体の体が弱いことが一番問題になりますから、産婦人科に行って質問者様が体調的にも精神的にも出産に十分耐えうる体かどうかを調べてもらう方が良いですよ。 私は昨年末に結婚して現在妊娠四ヶ月と5ヶ月の間ぐらいです。 私は主人が初めての経験なので、結婚前にちゃんとメディカルチェックを受けましたよ。 ご主人と一緒に産婦人科に行かれて、妊娠に対する考え方を改めてもらうことが一番良いですし、出産後の育児の話もちゃんとしておかないと貴女が大変なだけですよ。
お礼
ありがとうございました😊
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
呼吸器疾患を持って生まれてくる可能性が高いです。私の父は若いころ吸っていて、うちのきょうだいは皆鼻が悪く、母は「うちの子供たちは鼻紙を食べる」といっていたくらいです。父がタバコを止めて40年以上経つ今でも弟は喘息持ち、きょうだい全員花粉症持ちです。
お礼
ありがとうございました😊
お礼
ありがとうございました😊