• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:数学の勉強について(高校・大学レベル))

数学の勉強について(高校・大学レベル)

このQ&Aのポイント
  • 私は完全に文系なのですが、プログラミングとかは好きなので理工学部に入りました。
  • 基礎数学は指数関数・対数関数、三角関数、ベクトル、複素数(ドモアブルの定理、オイラーの公式)、数列と関数の極限です。
  • 論理数学に関してはこの時期であれば勉強も間に合うかと思いますが、基礎数学に関しては他の教科の勉強もありますし、来年にしたほうがいいかなという思いもあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ninoue
  • ベストアンサー率52% (1288/2437)
回答No.3

論理数学は他の数学とはかなり独立していますので、単独で履修可能です。 次を参照下さい。 http://okwave.jp/qa/q7398476.html 情報関連の参考書について 一般の数学に関しては基礎が理解できていないと先に進めませんので、分らない所はその前の段階まで戻って理解し演習問題等を解いて見るようにして下さい。 文章問題は、先ず一般の計算問題が出来るようになり、文章問題の例題をなぞって考えながら解いたりしていく内に解けるようになるのではと思われます。 これまでの数多くの回答の中から、右上の検索窓に例えば次のように入力して中学や高校他の数学の学習法についてサーチして調べてみて、自分に適する方法を取り入れられたら良いのではと思われます。 数学 学習法 中学 数学 学習法 高校 数学 学習法 大学 次に数学関係のサイトを幾つか集めていますので、ざっと見て自分に適しているサイトを参考に勉強して見られたら良いと思います。 (解説を見て例題を解いて理解し、演習問題で理解を確実にする等) http://okwave.jp/qa/q5633812.html 計算に関する疑問 (小学レベル数学サイト 他) http://okwave.jp/qa/q5653918.html 中学レベルから大学受験までの道のり(大学の内容も含む) この中の次の一関高専のサイトは他の教科に関して、或いは"悩事LINK" で進学の悩みや人生相談のサイトへのリンクなど参考になる項目が多いようですので、一度覗いてみて下さい。 http://www.ichinoseki.ac.jp/soudan/study.html 高専における学習参考情報 http://okwave.jp/qa/q6829640.html 物理を勉強したいのですが・・・ (学習関連情報のサーチ方法他を参考にして下さい) それからあるサイトで参考になる情報がありそうな場合、より上位のウインドウを辿って見たり、そのサイト内でサーチする等をしてみて下さい。 人工衛星 研究 site:www.ichinoseki.ac.jp  (+最終更新: 1年以内 等)

ramu9999
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 論理数学は他の数学とはかなり独立しているとの事で そういう意見が聞けて良かったです。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (2)

回答No.2

プログラムを組むのは文章構成にも似た場面もあると聞いたことがあります。 ただ、プログラミングだから理工学部というのはどうかと思います。本当に そちらの方面で就職したければ専門学校に通うべきだと思います。 この業界はITドカタと言われる分野で、場合によってはコミュニケーション力が かなり必要です。不登校児にそれが勤まるのかが非常に疑問です。 数学に関して言えば、現状の学力では高校受験生未満ですから、基本の学習のために 小学校卒業レベルからやり直すことを強く奨めます。中卒レベルの学力を身につけてから 先のことを考えるか、学力よりも別のことが重要な分野への業界を目指して、 方向転換を図りましょう。 高校生の年齢で小学校レベルの問題ができないようでは、社会面で支障があります。 色々考えなおした方がいいと思いますよ。

ramu9999
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 この質問文は一部要約してしまってるので、あれですが 確かに専門学校のほうがいいとのアドバイスとかも進学迷っていた時にいただいたのですが いろいろカリキュラム等見比べた時に ここの専門学校で習うものが少し違っていたこと等もあり、ここの学部が一番良かったのでここにしました。 別に将来、そっち系の職業に就きたいとは思っていないのでそこら辺もあんまり重要視していません。 (趣味の延長できてるので) そうですね、中学の復習から入って、それから三角関数、ベクトル等に入っていかなければとは思っています。 小学校レベルの問題は、問題無いので社会面では全く支障はでていませんし、大丈夫だと思います。 (理解はできていますので) 国語だったりは重要かと思いますが、社会面で小学校レベルの算数の問題ができなくて困る事は無いかと思いますし、今、仕事してる中でも無いので・・・ (四則演算とか九九とかぐらいは必要かと思いますが)

  • soixante
  • ベストアンサー率32% (401/1245)
回答No.1

数学は積み重ねの学問です。 また論理的に考える学問です。 あなたの場合は論理もなにもなく、例題の解法パターンを暗記するだけの数学をやってきたのではないでしょうか。 だからパターン化された計算問題は解けても、応用が利かなかったり、論理的なアプローチが必須の証明問題がお手上げなのでしょう。 公式は暗記するものではなく、自らで導けなければ意味はありません。 基本からやったほうがよいと思います。 余談ですが、二次関数がろくすっぽ分からなくても理工学部に入れることや、大学でbe動詞から教える英語の授業があることに驚きました。 なんでも積み重ねです。脳みそが若いうちにたくさん勉強しましょう。 頑張ってください。成功を祈ります。

ramu9999
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 公式を暗記して覚えた覚えはありませんが・・・ そうですね、論理的なのは数学では苦手かもしれません。 証明問題も答えは合っていても、書き方をしっかり記憶していないので 省きすぎと母からも言われます。 (客観的に見れてないからなのは分かってるんですが、つい言葉が足りなくなってしまっているようです) 理工学部といえ、通信制ですので試験はありませんし 文系では無いため、外国語として英語が単位にあるだけかと思いますのでbe動詞からあるのだと思います。 他の理工学部の科については知りませんが 私は通信制の情報科学科ですので、数学の知識が無いと難しい勉強は特にありませんので。