- 締切済み
妻としてのマナーについて教えて下さい。
先月に入籍をしたばかりの新妻です。 主人は自営業なのですが、『これからは時々、得意先の方との食事会に同席してもらう』と言われました。 正直、自信がありません。 どちらかと言えば内向的で人前に出るのが苦手なタイプですし、言葉遣いも失礼の無い程度の話し方なら出来るかもしれませんが、正しい敬語や正しい挨拶、また、話をさり気なく繋げたり、お酒を注いだりと、自然にする自信が全くないのです。 主人の顔を潰したくないですし、マナー講座みたいなところに通ってみようかと思うのですが、妻としてのマナー講座のような、ピンポイントな教室などあるのでしょうか。 大阪で知っている方がいらっしゃったら、教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Kowalski_Japan
- ベストアンサー率22% (283/1243)
日本語は難しいですね。 丁寧語、敬語、謙譲語の3つを上手く使えないとなりません。 ある人の奥さんが料理を作ってくださって、その奥さんが「どうぞ頂いてください」と言ったときは驚きました。 「頂く」は身分の低い人が高い人から物をもらった時に頭の上に頂くことから来ています。 したがって「どうぞ頂いてください」だと、「私のほうが身分が上なのですよ」と言っているようなものです。 正しくは「どうぞ召し上がってください」ですね。 銀行などに行くと館内放送で「当行で定期預金をご利用して頂いているお客様にご案内致します」などと流れているのでギョッとします。 正しくは「定期預金をご利用して下さっているお客様」ですよね。 近頃の流行が、お客様に対して「いつもお世話様です」という言い方です。 「お世話様」は客が業者の労をねぎらうようなときに使う言葉ですから、絶対にお客様に言ってはならない言葉です。 お客様に対しては「いつもお世話になっております」か、「いつもご厄介になっております」が正しいと思います。 「仰られる」これも近頃の流行です。 「仰る」は、それ自体が敬語ですから「仰られる」は間違いですね。 「やらせて頂きます」を「やらさせて頂きます」と言ったりで近頃はメチャクチャです。 就職試験の面接で「信じれる」、「食べれる」、「出れる」、「寝れる」などの「ら抜き言葉」を連発して不合格になる若い人が多いですが、これも気をつけたいところです。 そう言えば、以前、羽田首相が国会で「そのような耳障りの良い言葉は、言葉だけで実質が伴っていません」などと答弁していました。 「手触りが良い」とは言いますが「耳障りが良い」とは、呆れてしまいました。 近頃多いのが仕事でミスをしてお得意様に迷惑をかけたときに「どうもすいませんでした」と謝って、相手を益々怒らせてしまうケースです。 こういうときにはふざけないで「真に申し訳有りませんでした」か、少しくだけても「どうも済みませんでした」と言ったほうが良いでしょう。 「どうもすいません」などと言うと「何を吸うつもりなのか」などと突っ込まれることも有ります。 食事会に出るのなら食事のマナーは身に着けておいたほうが良いでしょう。 例えば箸の持ち方が変な人・・・かなり居ます。 私の元カノは、箸を2本束ねてかきこんで食べていましたが、ウルトラ超みっともないです。 私の友人(若い男)は、ホテルで食事をしたときに、左肘をテーブルに載せて右手だけで食事をしていました。 そのうち皿を持ち上げて口につけてかきこんで食べ始めました。 これは、いくら何でも恥ずかしいので注意したのですが、 「マナーでしょ。知ってますよ。僕だってきちんとした所ではきちんと食べますよ」と言っていました。 ホテルのレストランですから、きちんとした場所だと思うのですがねぇ。 和食ですと、汁物は必ず右に置きますね。 そして、汁物が有るときは、必ず汁物を一口すすってから他のものに手をつけるのが基本です。 煮物などの汁が垂れやすいものは、懐紙で受けるのが基本ですが、和服でなければ懐紙などは無理です。 その場合は、小皿で受けます。 最悪の場合は手皿でも良いのですが、手皿は何が何でも駄目だと言って怒り出す人がいますから注意してください。 箸を右手に持ったままお椀などを持つときは、箸を向かいの人に向けないことが重要です。 尖ったものを向ければ、相手は嫌な気持ちになりますから、完全にマナー違反です。 でもこんなことは日本人なら誰でも知っている常識でしょうから、あまり気にしないで良いでしょう。 お辞儀は、マナー以前の問題ですが、相手に頭を差し出す・・つまり敵意が無いことを表す行為ですから、 顔を上げたまま頭を下げるのは、相手を信用していないことがばれちゃいますね。 これも人によってはムカッとすることでしょう。 あと、お得意様のことは普段からきちんと呼んでいたほうが良いですよ。 私の居た会社の社長は、一番のお得意様の社長を「あの人はいつもガチャガチャ働いているからガッチャマンだ」と勝手に仇名をつけて呼んでいました。 (ガッチャマンとは当時放映されていたアニメの「科学忍者隊ガッチャマン」から来ています) ところがある時、その社長さんと面と向かって話していたときに、うっかり「ガッチャマンは、どう思いますか」と言ってしまいました。 慌てて「ガッチャマン様は、どのようにお考えですか」と言い直したのですが、そんなことではフォローになっていませんよね。 私の叔母は行かず後家で、長い間父の会社で働いていたのですが、叔母の口の悪さに父は閉口していました。 「大黒の奴がさぁ」とか「江南のタヌキ親父の奴が」などと大声で話すのですが、お客様本人が入ってきても気づかずに話していましたよ。 因みに大黒の奴とは大黒モータースの社長のことで、江南のタヌキ親父とは、江南自動車の社長のことです。 誰でも、ましてお客様がそんな呼び方をされて良い気持ちで居られるわけがないですよね。 つまり、普段からきちんとしていないと、うっかり本音(?)が出てしまうということです。 大阪のマナー講座などは知りませんので質問の趣旨とは違いますが、基本は押さえておいてくださいね。 自営業の場合、奥さんの何気ない一言が大切なお得意様を失うことにつながりかねません。
- 5gatu2009
- ベストアンサー率29% (302/1012)
こんにちは うちも自営業です。時々おっくうな時もありますよね。 ところで、お食事はランチが多いのでしょうか? それとも夕食? もし、ランチの場合は、さほどマナーなんて気にしなくて良いですよ。 サービスは店員さんがしてくれますから奥さんのやる事はないです。 会話も、出身の話とか趣味の話とか 相手の話にニコニコ笑って相槌を打つ程度で十分です。 お昼だったらお酒も大量に出る事は無いでしょうし。 まあ、口に入れたまま話さない。 箸などはキレイに持つ。 音を立てない。 ニコニコ笑顔ぐらいを抑えておけば大丈夫です。 問題は夜。しかも座敷で和食の場合 基本、ビールは注ぐ。半分くらいになったら注ぐらしいです。←不味いと思うけど あんまり側に行くと、べたべた触られるので、適当に距離をとって。 マナー教室に行くより、 お酌の上手な友達と居酒屋に行って観察したほうが為になるかも。 一応、上座は、出入り口に遠い方です。 無礼講とか言われても、友人口調はダメです。 この辺りは、普通の常識なので大丈夫でしょ。 まあ、どんな方かは、旦那さんに事前に聞いて タブーな話題は振らないようにしましょう。 趣味とかを事前に知っていれば楽です。 学生時代は何を?とかお休みの日は?とかご趣味は?とかです。 相手が楽しそうに話し始めたら、語尾を繰り返しながら同意の相槌をうつと 気持ち良さそうです。 とにかく、相手に楽しく話してもらえたら、大成功です。 大体が、若い女性が居るだけで、相手は喜んでくれますから 若いうちに、その辺のテクは積んでおけば良いです。 怒らせさえしなければ、大成功です。 変に場馴れしてると、向こうも警戒しますから こういう所は、初めてで何も分からなくて・・・教えて下さい!的な姿勢で臨むと おじさま方は、よしよし!教えてやろう!と満足されます。 それぞれ個性がありますから、自分の出来る範囲で わざとらしくない程度に、相手に敬意を持って接していれば きっと上手くいきますよ。 後は、慣れと体力です。 せっかくなら、楽しんでくださいね。
- あいあい わーるど(@IIWorld)
- ベストアンサー率29% (72/248)
ご質問者様の意向に添えないかもしれませんが・・・・ マナー講座も良いかもしれませんが、このことはご主人様とも相談しましたでしょうか? もししていないなら、まず最初にご相談することをお勧めします。 「ご主人様の自営業」というのがどのようなものかわかりませんが、自営業であれば、 食事会に同席する・しないをご主人様が決めることができますよね。 たとえば、まず最初は得意先の中でも、ごく親しい人(挨拶ができなくてもまったく問題に ならない人とか)との食事会に出るとかで、わざわざマナー講座にいかなくても、マナーを 身に着けることはできると考えています。 入籍をしたばかりであればなおさら、ご主人様と相談してみたらいかがでしょうか? よろしくお願いします。
お礼
ありがとうございます。 主人には相談したのですが・・・、嫁なら当然だという考えなようで頼りになりませんでした。 自分で何とかしなければならないと思い、相談させて頂きました。 ですが、やはりこの先ずっと夫婦でいるなら、きちんと話すべきですよね。
お礼
ありがとうございます。 親切で丁寧なアドバイス、とても嬉しかったです。 何よりも自分に自信がないのが問題だと思います。 まずは、笑顔での対応を心がけます。 ちなみに食事会は夜が大半です。 お相手もお医者様や、社会的地位が高い方がほとんどだと聞いています。 主人は普段そういった方々の奥様を見ているので、私に求めるものも高いのだと思います。 私はごく一般的な家庭で育ちましたし、そういった方たちと今までお付き合いしたこともなく、話を聞き想像するだけで、尻込みしてしまいます。 ですが、やはりそういった考えをしていると余計に何も出来なくなりますよね。 少しずつ慣れていきたいと思います。