- 締切済み
歓送迎会の幹事
教えて下さい。 うつ病で2月まで休職していました。 歓送迎会の幹事の当番が回ってきました。 就業時間外の活動がまだ出来ないこと 会社のみなさんに不備があってご迷惑を掛けたくないこと を上司に伝え、当番を繰り越して戴きたいと相談しましたが、 復帰してきたこと 輪番制で回しているので変更できないこと を理由に断られました。 困っています。 良い対処法がありましたら教えて下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kinkinn
- ベストアンサー率28% (130/450)
上司にしてみたら 比較的楽のことをさせて 自信を付けさせたいと asataro-oyabin 様を後押ししてくれているのかもしれません。 厳しい仕事を押し付けられたと思うのではなく、職場復帰のための,取り敢えず楽の仕事(歓送迎会の幹事なんか私にとっては普段の仕事より1/10も楽な仕事でした)を割り振ってくれたと 前向きにとらえた方が 精神的にもよいですよ。 そして、どなたかの回答にありましたように 病気を理由に甘えてばかりでは いつまでも立ち直れませんよ。物事は良い方によい方にとらえましょう。 ああだからダメとか こうだからな出来ないとか 自分に対する言い訳の理由を考えている暇があったら こうしたら出来るのではないかとかの手段を一つでも考えましょう。
- ises8255
- ベストアンサー率24% (16/66)
質問者様が期待するような甘い回答をしたり 会社や上司の悪口を書く回答をするのは簡単ですが・・・ 会社や上司からすれば、医者の了解を得て職場に復帰したのに、いつまでも病気を理由に甘えているんだと思っていますよ。仕事が出来ないなら 休職の継続 休職期限切れ 退職の道しかありません。 そうならないためには、やはり自分でチャレンジすることです すでにマニュアルというか流れが決まっているようですから 一つ一つを淡々と処理していけばよいだけの話です。病気だから出来ないなんて自分に甘えていたら そのうち本当のダメ人間になってしまいますよ。 やってしまえば 意外に簡単なものです やらない前からウジウジ悩むことが一番いけません 少しでも前に進みましょう。
- kamobedanjoh
- ベストアンサー率27% (1021/3686)
変な会社、馬鹿な上司、不運でしたね。 会社の規模(人数)にもよりますが、普通は幹事は複数です。一人で全てを任されるのですか? 半病人に無理な任務、それも業務外。 常識的には断れば済むことです。 それでクビになるようなら、労基署に訴えましょう。
お礼
有難うございました。 人数は約40名です。 準備・開催・会計報告等一人で任されることになります。 まだ治療中でもあり、主治医も上司に相談を、とのことでした。 業務外のこと、やはり再度検討してもらいます。 参考になりました。
- chokopocky
- ベストアンサー率21% (17/79)
管理能力の無い上司ですね。困ったものです。 (1)理解ある同僚に交替して貰う。または、手伝ってもらう。 (2)信頼できる他の上司に相談する。 (3)場所だけ確保して参加しない。(就業時間外の活動がまだ出来ないことを理由に) (4) 〃 (当日、体調不良を理由に休む) やりすぎると、自分の居場所がなくなるので、あくまでも波風がたたないように。
お礼
有難うございました。 具体的な方法を助言いただき、参考になりました。 問題解決出来そうです。 出来ることならば元気な頃の様に務めたいのですが 体調が充分でなく、解決法を模索していました。 感謝いたします。
- yukimamire-com
- ベストアンサー率24% (126/516)
全くの輪番制ならば受けるほうがいいですね。 幹事なんて大した仕事ではありませんよ。 まして会社内であれば、参加者も把握しやすいですし。。。 歓送迎会となるともう日程が迫っているのでは? わざわざ書く程の事でもありませんが、一応流れ書きますね。 1.まず大体の日をきめて(できれば休前日) 2.会場を予約(近くの居酒屋さんとか、過去実績のある恒例場所とか) 電話でもNETでも予約できます。 3.歓送迎会の趣意、日時、場所、予算、を明記して 社内回覧で参加者を確定します。 4.当日でも良いですが、あいさつと乾杯を上席の人に依頼。 5.当日の集金と支払い。。。今は結構明朗会計ですから、 飲み放題のセットにしておけば予算を超えることもありません。 欲を言えば2次会もセットしておけば良いのですが、 そこまではしなくてもよいと思います。
お礼
有難うございました。 参考にさせていただきます。 会社の宴会ルールがあり、下記の通りで途方に暮れています。 ・幹部の都合の良い日を調整 ・その中から主賓(今回は8名)の都合の良い日を調整 ・開催日決定 ・出欠確認 ・会場予約 ・席の配置(くじ引きの為、くじ作成) ・送別品購入 ・花束手配 ・送別者への色紙手配(宴会までに社員回覧メッセージ記入) ・挨拶と乾杯の依頼 ・送別者へ贈る言葉を関係者に依頼 ・集金・支払 ・司会進行 ・宴会中の飲物発注 ・宴会中の写真撮影 ・2次会場所確保 ・3次会場所確保(金銭管理の為、終了まで拘束されます) ・写真回覧受注 ・写真現像 ・写真配布(金銭授受) ・会計報告 ・補助金申請(後日) ・補助金銀行にて両替 ・補助金を参加者に配布 健康な頃は何てないことでしたが、出来るだけ頑張りたいと思います。
お礼
有難うございました。 精神疾患者や障害者が生き辛い社会で知恵を拝借しようと質問致しました。 体調や障害とうまく付合いながら一生懸命前を向いて歩いていきます。 病気や障害の理解の薄さや人権擁護、社会支援、健康な人も含め皆が助け合える 優しい社会になることを願っています。