- 締切済み
起動時間について
OSはXPを使ってるのですが、いつもスイッチを押してから起動しおわるまでに2分ほどかかります。知り合いなどにきくと30秒くらいで起動すると聞きました。というのも2分というのは大半がMSNメッセンジャーとNortonAntiVirusの起動待ちです。スイッチを押してすぐにデスクトップの画面になって起動しおわってるように見えるのですがまだ終わってません。それからだいぶ経ったころにMSNメッセンジャーとAntiVirusが起動し始めます。それまではHDDの音もしないでなんの処理もしていない感じなんです。この何もしない時間はなんなんでしょうか? メモリは1024MBです。ほかに足りない情報があればいってください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- raad
- ベストアンサー率32% (47/144)
メーカ名と型番が分かれば、回答が得られやすくなるかもしれません。 メーカ特有の現象があるかもしれません。 また、周辺機器追加の有無(ある場合は、追加した機器も)をあわせて教えてください。
- yappe
- ベストアンサー率42% (901/2135)
ノートマシンなら赤外線デバイスとか使わないものを BIOSレベルでOFFにするとか 電源管理で 電源ボタンを押すと 休止状態になるようにして使って たまに Windowsの終了 再起動 周辺機器が休止(ハイパーネーション?)に対応していれはですが・・・・・・・・ http://www.asahi-net.or.jp/~vz6t-iwt/ ここのソフトでカスタマイズしてみたらいかがでしょう
- Hageoyadi
- ベストアンサー率40% (3145/7860)
>ちなみにADSLではなくNTTのBフレッツです。 はい。まったく一緒です。
補足
無効にして再起動してみましたがまったく変わりませんでした。
- https
- ベストアンサー率100% (1/1)
回答になっていないかもしれませんが、私も昔そのようなケースがありました。 別にパソコンのスペックが低いわけではなかったのですけれども・・・ そのときの起動に時間のかかる原因は、ウイルスバスター2002でした。 ウィンドウズXPの販売からしばらくしてトレンドマイクロ(ウイルスバスター)から、修正モジュールが提供されて導入することにより解決しました。Nortonでもそのようなモジュール等は提供されていないでしょうか?
補足
モジュールみたいなものがありましたがそれを使っても起動時間に変化がありませんでした。
- HAL007
- ベストアンサー率29% (1751/5869)
>>押してから起動しおわるまでに2分ほどかかります。知り合いなどにきくと30秒くらいで起動すると聞きました。 OS以外にこれといった常駐ソフトがなければ30秒程度です。 これはMSが目標に掲げた?時間ではありますが、常駐ソフトや デバイス類が多くなれば2分になってしまいます。 高速に起動出来る様にするツールなどありますがデバイス類の ウエイトはどうにもなりません。 少なくてにメッセジャーなどは常に使うとは思えませんから スタートからはずことです。 MSNのアイコンを右クリック→開く→オプション→設定から 「Windowsの起動時に・・・実行する」のチェックを外します。
- Hageoyadi
- ベストアンサー率40% (3145/7860)
おそらくLANカードがDHCPサーバを探すために1分ほどあちこちをうろうろしているはずです。 DHCPサーバ機能を持つルータなどが存在する場合は問題ありませんが、ADSLモデムなどにその機能がない場合はDHCPサーバを探し廻った上で、それがないことを認識して自動構成を始めるまでに時間を要します。XPはその途中で起動画面を表示することができてしまうクセに自動構成が完了するまではネットワーク関係の機能は動作しませんので、なおのこと遅く感じてしまいますね。 http://mroom.cool.ne.jp/bb/XPAPIPA.html を参考にAPIPAを無効にしてみてください。
補足
ちなみにADSLではなくNTTのBフレッツです。
補足
DELLのDimension XPS Gen 2です。 周辺機器の追加はありません。