- ベストアンサー
起動時に時間がかかるようになった
こんにちは。初心者ですが宜しくお願いします。 最近、パソコンの起動迄の時間が思いのほか長くかかるようになりました。(HDDのアクセスが長く続く状態です。)解決策等ありましたら教えてください。 一旦起動すれば、特に問題はなさそうです。 (環境) ・OS:XP Home-Edition MM 512Mb HDD 80Gb ・スタートアップさせているものは無し ・Norton AntiVirus2004使用(以前から変更無し)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
このPCはハイパースレッティングはONになっているのでしょうか? もしハイパースレッティングがOFFならば“Bootvis”というソフトが起動がかなり高速になります。 このソフトはもともとマイクロソフト純正のソフトですがハイパースレッティングがONになっていると不具合を起こすことがわかりダウンロードのリンクが消されてしまったTOOLソフトです。 私も長年XPを使っていて気がついたら起動に3~5分もかかるようになってしまいましたが、このソフトで30秒ぐらいで立ち上がるようになりました。 ハイパースレッティングに対応していないのであれば試して見てください。 参考URLからダウンロード出来ます。
その他の回答 (3)
- DAR3131
- ベストアンサー率41% (10/24)
No3の補足です。 参考URLが使い方がのっているページです。
- NAIROBI
- ベストアンサー率20% (236/1168)
ざっと思いつくのをいくつか。 ・デスクトップに保存された項目が多い(デスクトップにアイコンが多くある)。 ・外部記憶装置が本体依存で接続されている。 ・HDDに空き容量が少ない。または長い事デフラグしていない。 私も余り詳しくないので初歩の初歩ですが(笑)。
お礼
ありがとうございました。 アドバイスいただいた部分チェックしてみましたが、 状況変わりませんでした。
- xiaolong_goo
- ベストアンサー率29% (39/131)
システムドライブ(標準では C:)のファイルが断片化されていませんか? どれくらいの期間使用しているのかわかりませんが、断片化が影響している可能性もありますので、一度デフラグをしてみてはいかがでしょうか。
お礼
ありがとうございました。 デフラグを実施しましたが、状況変わりませんでした。
お礼
ありがとうございます。 早速、当ツールを使用してみたところ、高速化する事が出来ました。