- ベストアンサー
国民年金未払い分について
国民年金を6ヶ月程払ってないのですが、過去の分を払わずに、1月分からまた払いはじめてもいいでしょうか?(今は6か月分払うのがきついので・・)また、もうすぐ正社員になるのですが、その場合厚生年金に切り替わると思うのですが、その場合、国民年金の未払い分はどうなるのでしょうか?よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
新たに勤務をして社会保険(厚生年金・健康保険)に加入しても、国民年金の未払分はそのまま未払として残り、2る年経過すると、遡って納付することが出来なくなります。 国民年金や厚生年金などの公的年金制度は、最低25年期間加入しないと、将来の年金受給資格が発生しません。 又、未加入の期間があると障害が残ったときの障害年金の受給も出来ませんから、年金の空白期間は作らないほうが有利です。 又、国民年金や厚生年金などの公的年金制度の加入期間は通算されますから、古いものから納付して、最終的には全期間分を納付されるようお勧めします。
その他の回答 (4)
社会保険事務所に行き、過去6か月の分について毎月の支払にするように納付書を作成してもらいます。 そして、古いほうから順に収めます。 これですと月13,300円を支払うだけですみます。 就職して厚生年金に加入してから、しばらく国民年金の滞納分を毎月支払えば全部支払することが出来ます。 2年までしか滞納分は遡れませんが、この2年までの滞納分には延滞利息などはつきませんので、上記のようにするのが一番負担が少なくて済みます。 厚生年金は国民年金+αという構成になっていていますので、国民年金に滞納があると厚生年金受給にも影響が出来ますから、滞納分を作らないのが一番よいです。 では。
#2の追加です。 先の回答の2行目を訂正します。 2年経過すると、未払分を遡って納付することが出来なくなります。 なお、社会保険とはサラリーマンなどが加入するもので健康保険と厚生年金を合わせて社会保険と云います。 自営業者などサラリーマン以外が加入するのが、国民健康保険と国民年金です。 年金については、参考urlをご覧ください。
こんばんは。 国民年金と社会保険は管轄は同じですが、細かい部分で違っています。 当然に、社会保険には反映してくれません。 両方合わせて25年の納付がなければ、将来支給されません。 御勤めになった事ですから納期限の迫っているものから、順順に納付することを御薦め致します。
- Fuu1962
- ベストアンサー率29% (426/1425)
国民年金の保険料を払うことができるのは、普通過去2年分までです。 ですから、少しでも年金を多くもらおうとするなら、古い方を先に払っていって、正社員になってから残りの分を払った方がいいのでは? 未払いとして残った分は、将来年金額が減るだけです。 逆に言えば、気にすることはありません。