- 締切済み
家計診断お願い致します。夫婦2人、妊娠待ちです
夫30歳、私は26歳です。 「子供が生まれて小学校に上がる頃になったらマイホームを建てる」を目標に貯金を頑張っていますが、思うようにいきません;; 恥ずかしながら貯金なしの状態で始まり、最初の1年間は私が正社員で手取り20万だったのが幸いして、今やっと3年間で170万まで貯まりましたが、目標のマイホームの頭金には到底届きません。 去年の秋に夫の車を一括払いで買い換えたのが大きく、私の車も来年には寿命が来そうです。 家計の診断をお願い致します。 *収入* 夫…19万~21万、ボーナスは1回20万、年2回 私…7万(扶養内,パート) *支出内訳* 家賃 46,000 電気 3,500 ガス 6,000 (春~秋4,000、冬9,000) 水道 2,200 住民税 11,000 (私の分のみ) 食費・消耗品 35,000 医療費 13,000 (夫の禁煙外来) 供物代 3,000 (亡くなった娘に供えるお花やお菓子) 携帯2台 11,000 通信・プロバイダ料 7,000 夫小遣い 20,000 (ガソリン含む) 私小遣い 8,000 (ガソリン含む) 生命保険 14,000 生活雑貨 5,000 交際費 5,000 娯楽 525 (ニコ動です;) 夫にはお弁当と水筒を持たせてます。ギャンブル一切しません。付き合いでの飲み会も数カ月に1回程度です。 生命保険ですが、今後の私の出産方法が帝王切開で決まっているのと、夫が脊柱管狭窄症を患ってしまった為に、今は見直しや解約は避けたいです。 なるべく私の収入は全額貯蓄に回したいのですが、各々の項目に毎月少しの変動があり、高いのが重なると夫の収入では足りない事があり、うまくいかず… 第二子も欲しいので、理想は私の収入の全額と夫の収入の15%を毎月貯金出来る事なのですが… 減らせる余地がありましたらご指導願います。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Prairial
- ベストアンサー率30% (188/617)
失礼ながら、今の年収で家を購入するのはかなり難しいと言わざるを得ません。 仮に家が手に入っても。耐乏生活は免れません、お子さんが生まれ、その子を大学まで卒業させるには、 1500万円ほどの総費用がかかります。産んだだけでは駄目なんですよ。ちゃんと教育して社会に 役に立つ人間に育て上げる・・・それが親の義務ですからね。 他の方も書かれていますが、お金の使い方はその人の価値観によりますからね。 家は買ったが家財道具も無い、食べ物も貧しい、旅行も行けない・・・・そういうのと 家はアパートだが、美味しい物を食べ、旅行にも行く、どっちが良いかということです。 今の家計で節約できる所はやはり携帯、ネット費用でしょうかね。 それとクルマが2台あるということも納得できませんね。 本気で貯金したいならクルマは廃止にすべきです。少なくとも1台に。 ガソリン代だけじゃないですよ、自動車保険、車検・・・維持費はバカに出来ません。
- rokutaro36
- ベストアンサー率55% (5458/9820)
人は価値観でお金を使います。 骨董品にお金を使う人もいれば、 それをガラクタという人もいます。 どれが正解ということはなく、問題は、価値観なのです。 家計診断は、年単位にしなければ役に立ちません。 例えば…… 車に年間、いくら使っているのか、すぐに答えられますか? 車の買い換え費用を年単位に計上する、 年に1回の車の税金など、年単位でなければ、はっきりと見えません。 長期の目標をはっきりさせるために、 キャッシュフロー表を作成してください。 「キャッシュフロー表 家計」で検索すれば、 どのようなものかわかります。 このようにすれば、どのようにお金を使えば良いのか、 見えてきます。 その見え方に、自然に、価値観が入ってきます。 例えて言えば…… 50万円を家の頭金に使うのか、 車のグレードを上げるのに使うのか はっきりと見えてくるのです。 今、5万円を使うのか、 明日の為に取っておくべきなのか…… 人は瞬時に判断できます。 でも、今の5万円か、来年の5万円なのか。 さらには、今の50万円なのか、 10年後の50万円なのか、 判断が狂います。 なぜなら、今、50万円使っても、 10年後までに50万円貯めればいいや…… 10年後の50万円は、年間10万円。 月に8000円です。 今、50万円使っても、月に8000円ぐらいなんとかなるだろう…… 来月になれば、○○がなくなるから5000円浮くし…… という考えが頭に入るからです。 価値観の判断を狂わせるのは、 10年後の50万円の重要性が見えないからです。 まずは、年単位にお金を数えること。 次に、30年後までのマネープランを立てること。 (お子様が誕生して、独立するまでのプランです) もちろん、見えない部分も多いですが、 そこは、想像で補って、プランを立てることです。 こうすることで、今、何にお金を使うべきなのか、見えてきます。
お礼
回答ありがとうございます。 さっそく、キャッシュフロー表ダウンロードしました。 夫と話し合いながら、記入しようと思います。 長いスパンで見ないと駄目なんですね。 目先の節約だけでなくもっとしっかり人生設計を立てます。 >価値観の判断を狂わせるのは、 10年後の50万円の重要性が見えないからです。 とても勉強になりました。 いずれにしても先の事をもっと考えるようにします。
- uams
- ベストアンサー率63% (100/157)
はじめまして。 かなり節制しているようなので、あまり削りようがないと思いますが、医療費は禁煙ができれば0になるので、その分はまわせそうです。あと、携帯・通信費(計18,000円)はもうちょっとなんとかなるかなと思います。電話番号やメールアドレスにこだわらずにもっとも安いキャリアに変える、ADSLなどの安価な回線に変えるなどです。 あと、小遣いもなくすのが手です。必要なものを必要なときに買うようにすれば、無駄はありません。小遣いにすると、互いの手の中に無駄なお金がプールされてしまいます。ただし、小遣い制の廃止は夫婦でよく話し合わないと、けんかの種になるのでご注意ください。 以下は余談です。ご参考までにどうぞ。 世帯の年収は、平均(20+7)万円/月×12ヶ月+ボーナス20万×2回=364万円/年となります。仮に土地付きの建売を、世帯年収の10倍の3,640万円で購入するとします。 住居にかける費用は世帯収入の3分の1という考え方を採用すると、1年で約121万円返す計算になり、きっちり30年(今から買ったと計算すれば夫60歳、妻56歳)になります。 年121万円支払うためには、月10万円以上の支払いが必要になります。今の家賃(住居費)の倍以上となるため、ちょっとやそっとの節約では対応できない可能性があります。まして子どもが増えると、今の明細にない教育費が乗ってきますので、破綻する可能性が大きいです。 今後は増税や就労人口の減少により給料が大きく上がることは期待できず、また子どもの成長に伴って諸経費が増えるため、ローンの返済が厳しくなることが想定できます。「何歳までに買う」ではなく「いくらまで貯まったら買う」という方が無理がないです。特に今後は間違いなく住居ニーズが変わっていきますので、お金が貯まったときには選択肢が増えている可能性もあります。 最近は「頭金なしでOK!」とか「月々7万円台!」などと聞こえの良い宣伝文句を並べますが、どこも買い手の裾野を広げたい(お金を十分持っていない人にも買わせたい)だけです。買い時は「お金が貯まったとき」と自分でコントロールすれば、このような宣伝文句にも惑わされないです。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり通信費高いですよね。私は回線について知識がなく、夫に任せきりなのですが、もっと安くならないの?とは思っていました。夫がスマホで、ネットもパソコン並みなので検討します。 携帯はこれでもかなり安くしたのですが…もう少し頑張ってみます。 お小遣い制をなくす事を、昨日の夜話し合って決めました。皆様からの回答を見せて、シビアな現実を理解してもらいました。 住宅ローンのお話、分かりやすくて有難いです。 分相応の生活をもう少し考えます。
お礼
回答ありがとうございます。 家を買う事自体を諦めなければならないですか。 甘かったです。 ネットはもう少し検討します。私も高いとは思っていたので。夫の携帯もスマホですし… 車に関しては、公共交通機関が乏しい田舎なので2台とも廃止は絶対無理です。 私は行動範囲が狭いので、私の車は寿命が来たら次のをすぐ買わなくても何とかやれそうです。維持費を軽く考えてるわけではなく、保険も車検も税金もギリギリまで落としています。 夫に皆様からの回答を見せました。楽観的で贅沢癖があるので、特にPrairial様の回答は良い薬になったみたいです。