• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:母親が事故を起こしました。)

母親が事故を起こし、給料が心配!労災保険の対象になる?治療費や給料の手当てはない?

このQ&Aのポイント
  • 母親は新聞配達中に事故を起こし、全治3~4週間と診断されました。しかし、労災保険は使えず、バイクの廃車代や怪我で働けない間の給料も手当てが出ないそうです。
  • 母親が事故を起こし、給料が心配な状況にあります。雇用保険は給料から引かれているものの、使えないとのことです。
  • 母親の事故による怪我の治療費やバイクの新車代、働けない間の給料など、手当てが一切出ない状況で困っています。労災保険も使えないため、何か方法はないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.3

> 仕事中の怪我なのでもちろん労災効くんだよね?と私が聞くと使ってないとの事。 > 一応、雇用保険等は給料から引かれているらしいのですが使えないとの事。 誰が何を根拠で言ったのですか?この手の話でよくあるのが、経営者側の『労災隠し』ですが? 雇用保険料が引かれているということは労働者ですから、労災が使えないという明確な理由及び根拠がない限り、貰えるという方向で考えてください。なお、労災については労働基準監督署又は労働基準局に出向くか電話をすればいろいろと話に乗ってくれます。 > 会社側は使うくらいなら辞めてくれて結構だそうです。怪我・バイク廃車にもして1ヶ月以上は > 働けないので給料が心配との事。 > 怪我の治療費・バイク新車代(25万)・怪我して働けない間の給料全て何もかも手当てが > 出ないそうです。そんな事ってありますか? 業務上だから、健康保険からの給付は使えません。逆に、それがゆえに労災から支給対象となります。   ⇒両方が拒否する場合には、法律により健康保険と労災で話し合って、    どちらの法律を適用するのかを決めます。 国民健康保険であれば、給料が貰え無い事に対する給付は存在しないので、真に法律に基づいて労災が使えないのであれば、何もでないということになります。 とにかく、労働基準監督署「労災課」または労働基準局「労災担当部署」に相談。 次善策等を挙げれば ・市役所などの無料法律相談 ・社会保険労務士会が行う無料相談 ・金を払って「弁護士」又は「特定社会保険労務士」に交渉させる

rai-0990
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.2

こんにちは。 学生時代に新聞配達のバイトをしてた者です。 新聞配達員は、新聞会社に委託されてる「個人経営の新聞販売店」の社員ですから、労災保険に加入してない可能性があります。 なお、雇用保険とは「失業保険」とも言われる性質のものですから、労災保険とは関係ありません。 労災保険は、雇用主の全額負担ですから、給料から天引きされるものではありません。 従って、零細の会社や商店などでは労災保険未加入の場合があり得るのです。 今回の件は、新聞販売店が労災保険未加入の可能性が高いですから、最寄りの労働基準監督署に相談した方が良いですね。 但し、相談すると労働基準監督署からの問い合わせで相談者が推定されてしまうので、今後とも働き続ける予定なら経営者から辛くあたられたり、最悪は解雇予告を通告される可能性もありますから慎重に判断してください。

rai-0990
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#153123
noname#153123
回答No.1

給料の雇用保険からひかれるとゆうことは恐らくありませんので心配は入りませ職場が労働基準監督署に労災認定の申請をして病院に提出しれば労働基準監督署から完治するまでの医療費が支払われますその間医療費が本人負担になる事はありません給料もてんびきや差し押さえもありません病気療養中でも給料は会社から支給されるのでご心配なく。

rai-0990
質問者

お礼

ありがとうございました。