• 締切済み

飲み会で難しい話しかしない人(長文です)

先日、研修メンバー数人で飲み会がありました。1週間しか研修受けてないので、ほぼ初対面です。 その中で、難しい話ばかりする人がいました。 知識が豊富なようで何を話していても、話を難しい方向に持っていくというか…、会話というより講義とか説明とか説教を受けているような感じでした。 好きな食べ物の話をすれば、食べ物の産地や歴史の説明が始まり、 好きな漫画の話になれば、漫画の評論が始まり… クイズ出されて間違うと解説が始まり… 1時間中にその人が98%話していたように思います。周りの人にも笑顔が消えて、誰も口を開かない状態に… 今まで周りにこのようなタイプがいなかったので、どう接すれば良いのかわかりません。 社会に出れば難しい話題も増えますし、慣れなければと思っています。 難しい話ばかりする人、一人でひたすら喋る人がいたら、みなさんどうしていますか? ひたすら聞き役に徹するのが一番かもしれませんが、せっかくみんなで来た飲み会なので、楽しく騒ぎたいです。 何か良い方法があればよろしくお願いします。

みんなの回答

  • netenjin
  • ベストアンサー率33% (327/973)
回答No.2

30・男です。 確かに自分の得意分野の話だったり、ちょっとした豆知識 を持ってたりすると話したくなる気持ちはわかります。 特に男性は女性に「へ~そうなんだ!」なんて感心されたら うれしいです。ただ、あくまでも「ちょっとした豆知識」レベル にとどめておくのが普通で、その方は相当珍しいタイプです。 なので、このまま放っておいても少しずつ研修メンバーの 集まりには呼ばれなくなったり、避けられるようになると 思いますので、質問者様側から「こうしなきゃ」みたいな 事は不要でしょう。気にする必要ありません。 理由もなく仲間外れにするのは、ただの意地悪ですが 場の空気を悪くする人をわざわざ参加させることも ないと思いますよ。とりあえずは、他のメンバーは どう思ってるのかをそれとなく聞いてみて、様子見 で良いんじゃないでしょうか?

harunegi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 珍しいんですね… ちなみにその方は飲み会の幹事さんなんです…。 他の男性の方は『呼んでもらったから、別にいっか』と思っているみたいです。 なので、来週もこのメンバーでまた行きましょうって事になりました。 全く発言出来てない女の子がいたので、そういうところに気を遣ってくれないなら女子会したいなーていうのが正直なところです。 女の子達にどうだったか聞いてみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#191612
noname#191612
回答No.1

「ウンチクは酒の席では受けませんよ。もう少し空気を読んでください。」 とはっきり言えばどうでしょうか? まあそれでも、こういうう奴はすぐ元に戻って自慢げに話しはじめるので そしたら露骨にカラダをその相手から見えないように話すか実力で排除です。 実力排除までやれる人だとおそらくその場を支配しているような人なので ウンチク野郎も警戒して話ませんから実際にはなかなかあり得ませんが。 相手のためにもなるので言葉で注意することくらいはしたほうがいいですよ。 説明から周囲の賛同を得る状況のようですから多少の事言っても みんな質問者様を援護してくれます。

harunegi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 友人に散々『理屈っぽい』とか『話し長いよ』って言われてきたようなので、自分では自覚があるようです。 ずっと喋ってて一息つくと必ず『…ってまた自分ばっかり喋ってごめんなさい、て感じですかね。』→みんな苦笑い→また喋り出すのエンドレスです。 飲み会計画して呼び掛けたのがその人なので、みなさん誘って頂いた側だから『ま、仕方ないかな。』って思ってたみたいです。 それと、年上の方に対しても注意した方がいいのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A