- ベストアンサー
OSとブラウザの起動時間に起因する問題
- 起動時間のばらつきが問題となっています。通常はOSが1分、IEをクリックで10秒でネット画面が表示されますが、遅いときはOSが2分、IEが1分の計3分かかります。
- OSが遅いとIEも遅くなりますが、OSが通常の時はIEも通常のスピードで動作します。HDDの読み出しにばらつきがあるのかもしれませんが、デフラグしても変化はありません。
- 立ち上がりだけがたまに遅いという問題です。セキュリティーはインターネットセキュリティー2012で、設定は全てデフォルトです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
プログラムの更新があった後ですと遅くなる事はありますよ。
その他の回答 (1)
- sata-nn
- ベストアンサー率59% (920/1545)
こんにちわ メインテナンスの詳細不足、IEツールバーと常駐ソフトによる動作遅いなどが考えられます。 <1>不要な常駐ソフトとIEツールバーの削除、停止 ・不要な常駐ソフトとIEツールバーの削除、停止はPCにかなりの負担がかかるため、不要な常駐ソフトと不要なIEツールバーは停止か削除をお勧めします。 <2>メインテナンス ・OSの不具合も考えられるので、再度メインテナンスをしましょう。 2ー1:スキャンディスクの実行 (1)「スタート」メニュー→マイコンピュータをクリック (2)スキャンディスクしたい(通常はシステム用であるCドライブを選択)ハードディスクに対して右クリック→「プロパティ」 (3)ツールタブに移動→エラーチェックである「チェックする」を選択しましょう。 以後下記の手順に進みましょう。 手順1ー1:「ファイルシステムエラーを自動的に修復する」のチェックをを外す→「不良セクターをスキャンし回復する」のチェックを入れて実行してください。(チェックに時間が掛かりますが、1時間近くは放置になります。) 手順1ー2:手順1ー1が終了後、(1)~(3)の段階まで進める→「不良セクターをスキャンし回復する」のチェックを外す→「ファイルシステムエラーを自動的に修復する」のチェックを入れて実行してください。(再起動メッセージが出たら、再起動します。) 2ー2:CCLEANERによる不要レジストリーとごみファイル削除。 http://www.altech-ads.com/product/10001211.htm ・「CCLEANER」の起動→「クリーナー」である「ウィンドウズ」項目一覧→「フォームの入力履歴」、「ゴミ箱を空にする」、「空きスペースの掃除」以外全チェック→「クリーンアップ開始」をクリック ・上記終了後、「レジストリ(G)」項目に進む→「問題点をスキャン(S)」をクリック→問題点があったら「問題点を解決(S)」 2ー3:GLARY UTILITYソフトによるレジストリーの最適化 ダウンロード http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/delundel/glaryutils.html ・「GLARY UTILITYES」の起動→「モジュール」項目欄に進む→「クリーンアップ&修復」に進む→「レジストリ クリーナー」→「レジストリーの問題点のスキャン」選択→問題点があったら「修復」選択 ・上記終了後、「モジュール」の「最適化&性能向上」項目欄に進む→「REGISTRY DEFRAG」欄に進む→レジストリーの最適化を行いましょう。 2ー4:ディスククリーンアップ ・「スタート」メニュー→「すべてのプログラム(P)」→「アクセサリ」→「システムツール」→「ディスククリーンアップ」に進みディスクのクリーンアップ作業を行いましょう。^^ 2ー5:HDDの最適化 「スタート」メニュー→「すべてのプログラム(P)」→「アクセサリ」→「ディスク デフラグ」に進み、最適化を行いましょう。 2ー6:仮想メモリー設定 ・コントロールパネル一覧にある「システム」選択→システムのプロパティ欄にある「詳細設定」に進む→パフォーマンスにある「設定(S)」に進む→詳細設定の「仮想メモリーの変更」に進む→ドライブ(別のパーティションディスクがあればそこに選択)を選択→カスタムサイズの初期と最大のサイズを同じに設定(メモリー搭載量の2倍)しましょう。 <3>WINDOWS UPDATEによるOS全体の更新 WINDOWS UPDATEによるOS全体の更新、不具合を解消しましょう。
お礼
御回答ありがとうございます 遅いときは、必ずOSとブラウザ両方とも遅いです。 HDDがらみですかね? いろいろやってみます。
補足
>手順1ー1:「ファイルシステムエラーを自動的に修復する」のチェックをを外す→「不良セクターをスキャンし回復する」のチェックを入れて実行してください。(チェックに時間が掛かりますが、1時間近くは放置になります。) 手順1ー2:手順1ー1が終了後、(1)~(3)の段階まで進める→「不良セクターをスキャンし回復する」のチェックを外す→「ファイルシステムエラーを自動的に修復する」のチェックを入れて実行してください。(再起動メッセージが出たら、再起動 上記がよくわかりません。 手順1-1までは理解できます。 しかし、手順1-1のあとの方法がよくわかりません。 (1)~(2)の段階まで進めるの意味が? 1-1でエラーチェックの後の具体的な手順がわからないのですが?
お礼
御回答ありがとうございます