• 締切済み

起動時間が10分近くかかる、ウイルス?

先日受信したメールの中にフリーメールへのアクセスのようなものがありました。そのメールを受信した日から起動時間が10分位かかるようになり(通常は2分位)インターネットは問題ないのですが、メールソフトの立ち上がりも遅く、画像を含んだメールを開くのに今までは瞬時でしたが、5分近くかかるようになりました。プロバイダのウイルスチェックのみでpcにはウイルスバスター等は入っていません。OSは9、IE5.01、 OE5です。ただそのメールを受信したのみで他に何かをインストールしたり、容量の重いものを保存したりはしていません。現在はそのメールは削除しています。IE5.01、 OE5とも再インストールしてみましたが、変わりありません。ウイルスでしょうか?どうすればいいのでしょうか?よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • futa3
  • ベストアンサー率14% (82/577)
回答No.4

確か初期設定のapple menu prefarence(つづり違うかも)というのがあるはずです。これをデスクトップに出して再起動すると起動できませんか?起動すんなりできれば捨ててかまいません。 もしくはコントロールパネルの中の機能拡張マネージャーを起動させOS9基本で設定して再起動。OS9は機能拡張にいろんなもの増えれば増えるだけ何らかのトラブル増えます。定期的にノートンで診断でしょう。

neco22
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 皆様からご回答いただいた事はすべてトライしてみましたがそもそもハードディスクの寿命?なのか、起動時間がますます長くなる一方で、インターネット系以外のイラストレーター、フォトショップ等のアプリケーションも、立ち上がるまでにかなりの時間を要するようになっています。 現在は別PCを使用していますが、電源を入れると異音がするようになってきたのでおそらく寿命なのかもしれません。 たまたま、偶然というか、フリーメールのDMらしきものの受信と同タイミングだったのでウイルス?と思ったのですが・・・ ウイルスではないことがはっきりしたので安心しました。 お騒がせいたしました m(- -)m ありがとうございました。

  • harawo
  • ベストアンサー率58% (3742/6450)
回答No.3

Mac OSのバージョンが9.0.4以前であれば、内蔵ハードディスクの容量が、極端に空きがなくなっている可能性があります。 Mac OS 9~9.0.4のバージョンには、テンポラリファイル(作業用一時保存ファイル)を自動削除できないという、致命的なバグを抱えており、そのために、ハードディスクを無駄にテンポラリファイルが占有し続ける状態になります。 ハードディスクの空き容量というのは、たんに空きというだけの意味を持っているのではなく、仮想メモリの確保領域、テンポラリファイルの保存領域、キャッシュデータの置き場所などなど、かなり重要な役割を持つ領域なのです。この領域が極端に少なくなると、システムの運行に支障を来すのは、いうまでもありません。 このバグは、Mac OS 9.1移行で解消されています。まだアップデートしていないのでしたら、Mac OS 9.1以上にアップデートしてください。

neco22
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 皆様からご回答いただいた事はすべてトライしてみましたがそもそもハードディスクの寿命?なのか、起動時間がますます長くなる一方で、インターネット系以外のイラストレーター、フォトショップ等のアプリケーションも、立ち上がるまでにかなりの時間を要するようになっています。 現在は別PCを使用していますが、電源を入れると異音がするようになってきたのでおそらく寿命なのかもしれません。 たまたま、偶然というか、フリーメールのDMらしきものの受信と同タイミングだったのでウイルス?と思ったのですが・・・ ウイルスではないことがはっきりしたので安心しました。 お騒がせいたしました m(- -)m ありがとうございました。

  • biginer
  • ベストアンサー率24% (382/1537)
回答No.2

デスクトップファイルが肥大化していると思いますのでデスクトップの再構築を実行して下さい。  方法は起動時にoptionキーとコマンド(林檎の絵)キーを同時に押しっぱなしにして「XXXしますか?」のメッセージが出たらリターン(エンター)キーを押して下さい。 左上のリンゴの絵のAppleメニュー>セレクタでAppleTalkを切るにチェックして下さい。  念のためコントロールパネルの起動ディスクで該当のシステム(HD)をシングルクリックして閉じてください。  システムフォルダ>サーバーのフォルダに何か入っていたら外に出してください。 豆知識としてコントロールパネルのメモリを開くときoptionキーとコマンド(林檎の絵)キーを同時に押しながら開いて起動時にメモリチェックをしない設定にしておくと若干、起動時間が短くなります

neco22
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 皆様からご回答いただいた事はすべてトライしてみましたがそもそもハードディスクの寿命?なのか、起動時間がますます長くなる一方で、インターネット系以外のイラストレーター、フォトショップ等のアプリケーションも、立ち上がるまでにかなりの時間を要するようになっています。 現在は別PCを使用していますが、電源を入れると異音がするようになってきたのでおそらく寿命なのかもしれません。 たまたま、偶然というか、フリーメールのDMらしきものの受信と同タイミングだったのでウイルス?と思ったのですが・・・ ウイルスではないことがはっきりしたので安心しました。 お騒がせいたしました m(- -)m ありがとうございました。

noname#22804
noname#22804
回答No.1

MacOS9で動くウィルスは、21世紀になってから一つも世の中に出回っておりません。 たぶんAutoStart9805ウィルスを最後にマトモに広まったウィルスは無いです。 (AutoStart9805はメールやネットでは感染しないウィルス、MOやCD-ROMで感染)   そのメールと全く関係なしに、同時期に別のトラブルが起こったと考えるのが自然です。

neco22
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 皆様からご回答いただいた事はすべてトライしてみましたがそもそもハードディスクの寿命?なのか、起動時間がますます長くなる一方で、インターネット系以外のイラストレーター、フォトショップ等のアプリケーションも、立ち上がるまでにかなりの時間を要するようになっています。 現在は別PCを使用していますが、電源を入れると異音がするようになってきたのでおそらく寿命なのかもしれません。 たまたま、偶然というか、フリーメールのDMらしきものの受信と同タイミングだったのでウイルス?と思ったのですが・・・ ウイルスではないことがはっきりしたので安心しました。 お騒がせいたしました m(- -)m ありがとうございました。