• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:OSインストール 持ち越し)

PC作成でDVDドライバを買わずにOSをインストールする方法

このQ&Aのポイント
  • PC作成を始めてDVDドライバを買ってないことに気付き今から買うのもなぁ、と思いもう一台のPCでOSをインストールして、新しいPCに換装して動かないかと試したところやはり無理でした。
  • DVDドライバを移植しようにもコネクタがIDEでグラボはSATAのみなんで型が合いません。
  • PC1(自作)にはDVD未実装(SATA)でVistaをインストールしたいが、PC2(DELL)にはDVDドライバ(IDE)でXPがインストール済みでSATA使用可、こちらにSSDにOSをインストールする方法もありますが、試してみたがうまくいきませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 8ive22ty
  • ベストアンサー率52% (770/1479)
回答No.5

No.4の補足です。 SSDから起動してインストール画面も表示されていますので、 「1」~「5」は正常に動作しています。 操作ミスとして考えられることとしては、すでにNo.4で明記してあるのですが、 setup.exeのパス指定(setup.exeが在る場所の指定)を間違えているのだと思います。 SSDの「作業領域」(Vistaを丸ごとコピーした領域)が「ドライブ:D」 であるとすれば setup.exeのパスは d:\sources\setup.exe となります。 --- 上記のようにsourcesフォルダ内に在るsetup.exeを指定せずに、 d:\setup.exeを指定すると、rootに在るsetup.exeを実行することになりますので、インストール媒体(DVD媒体やUSBメモリなど)を要求されることになります。 つまり、 d:\sources\setup.exe と d:\setup.exe は全く別のプログラムなのです。

catapple7117
質問者

お礼

またまたありがとうございます! なるほど・・、説明文の解読不足とコマンドプロンプトの勉強不足ですね^^; 詳しく教えてくださりありがとうございます。 おかげで無事インストールをすることがでしました!^^

その他の回答 (5)

  • kawais070
  • ベストアンサー率52% (2242/4283)
回答No.6

> 試しては見ましたがどうやら記憶媒体を複数挿していると > 「インストールできるシステム ボリュームが見つかりません。」 WindowsXPでdiskpartを実行したらそうなりますね。 まずは、インストール用USBメモリーを作るためだけに、DELLのPCへVistaをインストールしましょう。 その後、DELLのPCでインストール用USBメモリーを作成し、DELLのPCはXPに戻して、自作機へのVistaインストール作業という順番ですね。

catapple7117
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 DELLのPCは自分用のものでなく、XPでギリギリ動いているというスペックなので ちょっとまずい感じです・・・。^^; それでも新しい方法を考えてくださりありがとうございます!

  • 8ive22ty
  • ベストアンサー率52% (770/1479)
回答No.4

SSDからインストールすればどうですか。 作業手順 1.PC2にSSDを接続し、Vistaインストール領域、作業領域を作成する。 2.PC2にてxcopyコマンドでSSD作業領域にVistaインストールDVDを丸ごとコピーする。 3.PC2にSSDのみ接続し、VistaインストールDVD起動で下記の作業を行う。 (1)diskpartコマンドでVistaインストール領域をactiveにする。 (2)作業領域からVistaインストール領域に次のファイル、フォルダをコピーする。 bootフォルダを丸ごとコピー boormgr ファイルをコピー sources\boot.wim ファイルをコピー (3)bootsect /nt60 SYS コマンドでMBRを更新する (4)PC2をシャットダウンする。 4.PC2からSSDを外してPC1に接続する。 5.PC1を起動すればVistaインストールが開始される。 ここでコマンドプロンプト操作画面を選択して「作業領域」のsetup.exeを起動する。 ※setup.exeは sourcesフォルダ内にある。(rootにあるsetup.exeではない) これ以降は通常通りにインストールする。 インストール場所の選択画面では、Vistaインストール領域をいったん削除して新たにインストール領域を作成してインストールすればいい。 ---以上。

catapple7117
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 また新しい方法を提示していただいて感謝です! コマンドプロンプトに不慣れながら試して見ました。 インストール起動まではいったのですが その後CD/DVDドライブのドライバのインストールを~~ (CD/DVDドライブのドライバが検出されないのでCD/DVDやUSBからインストールしてください。見たいなやつです。) とかいうのが出てきてしまい先に進めませんでした。 手順3.(3)をうろ覚えながらすっぽかした気もするのですがそれがまずかったですかね? 何はともあれ細かい説明ありがとうございます。もしかしたらミスとかあるかもしれないので参考にさせていただいて何度か挑戦してみます。

  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.3

気持ちはわかりますが、XPマシンとVistaマシンではIEDとSTATと違いがあるように デバイス(マザーのチップセット、モニタ、など)が違いドライバーが違います。 XPマシンのデバイスにあったドライバーがインストールされたものを Vistaのマシンにそのまま乗せて正常に動くと思いますか? Ethernet(LAN)がドライバー無しで動いてくれればネットから最適のドライバーを 自動でDLしてインストールし直してくれますがマザーが違う以上無理と言うもの。 それなりにOSが起動しても必要なドライバーを要求して来ます。 すなわちOSのディスクを入れろ!とね。 DVDドライブなど2~3千で買えるのでは?BDなしなら!! 無いと不自由なのでこの際買うことです。 どうしても買いたくないなら IED<=>SATAコンバートのコネクタ数千円を買う方法もあります。 問題は相性とあるようなのでリスクがあります。

catapple7117
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうしたいのは山々なんですがギリギリの所持金でパーツ購入したため 手近にあるものですませたいと思っていました。 余裕が出来次第購入を検討します。

  • kawais070
  • ベストアンサー率52% (2242/4283)
回答No.2

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1155diskpart/diskpart.html USBメモリーからインストールする方法ってのは一応あります。

catapple7117
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 こんな方法もあるんですね! 試しては見ましたがどうやら記憶媒体を複数挿していると 「インストールできるシステム ボリュームが見つかりません。」 と出てくる状態にかかりました・・・。 インストールUSB自体がそれに引っかかってしまうのですかね? 素敵な方法の紹介ありがとうございます。

  • rav4rav4
  • ベストアンサー率20% (450/2151)
回答No.1

中古でもいいから外付けのDVDドライブを一台買うことをお勧めします。

catapple7117
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうしたいのは山々なんですがギリギリの所持金でパーツ購入したため 手近にあるものですませたいと思っていました。 余裕が出来次第購入を検討します。

関連するQ&A