• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PCIスロットのSATAカードに繋げたSSDにOS)

PCIスロットのSATAカードでSSDをインストールしてパワーアップする方法

このQ&Aのポイント
  • 古いパソコンのパフォーマンス向上のために、PCIスロットにSATAカードを追加し、SSDにOSをインストールする方法を検討しています。
  • Windows XPとWindows 7のOS選択に迷っています。XPではSATAのHDD/SSDにはフロッピーディスクでドライバを読み込む必要がありますが、Windows 7ではOSに付属のSATAドライバを使用できる可能性があります。
  • 注意点として、PCIスロットのSATAカードからOSのインストールとブートを行う場合、M/BによってはBIOSでの起動順位の設定に注意が必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.2

ANo.1 です。 > PC2700 (DDR333)のメモリを使っている古いパソコンが遅いので > CPUはCore 2 Duoなので どう遅いのか分かりませんが、Core 2 Duo を搭載するマザーボードで、 DDR 規格のメモリーを搭載するとは、具体的なメーカー型番が未記載ですが、 MSI や ASRock 等の隙間商品のマザーボードではないでしょうか? ならば、SSD 以前に、尚更、それにお金を掛けるのは避けた方が賢明です。 > 古いパソコンにはSATA端子がないため ならば、IDE 端子はあるのだろうから、 数少ないながら存在する IDE 規格の SSD が無難です。 http://www.clevery.co.jp/eshop/c/c2210103/ IDE 規格の SSD とはいえ、HDD よりはずっと高速な OS 起動になりますが、 結局、コストパフォーマンスに見合いませんので避けた方が無難です。 つまり、現状維持で諦めて利用するのが最も賢明と思います。 しかし、何とかしたいなら、中古品を含めてマザーボードを買い換えるのが良いと思います。 まず、Core 2 Duo を搭載する LGA775 規格のマザーボードで、 DDR2 メモリーを使わず、かつ、SATA 端子を備えない機種は、 LGA775 規格が始まった当初の型か、先にするしましたように隙間商品のどちらかです。 一般に、LGA775 では DDR2 メモリーを使い、SATA 端子を備えていますので、 マザーボードを買い換えてしまうのが得策と思います。 遊んでいる手持ちの DDR2 メモリーはあるだろうし、 手持ちがなかったとしても随分安価に購入できます。 メモリーはこんな価格です。 http://www.donya.jp/category/66.html#cat マザーボードは、既に、在庫整理の時期すので、新品でも下記の価格になっています。 http://www.coneco.net/specList.asp?FREE_WORD=&LOWPRICE=&HIPRICE=&MAKER_NAME=&OP1_ID=&OP2_ID=1408844&OP3_ID=&OP4_ID=&DISPLAY=20&SPEC_ORDER=DEF&SPEC=1&ORDER=&CATEGORY1=0150&CATEGORY2=40&CATEGORY3=10&SID=CO&SHOP_ID=&LIST_KIND=0&x=22&y=15 とりあえず、上記にいろいろ案を出しましたが、 ご質問にある「PCI カード+ SSD」は避けた方が賢明と思いますよ。 それから、ご質問をなさる時には、ご自身の利用環境を詳細に記して下さい。 CPU のグレードやマザーボードのメーカー型番他についての情報がありません。 仕様が明確になれば、より明確な案が得やすいです。

gumin_a
質問者

お礼

知り合いのNEC製パソコンなので詳しいスペックがわかりませんでした。 重大な勘違いをしていて、Core 2 DueでなくCelelon Dでした…。えらい違いです…。 それでもPCIスロットを使ったSSDが高速なら可能性はありましたが、やはり速度が出ず、 Celelon DではM/Bを交換してまで流用する価値はないです。 丁寧に説明していただいて申し訳ありませんが、新たにarkでBTOパソコンを注文しました。 今回は大変勉強になりました。ありがとうございます。

gumin_a
質問者

補足

皆様から大変素晴らしいご回答をいただけましたが、最も素早く、丁寧な回答をいただいた No1&2さんをベストアンサーにしたいと思います。皆様ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1626/5665)
回答No.5

>Windows 7だとOSに付属しているSATAドライバを使える可能性がありますでしょうか? SATA増設カードによります。 Windows7でばっさりサポート外になったものもありますから。 でもPCI用のSATA増設カードにSSDは、SSDの性能発揮できないですよ。 それならHDDでいいと思う。

gumin_a
質問者

お礼

OSのインストール先はやはりデリケートな問題ということですね。 PCIスロットでSSDが使えれば古いパソコンでもキビキビ動くのではないかと思いましたが、 そう旨い話はないと勉強になりました。最低でもSATAポートは欲しいですね。 ありがとうございました。

  • 374649
  • ベストアンサー率38% (203/527)
回答No.4

>この古いパソコンにはSATA端子がないため、PCIスロットにSATA端子を増設する カードを買い、ここにSSDを接続してインストールしたいと思っています。 BIOSの起動順位にはFDD,CDROM,HDD,USBが設定されているはずです、PCIはOSが起動する時Driverが読み込まれ始めて使えるようになると思います。 PCIはBIOSで認識されなければ問題になりません(BIOSの起動対象にPCIはありません)、SSDのDriverもBIOSで認識されなければOSの起動などできません。 >Windows 7だとOSに付属しているSATAドライバを使える可能性がありますでしょうか? OSが起動できないのでSATAドライバは使えません、無難なやり方としてはIDEのHDDでOSを読み込ませ、SATA Driver を読み込ませる......無駄な行為のような気がしますが。 最近あまったマザボ(LGA775,E8400,DDR2 4GB)でWinXPを古いPCにインストールしましたがSATAのHDDでは問題なく、Windows7,Windows8ともできましたがあまっていたIDEのHDDで試したところインストールの途中で再起動できず諦めました(データ用HDDとしては使えることは確認してます)、IDE自体サポートされてないような気がしてます。 試してみるのはご自由ですが皆さんの奨める通り古い物にコストを掛けてもというのが正直な気持ちです。

gumin_a
質問者

お礼

一部、ブート可能なSATAカードもあるようですが、一般的でないしリスクがありますね。 IDEのHDDにWindows7をインストールしようとするとエラーになることもあるのですか。 古いHDDを流用するケースもあるので要注意ですね。ありがとうございました。

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5079/12273)
回答No.3

>ランダムアクセスで50MB~ データだけじゃなくて、その読み書き命令自体もPCIバスを通るんですよ? PCIのSATAインタフェースにSSDを差すなんて勿体ないことはしたことないので断言はできませんが、チップセット内蔵SATAインタフェースに直結すれば50MB/s出せるSSDをPCIバス経由でつないだら30~40出れば良い方じゃないかなと。それもサウンドとかネットワークとか他のデータ転送の負荷に応じてガタガタ変動する感じで。 どう考えても一式買い換えるべきだと思います。

gumin_a
質問者

お礼

なるほど、読み書き命令は詳しく存じませんが、それほどデータ転送量を消費するのですね。 余ったSSDがあればいいですが、わざわざ買うまでもないとよくわかりました。 ありがとうございました。

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

> Windows 7だとOSに付属しているSATAドライバを~ SATA ドライバーではなくて、その SATA インターフェイスカードのドライバーが必要です。 RAID カードではなくて、単なる SATA カードならば一時期の隙間商品であり、 そんなパーツのドライバーを Windows7 が標準で備えているとは考えにくいです。 OS のインストール時に、その SATA カードのドライバーを読ませて下さい。 WindowsXP と違って USB フラッシュメモリーからも読み込めます。 しかし、それ以前の問題として、RAID カードに複数台の SSD を構成するのではなくて、 ただの SATA カードに SSD を繋いで、更に、そこから OS を起動させても、 容易に体感差を得られるほど速くならないですよ。 既に、何らかの SSD を所持しており、それを流用するなら構いませんが、 改めて SSD を購入しての対処ならば、全くコストパフォーマンスに見合いませんので、 避けた方が無難と思います。

gumin_a
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。とても参考になります。 >SATA ドライバーではなくて、その SATA インターフェイスカードのドライバーが必要です。 なるほど、そういうことなのですね。曖昧に理解していたので勉強になりました! Windows 7はUSB フラッシュメモリーからドライバを読み込めるというのは助かりますね。 PCIスロットは1秒当たり133MBまでしか使えないということでしょうか。 そうすると、SSDはシーケンシャルリードなら300MB/sくらい出るのでパフォーマンスを 発揮できないということでしょうか。なるほど、確かにおっしゃるとおりです。 シーケンシャルリードや512KB程度のアクセスなら性能を殺してしまいますが、4KB程度の 小さなランダムアクセスならSSDでも50MB/sも出ないと思うので一応利用価値もあると思う のですが、やはり勿体無い感がありますか…? OSのファイルって小さなファイルが多いと思うので、すぐに断片化すると考えれば4KB程度の ランダムアクセスが重要になってくるようにも思えるのですが、そこを狙って踏み切るのは コストパフォーマンスが悪いでしょうか。 例えばPCIスロットのSATAポート増設カードで3000円、64GBのSSDで8000円と考えても1万円を 超えてしまうので、微妙なラインでしょうか…。ご意見お待ちしております。

関連するQ&A