- ベストアンサー
データやファイルの利用方法とOSの変更手順について
- データやファイルを利用するための方法やOSの変更手順について解説します。
- 現在のシステム構成や変更する手順、使用可能なファイルやデータについてお伝えします。
- 質問1では、HDD内のファイルやデータを新しいOSで利用することができるかについて解説します。質問2では、Vistaのみをアンインストールする方法についてお答えします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
SSDで動いている7から見ると、1TBの方のHDDはシステムでもなんでもなく、単なるファイルの集まりですから、Windowsフォルダーであれ、Programfilesであれ不要なものを削除するのも自由にできるでしょう。仮に失敗してもバックアップを復元すれば問題ないでしょうし。お気にいった状態になるまですき放題できるのでは? >もちろん64bitに最初から非対応のソフトは除きます。 ということから、ソフトも使いまわすことをお考えと察しますが・・・OSを入れ替えたらソフトもインストールのやり直しになります。でないと、SSDに入っている7は、そのソフトが入っているという記憶がまったくないですから。 SSDにはWindowsだけ、アプリケーションはHDDの方にインストールという方がおられますが、ソフトもOSと同じにSSDに入れたほうが何かと管理しやすいと思いますよ。 システムとデータを完全に分離し、SEAGATE Disk Wizardをうまく使えばバックアップは非常に楽になると思いますね。 私はバックアップ専用HDDはリムーバブルケースに入れて普段は電源スイッチをOFFにしてあります。
その他の回答 (2)
- Umasica
- ベストアンサー率38% (261/681)
ごめんなさい。 「システムとデータを完全に分離し、SEAGATE Disk Wizardをうまく使えばバックアップは非常に楽になると思いますね。」 SEAGATE Disk Wizard を使わなくとも、7のシステムイメージのバックアップ機能で簡単にSSDを丸ごとバックアップできます。 私は、80GのC:ドライブを、XP、7、8の3つのOSで共用してるので、Acronis True Imageでそれぞれをバックアップしてありますが。
- HAL007
- ベストアンサー率29% (1751/5869)
質問1:データファイルは使えます。エクスプローラで最初に開くと権限がないとか言われますが 指示通り権限を付与する作業を行う必要があります。 質問2:7で作業すると思いますが、Vistaが入ったドライブはDドライブとして見える筈です。 (SSDで容量が小さいからパーテイション分割しない前提) 「ユーザー」フォルダーを残し他を全て削除するこてでOK 因みに、私ならこうしますよ。 1.作業前に320GBのHDDに1TBのディスクのバックアップをVistaのバックアップで待避する。 ※Vistaと断ったのはこの方法で何度も戻した実績があるからです。 2.320GBだけ外しSSDに換装する。 3.7をアップグレードでインストールする。 4.アプリケーションを含めて稼働確認をする。もし、NGならSSDを外し320GBを接続して リカバーする。 上手く行けばVistaの削除とか権限付与とか面倒な作業はしなくて済みます。 私は3でアップグレードではなく新規インストールを選択しまた。 アプリケーションのインストールは土日を使っても終わらずでしたから 8はどうしようかと?入れては見ましたがOSのみで空っぽの状態です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 具体的な方法を示してくださいまして感謝いたしております。 3.の部分なんですが、「7をアップグレードでインストールする」というのがよくわからないのです、理解が悪くてすみません。 SSDの方にインストールするのでしょうか? 何も入っていないSSDにインストールをするとなると新規インストールなのかなと思ってしまうのですが。 データファイルを使用するにあたっての権限付与というのは面倒くさいのですか? 初めて聞く言葉なので少しビビってしまいます。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 ソフトに関してはインストールのやり直しになりますか.... まったく基本を知らなくてお恥ずかしい限りです。 ソフトもOSと同じSSDに入れた方が良いというのは気が付きませんでした。ありがとうございます。