- 締切済み
ODの基準は・・・?
こんにちわ。 ODについての質問です。 市販の薬を(私が所持しているのはバファリンなのですが)1度に6錠飲むことはODに含まれるのでしょうか? ちなみに説明書などには「1回2錠、1日3回まで」と書いてあります。 私はODとは1度に何十錠も薬を飲むことだと思っているので、たったの6錠ではODとは言わないのではないかと思っています。 実際はどうなんでしょうか? ご意見お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mitakitan
- ベストアンサー率44% (30/68)
NO.1さんのご意見と同じなんですが、 規定の量以上を服用した時点で、 大量服薬と同じ扱いになります。 確かに、1度に何十錠も飲んで、 胃洗浄を受けて鼻からチューブなんて言ったら、 それは立派な大量服薬ですが、 それだけが大量服薬というわけではないです。 決められた量以上を飲んでしまえば、 その時点でODになります。 それは、健康を害する量の服用になると思います。 薬は決められた量を、決められた時に飲んで下さい。 薬によっては、沢山飲むことで、脳の機能をおかすものまでありますから、お気をつけて下さい。
- alligator911
- ベストアンサー率33% (8/24)
バファリンですね。 鎮痛剤の類は、頻繁にのんでいると耐性ができて効かなくなってくるので だんだんのむ量がふえてきます。6錠どころじゃありません。 依存状態になったりもします。 セデス依存症なんてけっこうありました。 そういう状態はODとは呼べないと思います。 わたし的には、1度に薬を大量にのむことによって医療行為を必要とし、 本人も苦しみ、家族や周囲に迷惑をかける、 そういうのをODと考えています。 規定量を守らないだけっていうのではないように思えます。 例えばビオフェルミンを1瓶のんだって、せいぜいおなかがゆるくなる程度だし、 それをODと騒がれても、というのが実感です。
お礼
なるほど・・。 深いですね。 ありがとうございます。
素人の想像ですが、ODというのは過食症と似ているのではないかと思いました。
お礼
あー・・・ 何となくですが分かる気がします・・・。
- こにゃん子24(@konyanko24)
- ベストアンサー率38% (22/57)
ODは規定の量以上の薬を飲むことです。 従って、そのバファリンの例で挙げますと、1回に3錠以上飲んだ時点でODです。回数も同じです。 病院の薬も同じです。 医師が1回に1錠と処方を決めれば、1度に2錠飲んだ時点でODです。 どの薬にも1日あたりにこの量までは服用しても安全という、上限が決められています。 しかし、例えば1日に100ミリ(薬の主成分の配合量)服用しても良いと決められていても、 万人に100ミリの量が良いとは限りません。 上限の量を子供が服用した場合、未発達の臓器に支障をきたす可能性もあります。 そういったことを防止するために、市販はおよその年齢に応じた服用の量と回数を表記し、 病院では患者の体重や病状に合わせた量を処方します。 ですので、どれだけたくさん飲んだかではなく、決められた量や回数を守らなかった時点で、ODです。
お礼
なるほど・・・。 やっぱりODになるんですね。 ご回答ありがとうございました。
お礼
そんな大事になることもあるんですね・・。 ありがとうございます。