- 締切済み
地区除外一時決済金について
昨年購入した土地の使用収益が開始されたことにより、地区除外一時決済金の納入用紙が 送られてきましたが、これが2つの土地改良区から別々に通知が送られてきました。 同一の土地に対して複数の土地改良区に決済金を支払うことに、 なんとなく違和感を覚えるのですが、自分の購入した土地を含む元々のこの地域が、 これら2つの土地改良区に属しているような場合は仕方のないことなのでしょうか? ちなみにそれぞれ管理所の市町村が異なるためか、単価が異なっており、 支払い総額に違いがありました。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dr_suguru
- ベストアンサー率36% (1107/3008)
補足1 >住居を建てる目的でおととし購入したのですが、 当時はまだ区画整理真っ最中の土地でして、 区画整理中(仮換地中)の転用決裁金は 従前地で計算される。 >先月ようやっと建築許可が下りたという状態でした。 76条許可のことかな? ↓ http://www.city.gifu.lg.jp/c/16070020/16070020.html >見も知らぬ土地改良区といった団体から 請求が来たので、驚いたといった状態だったのです。 市町村には「農業委員会」と言うものがあり そこで転用決裁金の関係土地改良区は教えてくれます。 ↓ http://www.town.sakahogi.gifu.jp/profile/annai/sangyoukensetuka.html 行政が関係土地改良区を教えてくれます。 >用途地域は『第一種低層住居専用地域』のようです。 単なる「市街化区域」の用途であり 農地を農地以外に転用する場合は どんな用途でも一緒です。
- dr_suguru
- ベストアンサー率36% (1107/3008)
>2つの土地改良区に属しているような 転用目的で取得した土地(農地)が 2つの土地改良区の「受益地」であるから それぞれ請求がくる。 土地売買契約の重説に記載があるはず。 確認してみましょう。
お礼
ご返信有難うございます。 早速重要事項説明書を見返してみましたが、 土地改良区の文字が全く見つからず驚きました。 ちなみにこの土地ですが、住居を建てる目的でおととし購入したのですが、 当時はまだ区画整理真っ最中の土地でして、 先月ようやっと建築許可が下りたという状態でした。 そうしたところへ、見も知らぬ土地改良区といった団体から 請求が来たので、驚いたといった状態だったのです。 ちなみに関係あるかどうかはわかりませんが、 用途地域は『第一種低層住居専用地域』のようです。
お礼
アドバイスありがとうございます。 >区画整理中(仮換地中)の転用決裁金は 従前地で計算される。 このときも買った土地の倍近い従前地に対して、 支払いが必要となることを知って驚きました。 >市町村には「農業委員会」と言うものがあり そこで転用決裁金の関係土地改良区は教えてくれます。 やはり市役所に確認して確認するのが確かですよね、 明日早速確認してみます。 ありがとうございました。