- ベストアンサー
内モンゴルの弾圧とモンゴル帝国の違い
質問をしたつもりでしたが一度消えました。簡潔に質問します。 以前「墓標なき草原、内モンゴルにおける文化大革命虐殺」を読みました。 一つ思うのですが、モンゴル帝国の支配はこれを上回っているのではないでしょうか? どう考えますか?現代において、内モンゴルの問題はどのようにとらえるべきですか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>一つ思うのですが、モンゴル帝国の支配はこれを上回っているのではないでしょうか? 中国の内蒙古における文革時の行為と、今から700年も前のモンゴル帝国の行為を比べるなら、回答者はあなたの読んだ本を読むしかありません。わざわざそうする人はいないでしょう。 こういう質問サイトで回答を求めるなら、読んだ本にはこう記されている、一方モンゴル帝国の強権的支配はこうであったが、どう考えるか、とでもすべきでしょう。しかし、モンゴル帝国はモンゴル人の作った国家であり、一方、内蒙古で文革時に蛮行を働いたのは漢民族でしょうから、支配層、国家体制の違うこれらを単純に比較するのは意味がないと思いますけどね。
お礼
>しかし、モンゴル帝国はモンゴル人の作った国家であり、一方、内蒙古で文革時に蛮行を働いたのは漢民族でしょうから、支配層、国家体制の違うこれらを単純に比較するのは意味がないと思いますけどね。 この回答で気持ちがスッキリしました。本を読んでいるときにその途中で、ふと疑問に思ってしまいました。英雄であるチンギスハーンと毛沢東は何が違うのだろうか。というのを真剣に悩んでしまいました。 読んでいるときに本に書かれている共産党の蛮行が、英雄であるチンギスハーンに重なってしまって、これはどうとらえればいいのかと考えていました。 これは少し稚拙な質問だった思います。 これは簡単に言えば、このような考えと同じでした。「内モンゴルでは中国の蛮行、弾圧に非難する声があるがしてるが、内モンゴルはかつて700年前に中国に侵略している。」 つまり別の例えを用いれば「現在、A国がB国に侵略していて、B国は弾圧されている。でも800年くらい前にはB国はA国を侵略していたと。」 でも両者の事象はお互い関連してないですね。 この考え方で言うと、チベットはかつて清国の領土だったとは言っても、その件は現在のチベット問題とは関連がないという考え方もできます。 回答ありがとうございます。