- ベストアンサー
育児の喜びとは?
- 育児中のママさんがブログなどで楽しい日常を投稿している様子を見ると、育児の喜びを感じることができます。
- しかし、自分の子どもとの日常がうまくいかず悩むこともあります。子どもの欲求や我慢が難しくなり、疲れてしまうこともあるでしょう。
- 育児の喜びは人それぞれで、子どもとの特別な瞬間や成長を見守ること、絆を深めることなどが挙げられます。頑張りすぎず、自分自身も大切にしながら、育児の喜びを見つけましょう。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
日々の子供の成長に目を向けて喜ぶ事の出来る親もいれば、日々の子供の成長に戸惑う親もいます。 子供も、我々親と同じように一人一人違うのです。 子供って、「自分の事しか考えていない」ように見えるでしょう? だから余計に、子供の為に一生懸命やっている自分が情けなくて腹が立って来るのです。 でも、それは親であっても同じ事。 どんなに「子供の為に」と思った所で、それはあくまで「自分の理想」を子供に委ねているだけの事だと思うんです。 きっと、子育てなんて「正しい答えがないのが正解」なのだと思います。 周りが上手くやっているように見えますか? 自分だけが上手く出来ないように感じますか? どちらにしても、そんな事はないんですよ。 自分の所は、2歳と6歳の子供がおりますが、上の子が2歳の時は、そりゃーもう可愛いの何のって仕方がありませんでした(笑 でも、6歳になった今、「優しい」と言う長所が「もどかしい」と言う短所に変わり、可愛いと思う日が少なくなった所か、思う事自体がなくなりました。 でも「可愛い」と思えない事は、イコール「可愛くない」事と一緒なんでしょうか。 勝手な解釈かも知れませんが、自分は違うような気がします。 ちなみに、下の2歳の方は、あなたの子供さんよりももっと上手です。 いつも自分からぶん殴られています(笑 今、疲れて育児の喜びを感じられないのであれば、それはそれで良いのではないでしょうか? 明日、何かの拍子に感じる事かも知れないし、一年後、二年後に気付く事なのかも知れません。 ただ、自分の思う「育児の喜び」とは、それを感じなくても子育てを出来る事ではないかと思う事です。 今のあなたが、まさしくそうなのでは? やはり親は親、それ以上も以下もないのだと思います。 子供さんの件は、まぁ小児科と動物園では子供さんにして見たら、見え方は全然違うでしょうね。 例え、想像通り(?)途中で飽きて暴れて、「やっぱり。。。」と思ったとしても、一緒に行かないで後悔するよりは、一緒に行って後悔した方が良いのではないでしょうかね? 日々、子供さんと常に一緒にいるのであれば、一人になった時、意外と寂しかったりするものですよ(笑 いればいたで怒ってばかりですが、いなきゃいないで物足りないと思う。。。 意外と自分の知らなかった我儘な一面が浮き彫りになってくるものです。 例え、今日が昨日と同じでも、少しだけ自分の見方を変化させる事が出来るのであれば、子供さんが変わったように見えてくるかも知れません。 頑張り過ぎず、頑張って下さい(笑
その他の回答 (3)
こんばんは わたしの子供は発達障害があって、知的にも重度の子供をもっていました。 そのこが二歳半ぐらいの時は、わたしもなかなか育児の喜びを感じることができませんでした。 ひっくり返る、暴れる、泣く、行きたいほうに、泣いていこうとしてわたしを引っ張る。 人前に出るのが恥ずかしいって思ったこともありました。 買い物は、近くの24時間、食品を売ってるスーパーに行きました。 洗濯も、早起きするか、前の晩に洗って干しました。 このつらい状況はいつか変わるはずだ、心で、子供の泣き叫ぶ声をシャットアウトしながら、鼻歌を歌い、自分は気にしていない風を装いながら、かわるのをまっていました。 でも、それは障害が解り、デイサービスに通うようになるわけです。 それで、少しずつ、関係を築き、出来ることを一つ一つ増やしていって、周りより遅れてはいるけど、正しいかかわりをし、手助けをしていく中で、変わっていくわが子をみて、子供の頑張りに本当に胸が熱くなり、わたしもこのこのために頑張ろうという気持ちになりました。 小さな進歩が大きな喜びになりました。 あなたの場合は、今、一番大変な時期なのだと思います。 そして、そんなブログみて、比較してもあなたのためにはならないのです。 ああいうのは、楽しかったよ、って不特定多数の人に報告し、自分の子育てがうまくいってることを自慢したい気持ちもあるんだろうとおもいます。少しぐらい脚色してあると見ていいともいます。 子供二人を残して、餓死させてしまった母親もブログをしてましたよね。 以前は、とっても幸せって写真を載せていました。でも、あの結果です。 幸せも不幸も紙一重の部分があるんです。 実は私の場合、子供が亡くなってしまいました。今思うとかけがえのない日々でした。 あなたも、思い出すと、ほろ苦く、それでも幸せだったと思えるかもしれませんよ。 保健師さんに、話を聞いてもらったり、発達相談をされたことはありますか? あなたの気持ち、今、しおれてしまってるんだと思います。 そして、これは余計なお世話かもしれないけど、気持ちの切り替えが苦手とか、ちょっとしたことで混乱しやすい特性を持っているかもしれないということはないか、相談してみてもいいかもしれません。 場合によっては、必要な支援をうけることで、改善されるかもしれません。 また、休みもお子さんが好きなことで遊んであげるといいかもしれません。 ただの散歩であったり、おもちゃで遊んだりでも、機嫌のいいことをしてあげたらいいと思いますよ。 そして、たまには午前中だけだんなさんにみてもらって、午後は、買い物にいって、だんなさんには、その間、子供を抱っこしたり、店の中をいろいろみてまわたりしてもらってもいいとおもいます。 また、食事も行儀が悪くても、あまり恥じのかかない店、たとえばマックとかでもいいと思いますし、料理がくるまでは、店の中をパパと一緒に回ってもいいと思います。ファミレスとかだと、比較的、大丈夫ではないでしょうか?
- t4-net
- ベストアンサー率25% (90/347)
2歳1ヶ月の娘がいます。 成長曲線からはみ出したおデブのわがまま娘です。 言葉が遅めなので何言ってるかわからないときがあり 母子ともにイライラってことも多々あります。 育児の喜びですか? 身長が伸びた、体重が増えたってのもうれしいですし できなかったことができるようになったときもうれしいです。 最近では鉄棒にぶら下がれるようになったことですね。 娘が喜んでいるのを見ると私もうれしいです。 当然、苦労も人並みにありますよ。 魔の2歳児なんて言葉があるように かんしゃく起こしたりすると「なーるほど」と思います。 イライラしたりもしますが、仕方ないと思って流すようにしてます。 手に負えないときは、確かに私も放置してます。 吐くまで泣いたことは今までありません。 吐かれるとなると、そこまで行く前に何か手を打たないと面倒ですね。 何か、気をそらす手段を考えておくといいのかな。 家事は、やりきれない日もあるさ。 お父さんとの外出は、暴れて泣き叫んでも力技で抱えて行ってもらえるので 一人で連れて歩くより気が楽かな。 スーパーに行くときは空いてる時間帯。 病院は朝一番が混んでそうだったら午前の受付終了間際に行くとか 混雑状況を電話で聞いてから出るとか 診察券出していったん帰宅するとかしてます。 たまーに、託児所へ預けてみたりもしてます。 うちは、まだ2歳になったばかりなので 大変なのはまだまだこれからですかね。 3歳になればもうちょっと聞き分けよくなりますかね。 お互いがんばりましょう!
- rabbitfromspace
- ベストアンサー率0% (0/9)
こんにちは。育児、お疲れ様です。 我が家は3歳の息子がいますが、1歳半から3歳になるまではそれはそれは 文字通りの自我の芽生えでした。 言うことなんて聞かないし、自分のやりたいことしかしません。 力ずくなんてまず無理。地面に寝そべってバタバタ泣き叫ぶ。私も家事とかスーパーとか、本当に嫌でした。 私は仕事をしているので、時間を節約する意味でもネットスーパーと宅配でほとんどの買い物をしていました。ma-chan5552さんは専業主婦ですか?それなら、お子さんと離れる時間を積極的に作って、気持ちに余裕を持って過ごした方がお母さんもお子さんも楽しいかな~と思います。 なので、動物園はお父さんとお子さんで行ってもらいましょう!行きたくないと言いにくいなら、前日から体調が悪いからと言い訳してもいいのでは? 旦那さんや実母さまに見てもらったり、一時保育を利用したり。こまめに休憩してくださいね。 それと、私は子供の好きな遊びを一緒にして、子供の笑顔を1日一度は作っていました。その時間は家事も仕事も完全にストップです。そんな感じだったので、家は散らかってましたけど、目をつぶりました。 完璧を求めず、上手に息抜きしてくださいね。 我が家のやんちゃくん、3歳前には落ち着いてきました。 あと少しですよ!応援してます。