• 締切済み

流産後の妊娠

3歳の息子が一人います。 息子が生まれる前に一度流産(8w 自然流産)、息子は無事出産できましたが、昨年また流産(10w 心拍確認後の繋留流産)をしています。 そして、願って願って願ってやっと今回妊娠。現在6週目です。 とても嬉しいのですが、まだ5週での検診は心拍も確認できず、常に「また流産したら。。。」と流産のことばかり考えてしまいます。 次の検診で心拍が確認できたら一安心できるかな・・・でも、前回は確認後の流産だったし・・・安定期に入れば大丈夫かな。いや安定期でも死産する人もいる。。。。といった感じで、トイレに行くたびに出血がないかおびえ、何も自覚症状がなかったのに、検診でいきなり「心拍が止まっています」と言われたアノ光景がしょっちゅうよみがえります・・・ そんな中、同じマンションで4月から同じ幼稚園に通う予定のママ友が妊娠。 予定日は私の1週間違いとのこと。 私が報告を受けたのは彼女が妊娠4週(早期妊娠検査薬で陽性が出た時)で、今もまだタイノウのみ確認でき、心拍は確認できない状態です。 私はまだ誰にも報告していません。というか、過去の経験から、怖くてできません。 周りに報告することで周りからも「妊婦」扱いをしてもらえたり、出産の話題も増えることで、自分が完全に妊婦モードに切り替わって、そこからいきなり流産というどん底に突き落とされるのが怖いのです。 彼女の報告のタイミングは彼女の判断なので、それに関してはなんとも思いませんが、そんな超初期な段階で報告できる彼女が正直羨ましいです。 そして、同じ時期に出産予定なのにずっと報告しない私(安定期までは報告しないつもりです)は彼女や他のママ友にどう思われるか?とか、もし、私がまた流産したとして、彼女のどんどん大きくなるお腹を私は毎日冷静な気持ちで見ることができるのだろうか。など色々考えてしまい・・・ ホントは心を穏やかにして赤ちゃんの成長を願うのが一番の流産予防なんだろうと思うのですが、流産のことばかり考えてしまったり、ママ友とのことを考えてしまったり、ネガティブ思考をどうにかしたいです。 流産を経験すると少なからず次の妊娠が不安になったり、無事に産んでる周りの人を羨ましく思ったりすると思うのですが、皆さんはどうやって気持ちを切り替えましたか? アドバイスをください。

みんなの回答

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.2

6歳、4歳、7ヶ月の子がいます。 4歳の子と7ヶ月の子の間に、 心拍確認前の流産を2回、21週での死産1回、心拍確認後の流産を1回経験しています。 流産と死産後の妊娠で、喜びよりも不安の方が大きい妊婦生活でした。 双方の実家へは、安定期に入ってから報告することにしました。 また、死産の時、赤ちゃんが生まれてくるのを楽しみにしていた上の子たちが、 とても悲しんでいたのに、私を気遣って、明るく振る舞う様子が忘れられず・・・ このような思いは二度とさせたくないと思っていたため、 子どもたちにも、妊娠した事は内緒にしていました。 流産や死産直後は、 妊婦さんを見て、羨ましい!と嫉妬して、 赤ちゃん連れの方を見れば、私だって今頃は・・・どうして私の赤ちゃんばっかり・・・と泣きました。 心の中では、考えてはいけないような黒い感情が渦巻くこともありました。 そして、そんな気持ちになる自分がとてもイヤで、 そんな黒い感情を持つ私だから、赤ちゃんが空に帰ってしまったんだと自分を責めることもありました。 また妊娠して、無事に出産できれば、こんな感情からは逃れられると思っていました。 でも、実際に妊娠したら、不安が大きくて、 幸せそうな妊婦さんを見ると、何も悩みがなくて良いよねッ!といらっとする事が多く、 マイナスの感情を持ってしまう自分に腹が立ちました。 本来なら幸せなはずの妊娠が、全然幸せな気持ちになれなくて、辛かったです。 そんな気持ちは、主治医に打ち明けました。 すると、主治医からは、 「気持ちはわかるけど、せっかく妊娠できたのだから、楽しく過ごさなければもったいない。  毎日、どんな事でも良いから、幸せだなぁと思えることを見つけるように」 と言われました。 でも、最初は妊娠しているという実感もわかず、不安ばかりで幸せなことなどありませんでした。 まずは心拍確認を目標に、 心拍確認ができた日は、日記に、「祝!心拍確認!!嬉しい!!このまま無事に育って!!」と書きました。 次は、流産した週数を無事に終えることを目標にしました。 流産した週数が近づくと不安になりましたが、無事にやり過ごした時も、日記に喜びを書き綴りました。 次の目標は胎動。 次の目標は死産した21週。 こうやって、目標を作る事で、 不安な気持ちがなくなる事はなかったけれど、妊娠している喜びが少しずつ湧いて来ました。 22週を過ぎれば、医学の力は必要ですが、赤ちゃんは生存可能なのだそうです。 そこで、私たちは、22週を過ぎてから、双方の実家へ妊娠を報告しました。 兄弟や友人、子どもたちへの報告はまだ先にしました。 私は、普段から、チュニックやワンピースにレギンスという格好でいる事が多かったので、 お腹が大きくなってきても、妊婦だとあまり気付かれませんでした。 もしかしたら気づいていても、デリケートな事ですし、死産の事があったので、 周りも聞きづらかっただけかもしれませんが・・・ もしかして妊娠している?と友人に聞かれたのが28週に入る頃で、 そこで初めて、妊娠しているけれど、前の事があったので、不安で言えなかったと伝えました。 その時に、正直、無事に出産するまでは、不安でたまらないんだとも伝えました。 誰一人として、教えてくれないなんて水くさい!という方はおらず、 みんな、良かったね、大事にしてね、と中には涙を流して喜んでくれる人もいました。 30週過ぎても、万が一・・・と考えてしまい、 赤ちゃんを迎える準備は全く手を付けられませんでした。 臨月に入って、ようやく準備を始めました。 陣痛が始まっても、無事に生むまでは、この手でしっかり抱くまでは安心できない!という事ばかり考えていました。 無事、出産した時は、やっと会えた、やっと抱けた、という気持ちでいっぱいでした。 正直なところ、妊娠中は、この子が生まれてきたら、と考えることは一度もありませんでした。 出産はゴールではなく、長い育児のスタートだという事はわかっているのですが、 妊娠中は、出産する事がゴール、無事に出産する事が目標でした。 今になってみれば、ちょっともったいなかったかな、とは思います。 経済的にも体力的にも、次の子は考えていないので、 私に取って最後の妊婦生活、もう少し楽しめばよかったな、と。 でも、「頑張れ」「元気に育ってね」と毎日お腹に話しかけ、 常にお腹の中の子を意識した妊婦期間で、一緒に戦った同士のような感覚で、 そんな親子関係もありかな、と思うこともあります。 今、悩んでいる事が、後になって良い経験だったと思える時が来ます。 もやもやしたり、黒い感情を持ってしまう事は、悪いことではありません。 毎日を、自分の気持ちに素直に、外に出せない感情は、どこかに書き綴るなどして吐き出して、 なるべくストレスなく過ごされると良いのではないかと思います。

  • mon15268
  • ベストアンサー率20% (29/142)
回答No.1

流産…辛かったでしょうね。 私も2度流産しています。 心拍が確認できるまでのもどかしさ、できてからも不安との戦い。とてもよくわかります。 確実なことがわかるまで、周りには妊娠報告しづらいですよね。 私も無理でした。 流産を経験したことない人は検査薬で陽性だっただけで、妊娠した~って言えるのに比べ、私はいつまで不安と戦わなければいけないのかと悲しくなります。 妊娠報告が遅れたくらいなんてことはありません。 「前回流産しちゃって…今回もどうなるか不安だった」と一言付け足せばそれ以上とやかく言う人は女じゃありません。 あなたはなんにも悪いことなんてしてないんだから! あんまり深く考え込まないで。 それに5週で心拍確認なんてできてなくても全然大丈夫ですよ! 7週、8週でやっとできる人もいます。 大丈夫です。 1人出産されているんだし、自信を持って下さい。 私は体外受精で2度妊娠し、2度とも流産しました。 まだ我が子は抱けていません。 1度目の流産のすぐ後、同僚が妊娠。 私の流産を知っているのに、目の前で母子手帳を自慢してみたり、大きなお腹のせいで可愛い服が着られないと愚痴を聞かされること毎日。 さすがに強くなりました(笑) きっと私の赤ちゃんは、あのまま生まれても、元気に走りまわることができない。だからもう一度お空に帰って、もう一回、今度は元気な体で生まれる準備をしてるんだ。。。と思っています。 さすがに20代で2回流産してしまったので(20代で2回の流産は100人に1人と聞いたので。)不育症の検査をしようと思っています。 2人の赤ちゃんは私になにかを伝えに来てくれたのかもと思ったので。 原因を突き止めて、今度お腹に来てくれる赤ちゃんはかならず生んであげたいです。 頑張りましょうね。 きっときっとお腹の赤ちゃんも頑張ってくれていますよ。 その赤ちゃんに応えてあげて下さい。

関連するQ&A