• ベストアンサー

大学入試センター試験

センター試験のことがあまり分からないんです・・・ 高校で理数系を選択した人も、センター試験ではすべての教科を受けるんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ほとんどの国公立大学の場合。 【国立の理系・文系共通】(カッコ内は配点) 国語(200)、数学IA(100)、数学2B(100)、外国語(200) 【文系】 地歴公民(地理、日本史B、世界史B、倫理政経、政経、倫理、現代社会)から2科目選択(各科目100で計200) 理科(化学、物理、生物、地学、理科総合A、理科総合B)から1科目選択(各科目100) 【理系】 地歴公民から1科目選択(各科目100) 理科から2科目選択(各科目100で計200) ほとんどの国公立大学がセンター試験5教科7科目(合計900)+個別学力試験(2次試験)の合計点で合格が決まります。大学によっては地歴公民が1科目のみであったり、英語や数学の得点を重視するところもあります。また、特に難関大の文系や医学部等に関係することですが、地歴公民は地理、日本史B、世界史B、倫理政経の4科目のうち2科目選択のみ(つまり政経、倫理、現代社会での受験は認められない)という場合があり要注意です。さらに九州大学(文系)では公民科目での受験が全く認められていません(つまり地理、日本史B、世界史Bから2科目選択)。早めに志望校の受験科目を確認し、後悔のない科目選択を。 私立大学では枠が狭いですがセンター試験利用入試というものがあります。通常の入試ならば大学独自の試験(2~4科目程度、普通は3科目)によって合否が決まりますが、センター試験の点数で合否を決める受験方式です。主に2タイプあり、1つはセンター試験の点数「のみ」で合否が決まり、もう1つはセンター試験の点数+大学独自の試験の合計点で合否が決まるセンター併用型があります。5教科7科目を課すところもあれば、3科目でいいところもありバラバラです。一般的に科目数が少なければ少ないほど合格最低点は上昇します。

その他の回答 (2)

  • ennalyt
  • ベストアンサー率29% (398/1331)
回答No.2

自分が行きたい学校の要求する科目だけを受ければいいんですよ。 志望校のホームページとか、受験サイトなどで調べてみてください。 国立だと5教科7科目が標準で、 (国語、数学1A、数学2B、外国語、地歴公民、理科で、 (文系が地歴公民2科目、理科1科目、理系が理科2科目、地歴公民1科目) センターの後、志望大学の2次試験を受けて合格が気まります。 私大理系だと外国語、数学、理科が1つか2つ、のところが多いんじゃないかな。 学校によって様々なパターンがあるから、 よく分かってる人に聞いてみてね。

  • ghost_rd
  • ベストアンサー率88% (30/34)
回答No.1

センター試験で受ける科目は自分で決まられますよ。 センター出願するのなら、いきたい大学にあわせた教科を受ければ大丈夫です。 受ける教科数によって、金額も違ったと思います。 3教科以上受験する場合は18,000円、2教科以下ならば12,000円だったと思います。