• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学生活と将来への不安、親への申し訳なさ。)

大学生活と将来への不安、親への申し訳なさ

このQ&Aのポイント
  • 大学生への不安や後悔について考える
  • 専門的な学科に進んだ選択に対する葛藤と周囲の評価への不安
  • 親への感謝と親孝行への意志を表すが、大学生活の不安と後悔についても語る

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#154601
noname#154601
回答No.5

どうして今の若者はこんなに情けないのでしょう。 学校教育のどこかが、親のしつけの何かが欠けているのでしょうね。 あなたが書いた文章をもう一度読み返してください。ほとんど、泣き言の羅列です。 そして、暗に求めているのは、励ましです。 本当に世話がやけますね。 たかだか大学に行くだけのことです。戦時中の特攻隊に志願をしてしまったと言う部類の後悔ではないのです。 いかにも親孝行、親のことを思っているように勘違いされてますが、そうではないでしょう。 自分が好きで選んだくせに、大丈夫との許しを得たがっているのです。どうしてそこまで他者依存するのですか。自分で自分のやるべきこと、努力目標、目当ての設定も出来ないのですか。 これでは、大学生活がうまく行かなかった時は、偏差値のせい、就職などの将来をうまく設計できなかったら学部のせいにするつもりですか、と問いたくなります。 そうではないでしょう? 自分がこの分野の勉強をしたい、決して就職に有利などと言う高利的な考えではない、だからこそ、しっかり悔いなく勉学に励みたいと「身の引き締まる」思いで一杯のはずです。 しかし、専門の勉強は勿論として、社会に出るために、ひいては就職もにらんで、更に何を努力するべきか、心がけるべきかを真摯に問うというのなら判ります。 それが泣き言の羅列なのですからあいた口がふさがりません。 大体、社会も親も甘すぎるのです。何事も本人の意思でと、それを引き受けれるレベルの者でない者にまで、自由を与えすぎています。そんな所に行ってどうするつもりだと不快感を出されたら、本気になって考えるでしょう。壁がないから深く考えることなく、思いつきレベルでことを決めてしまう。 親も下手に口出ししてうまく行かなかった時が厄介だから、何でも本人任せとする。 今はそういう風潮の時代ですから、うまく行けば自分の手柄、うまく行かなかったら、誰かが、どこかが悪いと言い出す。うまく見つからない人は引きこもるか、メンタルがおかしくなる。 さぁ、どうします。本当に後悔してるのなら、浪人して再受験すればいいだけのことです。その覚悟はないのでしょう? 誰も差別なんかしない、親も喜んでいる、頑張って大学生活楽しみなさい、そう言ってもらえないと、出来ないのですか? 何から何までお膳立てしてもらわないと大学にすら行けないのですか? 学部や偏差値の問題ではなく、そのおこちゃま根性を直すのを大学生活のテーマにされたらどうでしょうね。

その他の回答 (8)

  • sayusayu41
  • ベストアンサー率19% (257/1298)
回答No.9

就職気になるなら、大学になんいかず、専門学校にいけばいいんだよ。 大学は、専門的なことを学ぶところ。 就職に有利の学科なんぞ、巷じゃ噂があるけど ぶっちゃけ、そんなの関係ないすけどね。 どんな大学入ろうが、結局自分が そこで自主的に何をしようとして、何を自力で学ぶかだよ。 就職気になるなら、自力でいい資格を取る人だって いっぱいいる。 自分次第=自由だから、ぴんきりなだけ。 自分の置かれている環境、大学、学部で 不満・文句を言ってる時点で 環境のせいにするな、です。 自分は一回、腐って奮起して間に合って、結果は満足しているが 腐る前に、色々やってから悩みな。

  • refre
  • ベストアンサー率21% (21/97)
回答No.8

一部例外はあるけどな、言っとくが社会に出てから大学がどうの、偏差値がどうの、学科がどうの、とか話題にも出えへんわ。 さらにわての場合、学校の勉強が社会(仕事)に反映されることも皆無に近いわ。そんなもんなんやって。社会に出れば自分が仕事で何をするか、何をでけるか、結果を出せるかに尽きるんや。 自分で選んだんやろ?親に申し訳ない思う前に、勝手な思い込みの自己嫌悪になる前に学科でトップの成績になるくらい結果出す意気込みで大学の勉強に臨んだらどや? どうしてもひっかかる言うんなら自分の力で学費を稼ぎ、大学に入りなおせばそれはそれで一級品やがわてやったら時間の無駄にしか思えへんな。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.7

#5 さんの回答に賛成です。 甘やかされた、というか、自由がありすぎて もてあまして、振り回されている、という 感じを持ちました。 人間、自分がやりたいことをやればよいのです。 その学問に興味があれば、それを徹底的に 極めれば良いのです。 将来の仕事? そんなものは、後からついてきます。 極めれば、仕事など、それがどんな分野であれ 雨のようにやってきますよ。

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10151)
回答No.6

偏差値ね・・・。 質問者様と、私では生きてきた時間が違いますが、あまりにも絶望感が強いですね。それを、家族にも友人にも相談できないなら、それは可哀想なことです。私は、相談する人を数名決めていますが・・・。 人は、たいていの場合何らかの負い目をもっています。例えば、あの人に迷惑を掛けた、お金を借りたということもあるかもしれませんし、単に宿題を教わったとか、何かを見逃して貰ったというものかもしれません。それらの負い目は、悔やんでも悩んでも、過去に戻って変化させることはできません。 出来るのは、自分が与えられた時間の中で前に進むことです。 質問者様は、私より学を高めるのでしょう。それで良いではないですか? よそはよそですし、自分は自分です。少なくとも人生の最後に後悔しないこと。そして、常に自分を高め、自分や時間に投資をし続けることです。 まだ、高卒なら18でしょう。今からもっと大変なことはありますし、悩むこともまだまだたくさんあるでしょう。その時に、一々過去を悔やんでも、未来は変わりません。過去を悔やむときには、自分の未来に向かって最善となるように、これは不味かった次に同じことがあればこうしようと、反省するだけにしましょう。そして、何より大事なのは、決して苦ばかりではないということです。苦もあれば楽もある。きっと、支えられてきたことが分かったことも、ある意味、楽です。これからも、努力していれば、誰かが支えてくれるかもしれないですしね。 最後に、生きる上で大事なのは、ご自身が持つべき目標です。その目標は、過去にもここで書いていますが、何になるかではなく、どうなるか、自分自身がどんな人でいたいかです。 尊敬するだれかのように、明るい人になりたい、自分に厳しく、人に優しい人といったもっと心の芯に持つべきものを決め、それに向かって努力しましょう。 これからの時代、本人が望んでも一つの仕事で生涯を過ごせるとは限りません。その時に、挫けそうになっても、仕事を選ぶ生き方ではなく、仕事に自分を生かす生き方が出来る人は、強く生きていけます。それは、学業でもそうです。人の道として、こうなりたいと思う人は、どんな仕事をしても、その精神を折らない限りは、太く長く、そして評価される生き方も出来るでしょう。 まあ、新しいことに挑戦するときには、誰でもブルーには多少なりなります。 別に悲観しても良いと思いますが、長くは考えないことです。何事もなせばなるし、少し新しい環境にいればたいていは慣れるものです。あまりに、気負いすぎてしまうなら、少し気軽に考えると良いかもしれません。

noname#161900
noname#161900
回答No.4

例えばですが、就職については、事務系の公務員を目指すのなら大学や学部は全然関係ないですよ。自分で一生懸命試験勉強すればいいだけですからね。 そもそも、大学は就職のために行く、という態度は、私は好きではありません。むしろ「勉強したい」という本来の目的を持ってる人のほうが立派に思います。そういう人こそ就職で好印象のような気もしますし。 ちなみに、大学の勉強を真剣にやっていると、入学当時の偏差値コンプレックスなんぞ屁とも思わなくなります。それくらい大学の勉強は難しいです。真剣にやればの話ですが。 結局、偏差値コンプレックスなんてものは、自らの心から自然と消えていくものなんですよ。 就職のことを考えるのはちょっと早すぎますね。まず大学生活に慣れることが先決でしょう。部活に入れば友達も必ずできますよ。入るには勇気が必要ですが、入ってしまえば皆親切にしてくれるでしょう。

noname#159879
noname#159879
回答No.3

21歳の大学3年生です。 文章を見てすごく純粋な方だなと思いました。 私は一応旧帝大の学生なので質問者さんが気にしている「偏差値」の面では周りから評価してもらえてると思います。 けれども 実際にその偏差値の高い大学の生徒がみな有望でいい会社に就職していい人生(いい・悪いの基準は人それぞれでなんとも言えませんが...)を送っているかと言うとそうではありません。 確かに有名大学は数多くの有望な人達を社会に輩出してきたのだとは思いますが それはあくまでも "先輩方” がそうであっただけであって 自分をそこに重ね合わせて勘違いしてはいけないと思います。 少し話がズレてしまうかもしれません。 私の元彼氏は高校も地元でトップの学校を卒業していて大学は私と一緒でした。 けれども彼はそれで満足しきっていたんですね。 大切なのは大学に入ってから何をするか、何を残すかだと思うのですが 「どこの大学に入るか」が重要になっていたようです。 結局遊びにのめりこんでいる姿に私は愛想をつかして別れましたが その後たび重なる留年や夜の仕事を始めたり など、学費を払ってくれる両親に申し訳ないと思わないのかという行動ばかりとっているようです。 有名大学の生徒が皆真面目に将来を考えているとは限りません。 大学に入る前にきっちり自分と向き合っている質問者さんには本当に誠実さを感じます。 偏差値なんて、私どの大学がどのくらいだったか、もう覚えていません。 もちろん就職の時なんかにわざわざ「代ゼミ・データリサーチ」みたいな冊子で 人事の方々が確認されることもないと思います 笑 だからあまり不安に思わないで! これから4年間、自分で自由に大学生活を思い描けます。 卒業した時に自分の大学生活をどう語りたいかを「楽しく」考えてみてください。 そしてそれには何が必要なのか、どういうことをしたらいいのか、順を追って「楽しく」考えてみてください。 専門の分野の悩みについても、 きっと大学で勉強していくうちにわかっていくと思いますが 1つの専門分野を極めるために、その分野に直接関わることしか学ばないというのは間違えています。 例えば文学を専門にしているとして 言語や文学だけを勉強しているのは幅が広がりません。 様々な国の文化を知ることも必要だし、政治や歴史、経済など、一見関係のなさそうなことも勉強して幅を身に付ける必要があります。これが教養だと思います。 理系の人だとしても一緒です。科学技術の発展なども政治とよく絡み合っています。 勉強は努力次第でどんどん幅をつけることができます。だから楽しいんだと思います。大学に入ってからの勉強は。 とにかく私がお伝えしたいのは 高校を卒業したばかりで今から専門にとらわれないで欲しいということです。 4年間で専門だけでなくたくさんのことを学んでください。 幅広い教養を身につけてください。 きっとそれは自信になりますし、教養のある方はただの学歴という物差しだけでは人を判断しません。(学歴を全く無視することはないでしょうが) 私は留学中にHarvardの院生の交際していましたが Ivy League(日本で言う旧帝大みたいなもの)卒業でないけれども、ただその彼より経験や教養が豊富だった方に魅力を感じて、気持ちが傾いてしまい彼とは別れてしまったことがあります 笑 とにかくね、学歴だけで判断されるなんてことはありません。 露骨な学歴大好き人間が日本には少し多いのも事実ですが それはマイノリティであってそういう人たちに限って教養がないことがほとんどだと思います。 逆にいえば教養がないから学歴で判断するしかないんでしょうね。 私の近所のおばさんもそんなかんじの残念な人です。笑 すごく不愉快... これからの大学生活、一番自分を成長させることができる時期だと思って 思いっきり楽しんでください! 前にも言った通り、本当にとても文章からあなたの誠実さが伝わるので 何かまた悩みがあったら相談にのってあげたいと思うのは私だけではないと思います^^ 頑張ってください!

  • sweet76
  • ベストアンサー率39% (584/1497)
回答No.2

うーん、もし、可能ならもう少し何を勉強しているか補足してもらえると具体的なアドバイスができるかも?それとも書くとその大学と学科がどんぴしゃでわかるほど珍しいのかな? 今の質問文だけど、回答すると、精神論というか理想論になってしまうから、気休めにはなっても役に立つようなアドバイスができる人は少ないかな?と思うんだけれど・・・。 特に就職に関してはね。

  • kaiyukan
  • ベストアンサー率15% (482/3140)
回答No.1

何学科なんでしょう? その道を極めたら、何か仕事があるのではないでしょうか? 有利ではないにしても、全く就職への道が閉ざされる訳でもないし そこまで絶望しなくてもと思いますけど。 今更学校を変えたり、くらーい顔して通学することは親不孝ですよね 楽しく学んで下さい。それが一番の親孝行です。 有利だけど興味ない学科に行った所で、つまらなくて辞めてるかもしれない。 そういう相談はよくここでも見かけます まあ、働こうと思えば仕事はいくらでもありますよ 申し訳ないと思うなら、将来少しずつお金は返していくなり、 老後しっかり面倒みてやるなりすればいいです 私は偏差値なんて本当にどうでも良いと思いますし そんなに興味があり学びたいと思う勉学が見つかってるなら 幸せなことなんじゃない?と思いますよ 余裕があれば、就職に有利な資格なども取っていっては? でも、すごく良い子だね 親はあなたみたいな子を持って幸せかと思います

関連するQ&A