- 締切済み
不登校受験生の将来への不安。
私は現在中学3年、受験生です。 ただ、みんなと違い、中2の半ばで気持ちを曲げてしまい不登校になってしまいました。 なので、定時制の三部制受験をしようとなっています。 ここからが本題です。 あてにもなりませんが、きちんと通っていた当時は平均偏差値は 55 ± 2 程でした。部活での実績もあります。 ※上記の情報はアドバイスの役に少しでも立つかと思い、念のために書いております。 しかし、自分の通える範囲内の学校は、偏差値32ほど…。。。 校風はもの静かでひっそりしたイメージが強いです。 そして、県内の順位も失礼ながらも下位から数えて何番目かの高校です。 知っている方には、やりなおしの高校として知られ、本年から三部制のみです。 今の自分で受かるかも不安ですが、それよりも、この実績で果たして今後大学に入れてもらえるのか、大人になってからも生活出来て、職にだってつけるのか…。。 いろいろな事がとても不安です。 何よりも、親に迷惑を今以上にかけたくありません。むしろ安心させてあげたいのです。 このような不安の数々を何か一つだけでも構いません。アドバイスでも良いので解決してもらえませんか。 厳しい現状に立ってしまった以上、できる事なら何でもしようと思っております。 もう少しで受験も本番を迎えるというのに、今更の質問ですみません。 どうか、どうか、こんな馬鹿な私にですが少しだけでもお付き合いお願いいたします。 長文共に乱文申し訳ありませんでした。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- light192
- ベストアンサー率30% (65/215)
こんにちは。 私は途中で高校をリタイアし、 見渡す限りヤンキーやギャルばっかりの通信制高校をなんとか卒業しました。 それでも今は、決して一流とは言えませんがまぁまぁの大学に通い、 春からは社会人です。 高校で学習する環境が整っていなかったとしても、 本気で大学に行きたい、と思うのであればなんとでもなると思います。 逆に、それなりの大学に入ったのに就職が決まらない、という人だって沢山います。 ようはやる気次第じゃないでしょうか? そして親に迷惑をかけたくない、とのことですが 直接親御さんに相談されてみてはどうでしょうか? こういった場で沢山の人のアドバイスを聞くというのもいい方法だとは思いますが 一番真剣に考えてくれるのは親御さんかなと思います。 時期的にいろんなことが不安になる時期ではあると思いますが 「できる事ならなんでもしようと思っている」、この気持ちを忘れないでください。 もし、受験に失敗してしまったとしても、まだ若いのですからやり直しなんていくらでもききます。 難しいことかもしれませんが、気楽に頑張ってください。 大事な時期ですから、体調には気を付けてくださいね。
- komo7220
- ベストアンサー率55% (721/1294)
大学を卒業した後には、出身高校名は大きな影響を持ちません。(地元では、県立トップは良い影響力があるのでしょうが、それでも大学名の影響の方が大きいはずです。) 大学入試(一般入試)の合否は「筆記試験の点数」のみで決まります。 ですから、大学の受験資格を満たしていさえすれば、高校名も現役か浪人かも、高校時代の成績も全く影響しないのです。 どの高校に進学するのか?は、心配しないで大丈夫です。 気にかけるべき事柄は、不登校にならずに高校に通うことが出来るのか?という一点です。 なお、定時制高校に通うことが出来なくなっても、心配は要りません。 確かに、実力を維持するのが大変になりますが、通信制高校を卒業したり、高校卒業程度認定試験を利用しても、大学の一般入試の合否には影響がありません。 純粋に「実力を身に着けることができるか?」が重要なのです。 対人能力など社会性を伸ばすことも重要です。しかし、大学での就職活動の時期までに身につければ良いのです。 焦らず、背伸びせず、着実に、少しずつ歩んでください。 健康で「楽しそうに暮らすことができること」~それだけで、親御さんは安心なさることでしょう。
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
ちょっと整理してみましょう。まず、その定時制をすべり止めとして受けて、ほかにもっとレベルの高い高校に挑戦するのは、もはや受付期間から考えて不可能だと仮定して回答します(間に合うなら、それも視野に入れて進路指導の先生と相談してみてください) (1)なんであれ、あなたが合格するところが、その時のあなたに合っている学校。背伸びをしたところで付いていけない可能性はあるし、一方で、レベルが合っていれば、その合った環境の中で自分を伸ばすこともできる。 (2)高校に通わず、高卒認定に合格したのちに、有名大に入学する人だって大勢いる。環境のせいにせずに、高校進学後も、先生に積極的に質問するなり、塾に通って他人と切磋琢磨するなり、自分を律して独学するなりして、将来を切り開けばいい。高校のせいにするな。 (4)将来をうまく切り開けなくても、それが所詮は、その時のあなた。要は、そのときどきで精一杯にやるしかない。肝心なのは、できなかったからといって、そこで自分をつぶさないこと。つぶれば立ち上がれない。でも傷なら、やがては癒える。たくさん傷つけば、それだけ肥やしにもなる。 (5)親に心配をかけたくないなら、ここぞという時には親に相談すること。 それから、今後あなたには「自分って臆病だな」と思う瞬間がいっぱいあるはずです。でも、いいんです。臆病も一種の生きるスベなので。他人の素晴らしい生き方を真似るというよりは、自分に合った生き方を模索してみよう。いろいろ悩んでみてください。応援しています。 なお、ご質問とIDが二重になっていますので、片方のご質問とIDを削除してくださいね。