• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お喋りな人への対応)

お喋りな人への対応

このQ&Aのポイント
  • 最近違和感を感じたことを書かせて下さい。実父が風呂場で突然死しました。家族葬で見送り、周囲にはシンプルに伝えました。
  • 親しいご近所Aさんには事前にブログで伝えており、他のご近所Bさんにも伝えたところ、Aさんが不謹慎な冗談を言ってきました。
  • 私はAさんの冗談にショックを受けました。Aさんとの関係をどうするべきか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

お悔やみ申しあげます。 Aさんは論外ですね。 今回の事はいい勉強になったということしか申しあげられません。 ですから、今後のAさんとの会話は、当たり障りの無いものだけですね。 打ち明けるような関係であってはいけません。 また嫌な思いをされるのは、あなた様です。 参考になるかわかりませんが、 私は昨年祖母と母とほぼ同時期に亡くしまして。 昨年末に喪中ハガキをだしました。 たいていの人はそのまま何も言ってこないか、心配の連絡をくれました。 ただひとり、メールが来て 「了解しました。ところで私は今妊娠していて正月に生まれます。 上の子も元気だし、楽しみで仕方がないです」 とありました。 お悔やみの言葉一つ言えない、死とは真逆のことしか言えなかった友達です。 もう二度と彼女に連絡する事はありませんし、 彼女はすぐに生まれたての子供の画像を一斉送信してきましたが、 反応は返しませんでした。 それが私の答えです。 引っかかることにかんしてはは、気のせいとかではなく、態度を変える事も必要だと思っています。

noname#154546
質問者

お礼

…お悔やみの言葉どころか、そんなメールを送り付けて来る不謹慎な女性もいることにビックリです。 やはり、そういう方とはこちらから距離を取るのが一番ですね。 当たり障りのない会話でやりすごし胸のうちを語るような関係にならずいることにしようと思いました! ありがとうございます!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A