• 締切済み

彼女と家族って別に考えるものなの?(結婚適齢期)

彼氏に今自分が一番優先しているのは、親兄弟だと言われました。私との将来は考えてないと。 1ヶ月前に別れました。まだ頭が真っ白です。 彼の出会いは、彼の叔父が私の会社の上司だったこと。彼が私の会社行事にきていたときに知り合い、付き合うことになりました。 家族をそんなに大事に思っているなら、叔父の会社の部下にひどいことができるものでしょうか? 私とは性格があわないし、一緒にいても楽しくないと鼻で笑っていました。確かに彼は酒飲みでお酒があまり飲めない私といてもつまらなかったかもしれません。妹夫婦と飲むのも一度も仲間にいれてもらえませんでした。 半年ぐらい前から月一ようやく会っていました。仕事が忙しいから後輩もうつ病だからと言っていたので寂しいからといってワガママ言われないと我慢しました。ところが結果ひどいことを言われて別れたのです。 気持ちの整理がつきません。私にとって彼の叔父は尊敬する上司です。その人生観すらバカにされたような気持ちで悔しいです。 前に進むしかない。でも混乱しているので気持ちの整理ができるようアドバイスお願いします。

みんなの回答

  • nonkiyoko
  • ベストアンサー率14% (29/203)
回答No.5

皆さんにボコボコに言われてますねえ。 確かに皆さんの仰るとおり。彼はあなたと結婚する気にならんかっただけですよ。 親兄弟よりあなたが大事に思えなかったというだけのことで、あなたが彼にとって素敵に思えれば親兄弟より大事になったでしょうよ。 たんにご縁がなかったというだけですよ。叔父の部下だろうとなんだろうとそれと結婚の相性とは別ですよ。あなただって結婚決めるときにそんな関係の義理人情を問題にしますか? 相手の人間第一に決めるでしょう。結婚ってそんなものです。 冷静に考えて見ればあなただってどういう基準で相手を選びますか。合わなければ断るでしょう。今回は相手からあっさりと断られただけですよ。 上役の親族はあなたと結婚する義務があるのですか? まさかそんなこと考えてはいないでしょう。たまたま縁があって叔父の部下と知り合って付きあってみたけどやっぱり合わなかったというだけのことです。あなたも上役の甥と付きあってみたけど合わなかった振られちゃったというだけのことです。 お互い好きになれなかったものはそれまでです。後引かないで次の機会を探しましょう。 世の中、男は一杯います。競争相手の女もですけどね。

noname#155684
質問者

お礼

ありがとうございました。これからの出会いも大切にします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#159643
noname#159643
回答No.4

>家族をそんなに大事に思っているなら、叔父の会社の部下にひどいことができるものでしょうか? 何ですか、コレ? 恋愛感情と親族が上司である会社の部下・・・、付き合ったり別れたりするのに、そんなもん関係ある訳がないでしょう。 別れを告げることが、「酷いこと」なら、世の中、酷い事だらけです。 被害妄想も甚だしいです! とにかく、その男はあなたと結婚する意思は皆無なのだから、はっきりと伝えたに過ぎないです。 僕からすれば、のらりくらりと答えをはぐらかす様な男の方が、よっぽど酷い人間だと思います。 違いますか? そんな人を恨んでいるよりも、もっと楽しい人間になろうと少しは努力でもすれば。 自分でも、お酒は飲めないしつまんない女だと思っているんでしょ・・・? 悩んだり、力を入れるべきところが違いますよー。

noname#155684
質問者

お礼

せっかく、コメント頂いたのにごめんなさい。 半年前から彼に何度か「私に対しての気持ちが冷めたなら、もう連絡しないから」と何度か聞いていたんです。ずっと、仕事が忙しい、必ず会う時間作ると彼は言い続けていました。 聞きに聞いて彼からようやく別れの言葉が彼からでてきたのです。 楽しい人間になるよう努力します。ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lupan344
  • ベストアンサー率28% (1201/4265)
回答No.3

50才、既婚男性です。 貴女を傷つけるつもりはないですけど、その男性は彼女を親兄弟より優先しないと言ってるわけじゃないでしょ? 貴女を親兄弟より優先する気は無いって言ってるんです。 最初から、別れるつもりで言った言葉ですよ。 つまり、その段階で貴女は彼女ではなかったんです。 義理で恋人になる事はないでしょう? その男性の叔父様が、貴女の上司であっても、貴女と付き合う義理はないでしょう。 早く、前に進みましょうよ。 その男性は、貴女と別れたかったから、別れたんですよ。 性格も合わなかったんでしょう? 縁が無かったんです。 早く忘れましょう。

noname#155684
質問者

お礼

説得力のアドバイスありがとうございます。 傷ついてなんていません。 性格があわないにしても、鼻で笑ったりせず、もっと誠意ある別れ方してほしかったのは正直な気持ちですが。 もう終わったことですね。早く忘れます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#159051
noname#159051
回答No.2

親兄弟を第一に考える人とは結婚しないほうがいいですよ。 親兄弟は何があってもつながりは消えないけど、 夫婦は紙切れ一枚です。 こういう相談はよくみますが、 たとえ親兄弟と縁を切ってでも 結婚相手を幸せにするのが男の本懐っていう男性は あまりいないのかなぁ・・。 わたしは質問者様は彼と別れてかえって良かったと思いますよ。 もし結婚しても 自分の実家優先は目に見えてるし 実家の近くに住むのが当然とか、 嫁姑問題では 母親大事、何か言っても「うちのおふくろに限って・・」って言いそうです。

noname#155684
質問者

お礼

私ももし結婚したとしても、実家にべったりで大変だったのかなとか思っていました。 彼ばかりを悪く言われないんですが。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

彼氏は、わがままなボンボン、あなたは親類筋の会社の社員、身分がもともと違うのです、アホくさい話です、あなたも男を見る目が、NASAすぎです。

noname#155684
質問者

お礼

辛口コメントをありがとうございました。気持ちがシャッキとしました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A