- 締切済み
進路で悩んでます
こんにちは 今年地方国立に合格したのですが、進学するべきかどうか悩んでます 其処は後期で合格したのですが、自分が学びたい分野ではありません だから悩んでるのですが、自分はもう二浪してます。 もし進学すれば、奨学金でいくことになるのですが、自分が学びたい分野ではないのに将来何百万というお金を返すことを考えると、なかなか進学へ踏み出せません 三年次編入ということも視野に入れているのですがどうでしょうか? 皆様のご意見を頂戴したいです よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
その後の進路にもよりますが、一般的な就職をされたいのなら、三浪は辞めた方がいいと思います。 卒業・就職が1年遅れるということは、定年前の最後の1年で得られる収入が得られなくなることを意味します。大手企業の部長格で退職すれば、年収1,000~1,500万円ぐらいですから、これは大きな差です。長い目で見れば奨学金よりも大きな金額です。 ただ、学びたい分野へのこだわりも理解できます。 もし、差支えなければ、(1)本当に学びたい分野・大学、(2)合格した大学・学部学科、(3)卒業後の進路の意向も聞かせてください。違うアドバイスができるかもしれません。
- 40871
- ベストアンサー率63% (472/746)
さすがに3浪もすると、東大京大レベルに合格したとしても、一般の就職活動で就職するのは非常に困難になります。 質問者様が、将来、起業家になったり、自営業でやっていけるのであれば、問題ありませんが・・・ 3浪した挙句に、将来、稼げなかったら元も子もないのですから、進学してはどうでしょうか。 就職できたなら、浪費しないで独身でいれば、年間百万円近く貯めることも難しくないですので、返済はあっという間です。 学びたい分野でないと思っていても、意外と入学してみたら興味が出て来ることもあります。もちろん、失望することもあります。その時は、3年次編入を考えてもいいでしょう。ただし、3年次編入は、隣接学問の学科でなければ現実問題として困難です。 (編入先の大学学部で、既修得の単位が認定されるかどうかは、編入先大学の裁量次第です。極端に言えば、編入先大学の3年次で要求する学力水準を満たさないと判断されれば、既修得単位は一つも認定しない。という場合もあり得るわけですね。) 何よりも、大学受験の勉強をもう3回やってきて、また同じ勉強をもう1年繰り返すのは、時間が勿体ないと思いませんか。どうしても医師になりたい。薬剤師になりたい。というように、大学に入学するより他に道がないのであれば、再度浪人も仕方がないのですが、そうでない分野であるなら、一歩踏み出して、大学の学問に進んでみませんか。
- BtoC
- ベストアンサー率75% (6/8)
あえて厳しい言い方をしますと、何故、行きもしない大学を受験したのか? と聞きたくなります。受験料がもったいない。。 行きもしない大学を受けて合格をしたメリットと言えば、3浪目に突入したときに、少しは自信になるかもしれないという程度のものでしょう。 darkparlさんのように、合格したのにその大学には行かないという人はたくさん居ます。 しかし、受験期間の初期段階での「滑りどめ」を受けて合格し、そこに結局行かないのならまだ解りますが、darkparlさんのように後期日程を受けて結局行かないというのは、どういうことなの?、と思ってしまいます。 おそらく、darkparlさんは、二つの要素のジレンマにあると考えられます。その二つの要素とは、 大学に入るということ・・・・・・A 大学で学びたいことを学ぶこと・・・・・B きっと、darkparlさんは、後期日程を受ける前まではAの気持ちのほうが強く、 いざ合格してしまうとBの気持ちが沸いてきたのではないかと。 AとBはトレードオフの関係(あっちが立つとこっちが立たずの関係)にあります。 Aを優先して、とにかく大学に入ることを目指すなら、通りやすいところを受ければ良い。しかしそのときBの学びたいことを学ぶことはあきらめなくてはなりません。 逆にBを優先すれば、たいていは自分の学力以上の大学の学部学科を目指すことが多くなります。そのとき、Aの「入学する」という可能性は低くなります。 つまり、AとBは相反の関係にあり、自分はどちらを選ぶのかを、きちんと決めることです。 今現在、darkparlさんにとって、Aのほうが大事ですか、Bの方が大事ですか? もちろん、Bを優先したくなって投稿されたのだと思いますが、良く考えてみて下さい。 合格された「学びたい分野ではないところ」と言っても、まったく興味がゼロというわけではない可能性は高いと思います。“学び”というのは、やって行く中で新たな発見や出会いがあります。専門的に学ぶ前の段階で、自分が学びたいものなのかそうでないのかは、本当は解らないもののはずです。Aの意識が少し高いのであれば、入学すれば良いと思います。 しかし、どうしてもBを諦められないとおっしゃるなら、3浪となりますね。次の1年間は、AをとるのかBをとるのか、はっきりと自分に自問して、方向性を見定めることです。しかし、今回Bを選んで浪人するなら、やはりBの意識のまま、本当に学びに行きたいところを目指すべきかな、と思います。 奨学金のことを話されていますね。つまり、「将来返すお金」とは、けっきょく、入学から卒業までの分を買うために支払う額です。darkparlさんが、学びたいことを学ばなければお金がムダと思うなら、最初からBの意識を高めておくことです。 浪人生をずっとやっていると、どんどんAの意識も高まってしまうことも事実です。それをどうやって切り捨ててBの意識を持ち続けるかが、難しいところになります。とても精神的には辛くなってきますね。そのような精神的辛さに耐えられなさそうなら、今回は、後期で合格した大学に入学すべきですね。 色々書きましたが、まとめて言うと、AかBかの選択は、人それぞれ、価値観によります。 自分はどういう人間なんだろうかと考えてみて下さい。過去のこと悔みやすいタイプならば、Bを選ぶべきかもしれません。とにかく今現在の安心が欲しいなら、Aを選ぶべきかもしれません。 良い選択をされることを祈っています。 頑張ってください。
- 1992SY
- ベストアンサー率27% (3/11)
女子なら浪人は損。来年、その国立落ちる可能性あり。 そこに入って、嫌なら仮面したらどうですか? 入ったら意外に良かったなんてこともあるかもしれません