• ベストアンサー

どちらの大学に行くべきか…。

浪人して今年は!と思って臨んだ大学入試の前期試験に落ち、人生ってうまくいかないように出来てるのかな…なんて19才にして思う自分も自分なんでしょう。 とにかく後期試験は受かるよう頑張る次第です。 後期は九州の長崎県にある長崎大学という国立大学です。また私大も受けて、最終的に東京の芝浦工業大学という所に合格しました。 まだ後期は決まっていませんが、もし合格したらどっちに行こうかと悩んでいます。 費用面は、親はどちらでもいいと言っています。 どうしても気にしてしまう大学のランクは芝浦の方が上のようですし、工業大学なのでより高度な事が学べることでしょう。また、長崎大学の場合は一人暮らしにはならないでしょうが、芝浦の場合は一人暮らしになります。やはりせっかくなら一人暮らしをしてみたいという気持ちもありますし、地方に住んでいると都会に憧れます。 他には就職のことも気になります。大学院まで行くつもりですが、見たところ芝浦の方が就職はいいようです。 そして、こういう結果となってしまって100%満足はしていないので、大学生活頑張って、もし可能なら3年次あるいは大学院で、どこか別の大学を狙ってみたいと思っています。まあ、その時の将来の夢がその時いる大学で叶うのなら、編入はしないと思います。今の所は自動車か、航空関係の仕事に就ければいいなと思っているので、頑張って学力を身につけ、上位大学のこういう分野に強い大学に行きたいなと思っています。ただ、私立大学から国立大学に行くのは難しいなどの記事を見かけ、大丈夫なのかなと思ってしまいます。 以上の事を考えて ・国立の長崎大学(工) ・私立の芝浦工業大学(工) と、どちらの方が良い勉強が出来て、さらに就職なども有利になるのでしょうか? 最終的には大学入ってどれだけ頑張ったかによって左右されると思いますが…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takkochan
  • ベストアンサー率28% (205/732)
回答No.5

私も九州人ですので九州びいきがありますが、正直言って、長崎大学を勧めたいところです。分野もいろいろですからもちろん最終的な決断は質問者様がされることです。 このコーナーでは、よく、中央の私大>地方国大という図式がありますが、地方国大には教官レベルでは結構レベルが高い人がいます。かつて、長崎県出身の文部大臣が長崎大学はたいした大学ではないといったことがありましたが、現在、ノーベル化学賞候補にしばしばうわさされている九大教授が、九大助手から長崎大助教授として転出し、そこで有名な発見をして九大に返り咲いたという話は、私の分野では常識になっています。このコーナーで九大もたいしたことはないという中央至上主義も耳にしますが、その方々がどのような方かは存じ上げませんが、研究レベルでは、地方国立といえども決して中央の有名大学にひけを取らないと確信しています(数では負けるでしょうが、その大学でトップレベルを走れば十分という意味で)。 私自身、長大よりランクの低い国立大学から、長大と同ランクの大学院を経て、某中央の大手製薬会社に研究職として入り、その後、県立研、国研、国立大学教官を経て、現在、私大の助教授をしています。 研究費においても、特に文科省からは、圧倒的に国立有利ですし、教官人事においても国立の方が有利です。 受験のレベルはあくまでそのレベルで、教官や研究レベルは別物と考えた方が良いです。教員は論文でレベルを測りますので大学のランクに関する認識が全く異なります。

20012340
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 受験のレベルと大学の本当のレベルは別だと考えた方がいいのですね。そしてどこに行こうと結局は大学でどれだけ頑張ったかで大きく左右されるのですね。 とにかく今は、後期で受かるよう頑張る次第ですが、見事合格を果たしたら1・2日考える時間があるので、よく考えてみます。

その他の回答 (9)

回答No.10

はじめまして わたしは断然長崎大学をすすめます。 関東に住んでいますが、芝浦工業大学は全然偏差値が低いですよね?まわりの評価も低い気がします。 関東には上のレベルの大学が沢山ありますから。 私の友人は、芝浦にいって、レベルの低い友達に嫌気が差して、やめて予備校にいき、慶応大学に入りなおしましたよ。 (芝浦のかたすみません。) わたしなら、長崎大学にいく方を断然進めますけどね。 研究施設などにおいても、国立の方が断然施設はいいですから。 それに関東にあるから就職がいいように感じるかもしれませんが、先ほども述べましたが、関東には芝浦よりいい大学など、星の数ほどありますよ。 後期試験明日ですね。 長崎大学にいけるよう精一杯がんばってください。 応援しています

20012340
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そんなに低いんですか。中程度はあるんじゃないかと思っていたのですが…まあ偏差値が全てではないでしょうが、確かに早慶と比べりゃ当たり前ですがかなりの差でしょうし、MARCHと比較しても差を感じるものです。 後期に受からないことには芝浦以外の選択肢は無いので、合格できるよう頑張らないといけませんね。

20012340
質問者

補足

皆様ありがとうございました。 後期試験の結果が先日発表され、合格でした。その後色々と悩んだ結果、長崎大学に進学することにしました。入学後も頑張っていきたいと思います。

回答No.9

費用のこともあるし、ここは長崎大学を勧めます。 というか、まだ長崎大学はこれからでしたね。 一つ決まっていると、モチベーションがあがりにくいものです。ここは国立大学で合格を勝ち取り「親孝行ばすっぱい」という気持ちで臨んでください。 私立理系は学費がかかるしね。 都会生活に憧れるのはわかりますが、生活するのは大変でした。たまに遊びに行く程度がいいですよ。 長崎大学で「ちょうだいせい」として持ち上げられていた方が精神衛生的にもいいですよ。 芝浦工大に行ったつもりで、浮いたお金で夏休みに一週間くらい東京で遊ぶってのもいいじゃないですか。 まずは長崎大学での試験、健闘を祈っています。 「がまだせ!」

20012340
質問者

お礼

親孝行ですか。どっちでもいいといわれていたので気にしていませんでしたが、そうは言ったって国立と私大じゃあかなりの差ですよね。 一人暮らししたところで遊びほうけて、一体何が目的で親に何百万も払ってもらったのは分からないような人だっているんでしょうしね。頑張って大学でトップクラスにいれるようにすればまだ先だってあるでしょうし、長大よりもちょっと上の大学行ってそこそこのランクにいるよりかは長大行って極めるというのも1つの選択肢ですね。

  • je77
  • ベストアンサー率37% (78/209)
回答No.8

こんにちは。 再び#4です。 少々、言葉足らずだったかなと思い再度回答させて頂きます。 学問としての実績という曖昧な表現を用いてしまいました。 私がいいたいのは、「学生にとって」内容のある授業をできる大学を選ぶべきではということなんです。 というのは、大学はそもそも研究機関です。 教授をはじめとする講師陣は、教育者である前に研究者であると思います。 私は法学部でしたので理工系の授業というものがどんなものであるのかわからないですが、必ずしも、研究実績の高い先生の授業が素晴らしいかというと、そうとも限りません。 専門分野は本当に高校レベルの勉強とは乖離しています。 学生がその分野を初めて見るとき、ほとんどの学生は意味がわからないと思います。 故に、いかに専門分野を学生にわかりやすく伝える授業ができるかというのは大変大事であると思います。 もちろん、授業さえ聞けばいいなんていうレベルではないので、自己の勉強は欠かせません。 #7さんの仰るとおり、学部レベルは所詮学部レベルで基礎にしかすぎないと思います。 どこの大学でもやることは大差ないと思います。 その基礎をいかに吸収しやすいか、そこが問題であると思います。 高度な研究はそこからの話です。 理工系の本というものが私はどんなものなのかわからないですが、その先生の書いた学生向けの本などを見てみるといいと思います。 私は契約法ですごく有名な先生の授業、一番わかりにくかったです。本もしかりでした。

20012340
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます。 九州では最もハイレベルの九州大学にいる知り合いも、とんでもなく難しい講義があって何を言っているのか分からなかったそうで、不可をとってしまったそうです。浪人中、単位落としそうとかそういう事を色々な人に聞いたことがあって、「どうせ遊びすぎたんだろ」としか思っていませんでしたが、中にはかなり難しい講義もあるんだなぁと思ったものです。 大学は教育機関。そういえばそうでしたね…。大学選びというのも本当難しいですね。現役で合格した人は一体何を基準にその大学と決めたんだか…。

  • trance79
  • ベストアンサー率43% (28/65)
回答No.7

とりあえず芝浦工大合格おめでとうございます。質問の件ですが、後期の結果が出てからでもいいんじゃないかとは思うのですが、それでは話が終わってしまうので、いくつか誤解されている部分に関して話します。 >大学のランクは芝浦の方が上のようですし、工業大学なのでより高度な事が学べることでしょう。 大学のランクに関してはいろんな見方があるので触れませんが、必ずしも専門大学の方が総合大学よりも高度な事が学べるという事はありません。少なくとも学部レベルでやるような事は何処も大差ありませんよ。他大学の大学院への進学も考えておられるようなので、高度な研究はその時に考えてもいいと思います。 >私立大学から国立大学に行くのは難しいなどの記事を見かけ、大丈夫なのかなと思ってしまいます。 そんな事はありません。私は私立大から国公立大大学院に進学したので断言できます。ただ大学院入試は大学入試に比べてかなり情報が少なく、試験内容も定期試験の内容と被っていたり、その大学の授業でやった内容しか出なかったりと内部生が圧倒的に有利になる形で作成されています。この差を少しでも埋めるには研究室訪問しかありません。興味のある研究室があれば積極的に訪問した方がいいです。 また大学院入試は私立大学の場合、内部推薦という制度があり、よほど成績が悪くない限り合格できます。もちろん受かれば絶対行かなければいけません。一方、国公立大学は一般入試しかありません。もし私立大から国公立大大学院への進学するのなら、周りがろくに勉強もせずに推薦入試で早く合格をもらうので、精神的には辛いかもしれませんが、これは本人次第なので私立大から国公立大大学院への進学が不利とは言えませんよね。 最後に就職に関してですが、面接が重視されるので、大学に入ってからサークルやバイト、研究を通して何を学んだのかが一番大事です。 ただ希望する勤務先は今のうちに考えていた方がいいですよ。地方から中央もしくは中央から地方となると交通費がバカになりませんし、地方大学は地方の企業から中央の大学は中央の企業からの求人情報が多いですから。 長々と書きましたが、大学院入試でも大学入試の時ほど勉強する事はないので、今が人生で一番勉強する時だと思って悔いの残らないよう、最後まで頑張ってください。

20012340
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実際に私大から国立大学大学院への進学をなされたということで参考になります。 前期で落ちて、後期の大学で受かって行くにしても、私大に行くにしても、満足はできないのでもっと自分の可能性に挑戦してみたいと思っています。高度な研究は、大学で頑張って大学院なり3年次で他大学への編入学が果たせた時に考えても遅くはありませんよね。 とりあえず今は後期合格目指して頑張らないといけませんね…。

  • toshiki78
  • ベストアンサー率12% (34/281)
回答No.6

大学のランク?入試の? それ以外で研究実績で見たら長崎大のほうが上ですよ。

20012340
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 研究実績では長大の方が上なんですか。ということは勉強環境も長大が上になりそうですね。

  • je77
  • ベストアンサー率37% (78/209)
回答No.4

講師陣、授業内容、設備などを考えて決めるのもひとつの手だと思います。 というのは、大学のランクは必ずしも、内容とは一致していないからです。 1大学はAランクだが2大学はBランクである。 これ実は受験生の人気度にしか過ぎないこともあるんです。 特にこれは理系学部では顕著らしく、B大学の方が、授業内容等が充実していて、実は学問としての実績は高いなんてことがままあるそうです。 20012340さんはやりたいことが結構絞れているので、その辺を踏まえて考えてみるのもいいと思います。 パッと見、工業大学の方が設備等充実してそうですが、実際どうなのかは少し調べてみる必要がありますね。

20012340
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >これ実は受験生の人気度にしか過ぎないこともあるんです。 そういえばどこかで聞いた事があるような気がします。断言できないが難易度ランキングは人気ランキングだと。 芝浦工業大学の場合は来年新キャンパスが完成するのでより充実しそうな気はします。とりあえず大学のHP見て、授業内容などを調べてみることにします。 編入学まで考えるとまた変わってくるのかなぁとも思いますが…

回答No.3

芝浦に住んでる者です。 合格おめでとうございます。 >どちらの方が良い勉強が出来て、さらに就職なども有利になるのでしょうか? 勉強についてはわかりませんが、就職については少しだけわかるのでお話しします。 東京で就職する場合は、芝浦工業大学が完全に有利です。 東京の方は、地方の国立に出てると言っても特に気にはしないそうです。 しかし、地方で就職する場合は長崎大学が完全に有利です。 地方では芝浦工業大学はあまり知られていないからです。 どこかの「私立」の大学としか受け取ってもらえません。 芝浦の環境についてですが、芝浦・三田方面は東京の中でも物価が高く、家賃も高いため、住むにはとても不便な場所です。 (私の狭い1Kのアパートも月17万です) 大企業の本社はたくさんありますが、店もあまりありません。 住むのは上野、巣鴨あたりをオススメします。 あと田町駅を挟んで反対側に慶応大学があるので、近くの喫茶店などに慶応の学生さんが結構いると思われます。 知り合いになるにはチャンスかと思われます。 長崎もいいところですが、東京は自分のやりたいことが叶うところなので、住むだけでもかなり勉強になります。 じっくり考えてみてください。 アドバイスになってなくてスイマセン

20012340
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そして「合格おめでとうございます」という言葉は嬉しかったです。 確かに地方では芝浦なんて誰も知りません。正直、私も浪人生活中に予備校で紹介があって、初めて知りました。(苦笑)同じ県にあるうんと下の大学の方がまだ有名です。こちらでは誰かに行ったところで「どっかの凡私大」としか思われないことでしょう。ただ地方で就職したいという願望はないので、この点は問題ないでしょう。 1つ書き忘れましたが、私の場合1年次はさいたまの大宮という所にあるキャンパスです。ただ、来年東京の豊洲というところに新キャンパスができるので、2年次からはそちらにいくことになるでしょう。さいたまの方は物件を見てみましたがそう高くないようです。ただ豊洲の方は高いような気がしますね。(地方なので、さいたまも豊洲も何が違うのかさっぱり…)

  • popecoco
  • ベストアンサー率17% (19/109)
回答No.2

理系の大学というのは本当に忙しくて大変です。文系の学生でしたら、仕送りなしでも生活出来るくらいバイトも出来ますが、理系だとけっこうキツイと思います。友達が理系学生で都内で一人暮らしをしていますが、とても大変そうですよ。理系の大学に通う友達や先輩にいろんな話を聞いてみるといいと思います。

20012340
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そんなに忙しいんですか…。最高学府の友人ならいるのでちょっと聞いてみる事にします。(この大学なら理系だろうが文系だろうが忙しいんじゃないかと思いますが…)

  • dspigeon
  • ベストアンサー率26% (50/187)
回答No.1

私は、国立大至上主義ではありませんが、特に専攻や教官等の希望が無いのであれば、長崎大を勧めます。大学院への進学ばかりでなく、総合大学ですし、色々な友人に出会える機会が多いと思います。 社会人の立場から、就職に有利かどうかは、大学は余り関係は無いと思います。あくまでも、本人次第です。さらに、入ってからが重要だと思います。

20012340
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 総合大学というのは確かに魅力を感じます。以前複数私立に受かってどこを滑り止めにするかという質問をした際も総合大学と単科大学との違いについての回答があり、最後までいろいろなやんで、結果芝浦にしました。 大学院の進学でも国立の方が有利なんですね。うーん…。

関連するQ&A