- 締切済み
パワハラ?産休を早めるように催促されました。
いつもお世話になってます。 対応に困っていますので相談させてください。 今、8ヶ月に入ったばかりの妊婦です。 予定日は6月頭なので、4月の半ばから産休に入る予定です。 仕事は、公の仕事に就いていて、妊娠発覚してすぐに職場には報告してあり(昨年11月ごろ)、産休に入る日もかなり前から双方確認済みでした。 ところが先日、急に上司に呼ばれ、産休を早めにとって4月1日から休めないかと言われました。 正確に言うと、産休は出産予定日から逆算して計算するので、もう動かしようがないので、4月1日から本来の産休開始日まで、静養してもらえないか、という話でした。 もっと言うと、病院でそのような(静養を必要とする旨の)診断書をとれないかということでした。 なぜそのように言われたかと言うと (1)私の代替の人にしたら4月1日から職場に入った方が何かと(人間関係、給料、仕事への慣れ)都合が良い (2)私にとっても早く休んだ方が体が楽だろう という2つの理由を説明されましたが、(2)はとってつけたような感じでした。 4月が人事異動などで新しい節目だから、代替の人にとっても、職場にとっても私が4月1日から休んだ方が都合が良いのは理解できます。 しかし、私個人としては (1)病院に嘘の診断書を依頼するのは気がひける→ましてや自分の本心でもないのに。 (2)4月半ばまでの数日間でやりたい仕事がある(周りの同僚との打ち合わせで) (3)そもそもこのような依頼をされることが腹立つ これらの理由から、何とか正式な産休開始日まで仕事をしたいと思うのですが… そう考えることはおかしいのでしょうか? これはパワハラではないのでしょうか? 上司に『早く休んでほしい』と思われてるかと思いながら仕事をするのは、それはそれで辛いものがありますが… 皆さんはこういう場合、どうされますか? 休む、休まないを含め、また、休まない場合はどう上司に返事するかも教えて頂きたいです。 ちなみに明後日が検診日で、そこで診断書をとってこいと言われてます… まとまりのない文章で申し訳ありません。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
静養する診断書が取れませんでした、でよいのでは? ここをみると貴女は休む気がないのですから。 それにパワハラではなく、こうしてくれたらいいなという希望です。 確かに、4/1からのほうがなにかと都合がいいですから。 貴女はその都合をわかっているし、従う気もないのですから。医師にいっても、静養する必要が無いので診断書は取れないと言われました。 私も最後まで働きますと何度言われても同じように返すしかありません。 ただ少しくらいは会社の都合に従ったほうが良いでしょう。 周囲は貴女は大丈夫と思っていても違うものです。 そろそろお腹も大きくなり、周囲は貴女が思うよりは心配するのですから。
- sadami10
- ベストアンサー率23% (354/1536)
私は労務関係をしていたので,さまざまなケースを見てきました。云われた方は,こちらの意見を通してくれない。上司は会社の立場をやりくりしたい等々で両方の立場が分かるだけに,これがいいと云う答えにはなりませんがアドバイスします。 勤務年数にもよるが,有給休暇をうまく利用して休むことをすすめます。パワハラだの意地悪だの上司のエゴだのと云っても所詮貴女に降りかかる火の粉です。給与も休みもうまく取れるようしてください。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね、どうすることが一番良いかよく考えて結論を出したいと思います。 色んな方のご意見も参考にして、じっくり考えてみようと思います。回答ありがとうございました。
- liberty16
- ベストアンサー率40% (209/511)
上司の考えではなく、会社の考えだった場合は、産休明けに優しい対応がしていただけるか考えた方がよくないですか? 通常産休を早めにって、上司1人の独断で考える話ではないように思います。 その上司の方は4月で異動になっても、次の後任の方がその話を断った事を知っていると、産休後の仕事で少しでもミスがあると・・・辛いことになりませんか? 産休明けって、子供の体調不良などで急な休みや早退が増え、会社や周囲に迷惑かけることが多々でるかと思います。 私ならこの話が2回目なら他からの圧力もあるのでは?と考えますので、復帰後はご迷惑かけることもあるかと思いますし、周囲の人に都合がいいのであれば・・・先生に頑張って診断書書いてもらいます、と話は受けます。
お礼
回答ありがとうございます。 実は話をしてきた上司の上にはもう1人しか上司(トップ)がいません。さらにそのトップは今回の事を知りません(話をしてきた上司に確認済み)さらにさらに、トップも4月で定年ですので、育休明けに私の立場が悪くなることはないと思います。 ちなみに話をしてきた上司は『このことは口外しないように』と口止めしてきたところを見ると、自分がマズいことを依頼している自覚はあるようなので、強気でいっても良さそうな空気ではあります。 色んな方のご意見も参考にして、じっくり考えてみようと思います。回答ありがとうございました。
- sachi7283
- ベストアンサー率21% (256/1170)
たった2、3週間のことなのにね、残念ですね。 ウソの診断書を出してもらうのは私文書偽造。医師が犯罪に関わりかねない行為ですね。 医者に出せないと言われました。これ以上は、上司さん電話をあなたからかけて頼んで下さい。と言ってみる。 ただ、この閉鎖的な島国日本。 相談者さんの意見を通して、産休明けに本当に虐められませんか? 損して得取れ、長い物には巻かれろって、古来からのことわざもありますよ。 上司からパワハラを受けたのではなくて、会社の都合で言いたくない事を言わされているんだと思うようになされば?
お礼
早速の回答ありがとうございます。 実は4月からその上司自身が異動するので、私が復帰したときにはこの上司はいませんし、復帰後の心配は必要なさそうです。 相談した職場の同僚もみんな、私に肯定的ですし。 他のご意見も参考にして、じっくり考えてみようと思います。回答ありがとうございました。
- fuuka001
- ベストアンサー率37% (67/180)
別にパワハラではありません。 上司から提案(お願い)されただけですよね。 確実に産休を前倒しして取るように言われた訳ではなりですよね。 上司が上司という権力を使って無理やりあなたがそうしなければならない状況に仕向けている訳でもないですよね。 パワハラではなく、上司という立場での、会社絡みの提案に過ぎないと思います。 あなたが「今の予定通りの産休取得にします。」とはっきり断ればいいだけだと思います。 それでも、上司が上司の立場を利用して早めの産休を取らざる得ない状況になったらパワハラだと思います。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 実はこの提案は二回目でして… 前回提案されたときに『私は正式な産休日まで働きたい』とはっきり言い、その後、しばらく上司からは何も言われなかったので、もうその話は終わったものと思ってたら、また今回言われたので… 色んな方のご意見を参考にしたいと思います。回答ありがとうございました。
- usami33
- ベストアンサー率36% (808/2210)
と、その前に就業規約を確認してみてください。 そんなに勝手に機関を前倒しにはできないはずですよ。 また、最大取得日数が決まっていた場合、早く取得すると、後半で日数が不足して、 欠勤扱いになることもあるかと。 上司には「○○さん(上司の名前)の下で少しでも長く働きたいので、ギリギリまで産休を伸ばしたい」 と言ってみてはいかがでしょうか
お礼
早速の回答ありがとうございます。 上司の提案によると、産休を伸ばすことはできないから、静養(つまりは病休)をとるように、ということのようなので、産休とはまた別の休みになるので、規約的にも問題はないようです。 しかも4月からその上司自身が異動するので、また複雑で… 色んな方のご意見を参考にしたいと思います。回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 休む気が無い…そうかもしれません。 一応、公務員ですので、そういう提案が余計に腹立つのかもしれません。 他のご意見も参考にして、じっくり考えてみようと思います。回答ありがとうございました。