- ベストアンサー
目を頻繁に洗うのは目に悪いのか?
- 目を洗うことは目に悪いのだろうか
- 目を洗った方がいい状況は日常の中でどれだけあるだろうか
- 目というのはどれくらい傷つきやすいものか
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
・目を洗った方がいい状況は日常の中でどれだけあるだろうか ほとんどないです 黄砂とかで前が見えないようなときや春一番が吹いているような時 台風などで木が飛んでいるようなときなら洗った方が良いでしょう ・目を洗うことは目に悪いのだろうか はい傷がつきやすくなります 目を守る涙の成分である水分と油分が洗うことで取れてしまい むき出しになります それがすぐ覆われればいいですが、余り洗いすぎていると 失われている可能性も高いので、すぐ覆われるかどうかこれは眼科で ドライアイになっていないかどうか確認が必要になります ・目というのはどれくらい傷つきやすいものか 異物が入った時 これは液体よりも固形物の方が危険ですのでコンタクトなどは注意です あとは瞬きの回数を増やすことで水分と油分が出やすくなります 目を温めて特に油分が出やすくしてください 液体で気をつけるのは確実に目に入ったという意識がある場合です でも石鹸で目が痛くなることは普通の人でも沢山有ることですが だからといって失明しています? それを考えればわかることかと思いますが 質問者さんに一番良いのは眼鏡を掛けることだと思います
その他の回答 (3)
- dondoko4
- ベストアンサー率12% (1161/9671)
>眼科に行くより精神科に行った方が良いのかもしれませんが わかっていらっしゃる。精神科はちょっと違うが、神経科、心療内科の分野です。 率直に言わせてもらいますが、強迫性神経症別名パニック障害です。神経が病んでいるんです。こういうタイプの原因は、ストレス性のものがほとんどです。性格的な要素つまり神経質なタイプのひとが悪魔に誘惑されやすいですね。 誰でもタイプこそ違うが、少なからず経験されていると思います。一過性で済む人もいれば一生付きまとわれることになる人もいます。どう対処するかで決まる。特別なことはしなかったけど治っていたなんていう人もいます。性格は直せませんが、そのままでいいから、考え方を変えるしか解決法はありません。それじゃ、どのように変えればいいか、それは自分で解答を見つけることしかありません。他人がこうやったらりいいよと言ってもこういうタイプの人はやりません。あなたとタイプが違うじゃない、そんなの出来っこない、やったことがないのにわかるわけないってね。ごく簡単なことなんですけどね。簡単なことだから余計にやらないんです。 奇跡はありません。治った時は治った実感すらわすれています。人から言われてはじめて気付くことが多い。そんなもん。直そう、なくそうと思えば思うほどに治らないんですよ。 面白いもので、自分で自分に振り回されているんですよね。ひとにそんなことをしたらどうなりますか。
目は正常な状態なら常に涙で保護されていますから、頻繁に洗ったりしないほうがいいですね。 涙はとても清潔で、これ以上ないくらい目の細胞にとっていい成分でできてます。 それを洗い流すのはよくないですね。 目薬が必ず清潔であるとも限りません。 目薬を入れる容器にはいくらか雑菌がついてますから。 目薬自体も、目にとっては異物です。 回数が決まっていて、そんなに頻繁に目に入れてはいけないと注意書きにも書いてあります。 目が健康ならば、できることなら目薬はささないほうがいいですよ。
- Angel0112
- ベストアンサー率25% (3/12)
はじめまして。私の妹と似た症状なので 回答してみます。これは あくまで 私の個人的な回答です。私の妹は 強迫神経症で 現在も薬をのみながらカウンセリングに通っています。昔は敷居が高かった精神科も いまでは メンタルクリニックと名前を変え 風邪をひいたら 風邪の治療と同じように 気軽に通える病院ですよ。精神科の病気は 心の風邪と言われています。大丈夫。早めに受診すれば 治りも早いのではないでしょうか。元気をだしてくださいね。
お礼
yuyuyunnさんだけでなく回答してくださった皆さん、親身に詳しくお答えしていただきありがとうございました。 他の方の回答にあったように私は強迫性障害の診断を受けています。 事前に書いておらず申し訳ありませんでした。 日常の中で目を洗う機会等そんなにない、涙で保護されている、という常識に近い知識を知り、やはり私は他から見ても強迫性障害と映ることに改めて気付き、いくらか楽になり安心できた気がします。 もうこの病気とはずいぶん長い付き合いになります。 病院にもずっと通っています。 死ぬ程努力してもなかなか変わるものではありません。 それでも、今回のように一つ一つ模索しながら克服していこうと思います。 皆さんどうもありがとうございました。