• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:朝食の定義って?)

朝食の定義と健康に良い時間帯

このQ&Aのポイント
  • 朝食の定義とは何か知りたいです。また、健康に良いとされる朝食を食べる時間帯はいつなのでしょうか?
  • 朝食の定義や健康に良い時間帯について一般論として知りたいです。
  • 朝食は起きてから何時間以内に食べるのか、また朝の何時から何時までに食べるのか分からなくなります。朝食の定義と健康に良い時間帯について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.1

 朝とは、陽が昇ってから正午までの間のある程度の範囲の時間帯(10時位まで)のこと  朝の間に食べるのが朝食、朝起きて、最初に食べる食事。  私は毎朝3時に起きてますが、起きてすぐ食べたら夜食?朝食? これは、難しい話ですね。(真)夜中に起きてますね。夜食・・イメージが崩れます。 時は太陽が上がってません。しかし現代の日本では、朝食、昼食、夕食の3回食事をとる習慣が一般的である。これは、昼間に活動し夜間は眠るという通常の生活サイクルがあります。これを基に考えると、朝食とも考えることができます。  私的には、普段は朝3時に起きて5時に朝食で良いのでは無いですかね・・・・  (時間まで言えば判るので時間を入れて)  

noname#155458
質問者

お礼

「へー」と感心し、「ふーむ」とまた考えさせられました。朝食という言葉の定義はわかりました。でもなんで朝昼晩の3回なんですかね。昔は1日2食だって言うし。そのうちいつか食事は1日4回になったりして。そしたらまた言い方や考え方が変わるかもしれませんね。貴重なご意見ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • emuancha
  • ベストアンサー率29% (478/1614)
回答No.2

こんにちは。気づきましたねぇ・・・ まず,故甲田光雄医師の本を読んでみたら如何かな? 日本語で朝食は,英語では,breakfastと言うでしょ。 break とは止めると言う意味。fastとは断食と言う意味です。だからその日始めて食べる食事が,breakfastつまり朝食です。 朝食を食べる時間は,甲田光雄によれば,前日に食べた夕食(最後の食事)から18時間後が理想だそうです(じゃないと消化器官が休む時間が無い)。ちょっとした夜食や間食は無視しても良いでしょう。 なので普通の人は,夕方6時に夕食を食べたとすれば,次の日の最初の食事は昼の12時になります。2~3時間は誤差の範囲だそうです。

noname#155458
質問者

お礼

えー!18時間後ー? 腹減り過ぎて餓死しちゃう(笑)でも英語の朝食ってそんな意味があったんですか。知らなかったあ。目から鱗ですね。有難う御座いました!

関連するQ&A